• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

ドクター東海

ドクター東海先週のハナシだけど・・・
たまたま撮れてたみたいです。ヽ(´ー`)ノ


この日はどうやら、高山本線の検測に
向かっていたもようです。(ぉ




≪キヤ97形≫・・・http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/pages/jrc95dc.htm

Posted at 2015/04/27 22:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電車でGO! | 日記
2015年03月21日 イイね!

1503柳ヶ瀬サンド

岐阜市の柳ヶ瀬商店街のダンボール芸人。。。じゃなくて、
非公式ゆるキャラ・やななが引退してから、早2年。。。







毎月第三土曜日のイベントが、
「柳ヶ瀬サンド」という名前で今も続いていると聞いて、コッソリと行ってみますた。(ぉ




そんなこんなで、今回は敢えて列車で行ってみました。(ぉ






行きは新車の香り漂う、オールロングシートのキハ25。




東海道線などで走っている、313形・4次車をベースに作られたので、
外観や内装などは電車そのものですw

しかしここはローカル線なので、たとえ4両編成であっても、
駅に列車が来ても、ボタンを押さないとドアが開きません。Σ(゚д゚;)!?www




岐阜駅に降り立つと、金ピカ信長像の前でなんかやってます。(ぉ






柳ヶ瀬サンドをちょいとのぞいてみると!?




 



カワイイ系のゆるキャラよりも、香ばしいゆるキャラの方が・・・(以下略w

 





根尾の鯖寿司を宣伝する一方で、店を乗っ取った?岡崎のパンダ犬とかw

 




ハコモ、、、ナニシテル!?w







そんなわけで、コチラの舞台をよろしくお願いします。(ぇ







ランチは、沖縄居酒屋の「神室町商店」で魚のマース煮定食。




ランチメニューの中から、一番よくワカランモノを頼んでみて、、、( ̄▽ ̄) 
そしてオーダーした途端に、ランチメニューから消えました。




柳ヶ瀬の中の高島屋南商店街が、取り壊されて再開発ビルが建つというので、
消えゆく街並みを撮ってみたりなんかして。(ぉ
http://www.tmk-gifu.com/






イベントが終わって小腹が空いた頃に、
これまた久しぶりの丸デブ総本店で中華そば。ヽ(´ー`)ノ







岐阜駅の近くの居酒屋さんでちょいと呑んだくれてから、
帰りは75形で岐阜をコッソリと脱出です。





さすが、特急車両と同じ構成のツインエンジンは
軽くGを感じるくらいパワフルですw
Posted at 2015/03/22 19:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車でGO! | 日記
2015年03月15日 イイね!

美濃太田の車庫

美濃太田の車庫今回のダイヤ改正で、北陸新幹線の開業とか
トワイライトエクスプレスの定期運行終了とか
広島への新車投入など、色々と話題になっている中で


ひっそりかつコッソリと、
太多線の車両が全部入れ替わってます。(ぉ





多分、一昨日まで運用されていた40系やら11形がいるだろうと思って、
コッソリと、見に行ってみました。(ぉ





40系の7連、、、まるでF1・日本グランプリの
臨時列車のような連なり方ですけど、多分廃車への旅立ちになるのでしょう。。。





11形も廃車対象になっているのか、伊勢の車庫に行くのかよく分かりません。(´・ω・`)






武豊線の電化で、名古屋の車庫から来た25形1次車が、
40系とか11形に混じって、なぜかココにいます。(ぇ








Twitterなんか見ていると、
太多線には新型の25形よりも75形が多く入っているようです。。。



快速みえにも使われている75形は、
特急ワイドビュー飛騨の車両と同じエンジン構成で、最高速度は120㎞/hを誇るんですが、、、


太多線の線路はそこまで高規格でもない上に、そんなに速度を出すことも無いので
80㎞/hか90㎞/hくらいに留まる太多線には、75形はオーバークオリティですw


そんなステキな75形なら、高山本線に使った方が良いはずなんですけど、、、

残念ながらステップが付いてないとかで、
ホームの高さが低い駅がある、下呂から北の高山本線の運用には入れません。



そのせいかどうか知らないけど、
短距離乗車が多い太多線で使われるべき、オールロングシートの25形が
高山本線でも飛騨の山奥を走っていたりするんですねw


そもそも、ディーゼルのオールロングシートって見たことないんですがwww
Posted at 2015/03/15 22:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車でGO! | 日記
2015年03月11日 イイね!

地元ネタですが・・・

3月14日のダイヤ改正で、北陸新幹線が開業する一方で!?


太多線の車両が現行の40系と11形からすべて
新型の25形と快速みえに使われている75形に入れ替わるというので、、、








片手間に我が家の天下無敵のガラケーで撮ってる今日この頃です。






昼間は通常2両編成、夕方~夜でも3両編成での運行なんですけど、
朝に限っては11形でも40系でも、4両編成が見られます。










かつては5両編成での運行も1往復半あって、その時には
我が家の最寄り駅では、ホームから1両はみ出て止まっていたのもいい思い出ですw






そして今日・・・雪の中の勇姿を撮ろうと企ててみたら、、、











見事にやっちまいました。ヽ(`Д´)ノウワァァァンwww

Posted at 2015/03/11 22:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車でGO! | 日記
2014年12月21日 イイね!

太多線、車両総入れ替え!?

太多線、車両総入れ替え!?なんか、JR倒壊・・・Σ(゚д゚;)!?



げふん、げふん、、、JR東海がなんか
来年3月にダイヤ改正するらしいんですけど。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001585.html








新幹線はさておき、(ぇ








在来線関係のとこの・・・






>>〇在来線関係
>>(5)武豊線で、夕通勤時間帯に名古屋から直通の快速列車や
>> 大府~武豊間の普通列車を増発し、乗車機会を増やします。
>>(6)東海道線の名古屋~岐阜・大垣間で、朝と夜の時間帯に列車を増発します。
>>(7)東海道線の静岡~沼津間で、夕通勤時間帯にホームライナーを増発します。
>>(8)関西線で、夕通勤時間帯の列車の編成両数を増やします。
>>(9)高山線・太多線で、キハ25形・キハ75形気動車で運転する列車を増やします。
>>(10)名古屋発着の特急「しらさぎ」は、すべて名古屋~金沢間の運転となります。









(9)の所を見ると!?







>>太多線はすべての定期列車が、
キハ25形もしくはキハ75形気動車になります。












Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www







キハ40系どころか、11形まで置き換えですか。。。( ゚д゚)ポカーンwww







40系はおそらく廃車だろうけど、11形はどうなるんだろ。
あれでも、新車から25年くらい経ってるけど。。。(ぉ
Posted at 2014/12/21 21:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電車でGO! | 日記

プロフィール

「北海道の釧路で、なごやはええよ!やっとかめ
を歌うという暴挙に出るwww」
何シテル?   08/15 22:17
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation