• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月04日

八王子JCT

八王子JCT 6月23日に圏央道の
八王子JCT~あきる野IC間が開通して、
中央道と関越道がつながりました。



そして先日、入間ICまで使う機会があったんですが・・・

これ!めっさ便利♪




とりあえずは、
設計が古すぎる上に!危険な巨大JCTと化している首都高の負担は軽くなりそうです。
それと、八王子ICから国道16号を経由していくことを思ったら、相当ラクになります♪




山をブチ抜いているので、どうしてもトンネルは多めです。

ただ、東海環状道を使い慣れていると、その構造上、
圏央道の方がちょっと窮屈に感じますけど、それはそれ。
東海環状道の作りが良過ぎる・・・と思った方がいいかもしれませんね。
≪でも、高速道路ならあれくらいの作りであってほしい。≫



東名高速と中央道がつながると、もっと便利になりそうです。
パンフレットやサイトを見ると、東名~中央道のほか、
関越道~東北道~常磐道~東関道が圏央道でつながるのは5年後だそうです。

ブログ一覧 | あんなことやこんなこと | 日記
Posted at 2007/07/04 23:18:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

【 肉匠坂井 】で焼肉三昧🥩😁
bighand045さん

世界遺産 中尊寺
SUN SUNさん

回転チェアにしてみた^_^
b_bshuichiさん

10/11 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.10.10 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2007年7月5日 0:48
近所ですがまだ行ったことありません(^_^;.実家@群馬までの最短記録が更新されること間違いない(w.東名目指してガンガン作ってますね.うちの近所でもインターの工事が着々と進んでいます.
コメントへの返答
2007年7月5日 16:00
群馬に向かうには良さげですね。

出来立てほやほやなので、
ナビはお空を飛んで固まってます。(笑)
5年後が待ち遠しいですね♪
2007年7月5日 14:00
中央道八王子からの分岐地点の画像ですね。

この分岐地点から先の八王子ICまでの山道くねくねが好きではないのでこの場所からの分岐は大賛成です(ぉ

うちは青梅で降りるか入間で降りるかが悩み所(笑)
コメントへの返答
2007年7月5日 16:05
新しい悩みが増えたみたいで
何よりです。(ぇ

なんか、一番工事が厄介そうな所が
一番先につながったみたいですね。
2007年7月5日 21:38
ところで…圏央道はETC割引対象外道路だったんですが、変わってたりするのかな(`∀´)
コメントへの返答
2007年7月6日 20:57
6月23日に開通してから、
深夜割引と早朝深夜割引が
適用されるようになりました。

・・・大都市圏の扱いみたいですね。

プロフィール

「西成のスーパー玉出で、外国人観光客にビールと発泡酒の違いを聞かれた人が、発泡酒を『Japanese fake beer』と答えていて、軽く吹いたwww」
何シテル?   09/15 07:37
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation