• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月03日

車に積もった雪は落としてください。

車に積もった雪は落としてください。 昨日、高山に行った時に、
前々から感じていたことを思いだしました。
そして、この方が日記にあげておられます。




←の状態から
屋根の雪を落とさずに
車を走らせないでください。



自慢げに?雪の山を載せたまま、走らせている人がいますが、
その雪が、目の前に落ちてきたら後続車はどうなるのか・・・言うまでもありません。

スキー場帰りの車だと、そのまま幹線道路や高速道路にまで出てくる始末。


ましてや最近は、周囲どころか前すら見ていないドライバーや、
見ているつもりだけで、実は見えていないドライバーが非常に多い
ので、
もし自分の車に積もった雪が落ちて、後方で何かあっても気づかないでしょう。


岐阜県ではどうだか知りませんが、長野県では既に条例化されているようです。
条例や法律に定められたり、罰則規定を設けなきゃいけなくなる前に、
『常識』として心得て頂きたいものです。





この記事は、雪が積もったまま走るなヨ(-_-*) について書いています。
ブログ一覧 | 交通危機管理術 | 日記
Posted at 2008/01/03 20:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年1月3日 21:00
私は雪道走行未経験者です(ぉぃ)が、

クルマに積もった雪を落として走行することは、当たり前のジョーシキだと思っていました。
コメントへの返答
2008年1月5日 18:33
『常識』をわきまえない人が増えてるので
法や罰則でガンジガラメに
なってきそうですね。(ノ-_-)ノ ~┻━┻。
2008年1月3日 22:21
雪なんぞでワイパー壊したく無いので冬ワイパーと雪落としはしますf^_^;

若かりし頃は雪を乗せたままにして、ブレーキを踏んだらフロントガラスにドサッ…あれはビビりました(蹴

こっちの地方は雪降るとべっちゃり。溶け始めるとズサー( ̄○ ̄;)


雪国の経験は少ないですが、そういう地方に出かけるにはトランクに折り畳み簡易スコップ?by「スノップ」搭載ですf^_^;
コメントへの返答
2008年1月5日 18:35
後続車に迷惑になることもそうですが、
雪でワイパーが壊れるなんて
思っていないんでしょうね。

白川郷の展望台からの下りの途中で
自らの車の屋根の雪で自滅した
ゴルフGTiがいました。
2008年1月3日 23:35
トラバサンクスです♪

降雪地域に住んでると「車庫に駐車」がデフォなので、屋根に雪を積んで走る事はほとんど無いですw
屋外駐車の場合でも「雪かき棒」を常備してますから、雪を落としてから乗りますね(^_^)
コメントへの返答
2008年1月5日 18:37
相乗りさせていただきました。(コラ)

高山や白川郷でも、車から「雪かき棒」
を出している人を多く見かけました。

そういえば、福井の九頭竜で1m近くの
雪を屋根にのせて走っていたセダンが
いました。大馬鹿野郎も健在みたいです。
2008年1月4日 0:01
前方から飛んでくる氷の固まりはまさに凶器ですね.関越を東京方面へ走っているとわざと雪を積んだと思われる車を良く見ます(w
SA,PAに止まっている間にも結構つもるしホイルハウスの氷も落とそうよ…
自分の前輪の氷,後輪で踏んでバーストすればいいのに(w
コメントへの返答
2008年1月5日 18:40
トラックのタイヤハウスから落ちるヤツは
大きいので余計厄介ですね。orz

昨日は、福井県の九頭竜湖駅近くの
R158で、1mほどの雪を載せた
セダンとすれ違いました。

・・・大馬鹿野郎も健在のようです。
             (ノ-_-)ノ ~┻━┻。
2008年1月4日 0:14
以前は会社の駐車場が青空だったので、降ろしきれずに少し残して走っていました。
また綺麗に下ろすと雪かき棒でキズ付けたりした事もありました。
それでも大体降ろしてから走るのですが、車が温まるとちょっとしたはずみで雪が落ちるから大変です。
自分もですが、後続車への影響を考えると、キチンとしたいものですね。
もっともここらの豪雪地帯は車庫に入れているから、雪を積んで走ることはほとんどありません。

あ、昔ムーンルーフを開けて乗っていて、ブレーキを踏んだ瞬間、屋根の雪が全部車内に入って雪崩を経験した事が…
コメントへの返答
2008年1月5日 18:48
白川郷など、豪雪地帯の観光地では
自らの車の雪で目の前が塞がれて
自滅している車を時々見かけます。

自滅だけで済んでいるうちはいいんですが
これで他車を巻き込んだ日には
目も当てられません。

白川郷で、合掌造りのガレージ(納屋?)
を見た時には、チョット感動しました(笑)
2008年1月4日 1:17
5年前、三重に雪が積もったとき。何も考えないで、Tのリアウィンドウあけて偉い目にあいました。(爆)
コメントへの返答
2008年1月5日 18:54
昨日は、白川郷の展望台からの下り坂で
自らの車の屋根に載った雪で
目の前を塞がれたゴルフGTiと、
福井のR158の九頭竜湖駅近くで
1mほどの雪を載せて走っている
セダンを見ました。

・・・リアウィンドウや
サンルーフも意外な罠ですね。(爆)

プロフィール

「DEENの池森秀一さんって、ものすごい蕎麦好きな人だったんだ。。。(ぉ
https://www.youtube.com/watch?v=eLbGvbX2fQA
何シテル?   07/28 23:03
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation