• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

1日目・・・ちょっと鉄分補給してガンダム見に行ってくる

1日目・・・ちょっと鉄分補給してガンダム見に行ってくる年内で真っ当に使える最後の3連休。
どこ行こうか企んでいるところに、

西日本豪雨のあおりで観光客が
減っていると聞いて、行先決定です。(ぇ


9月21日の夜に出て。。。



22日の朝7時。。。今年が最後となる、
作東ICすぐそこの、トラちゃん田んぼに到着♪



農地変更で畑になってしまうため、今年で見納めとなります。(´・ω・`)



津山に向かう途中で、木造駅舎に軽くひかれて。。。





B’z にも化粧品にも疎いんだけど、
ちょっとした気の迷いから「イナバ化粧品店」の前を通りすがって、、、





鉄分補給にはまだ早いので、、、



ちょっと亀を見に亀甲駅にやって来た。(ぉ



なぜそうなった!?( ゚д゚)ポカーン




そして通りすがりに、謎の放置プレイw






9時過ぎになって、津山まなびの鉄道館で鉄分補給♪(ぇ







着いた時には、網にからまった鳥の救出作業をやっていましたけど、
しばらくして無事に脱出した模様です。ε-(´∀`*)ホッ♪






鉄分補給を終えて、つやま自然のふしぎ館へ。。。


ここでは、昆虫などの標本をはじめ、小動物からキリンなど大きな動物のはく製から、、、





人の臓器まで。。。((((;゚Д゚))))



撮影可とはいえ、出せませんケド、、、
ありとあらゆるものが展示されています。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




そして全国的にも珍しいスパイラルエスカレーターがあると聞いて、
天満屋津山店にやって来た。(`・ω・´)シャキーン!




エスカレーターでウロウロして、酒を買ったところで、、、



近くの店でお昼は「津山ホルモン焼うどん」♪





そして次は、、、


Zガンダムがいると聞いて、道の駅 久米の里にやってきた。(ぉ







軽く目的を果たしたところで、、、




南下する途中で、、、
マニワスギザウルスとジコゼロザウルスが現れた。。。どうする!?(ぇ






そしてさらに、絶妙というかビミョーなクオリティの城に出くわしたりしてwww






備中松山城に到着。。。
とはいっても、車で行けるのは途中の駐車場まで。。。

そこからバスで登るんですが、
細い道をバスが結構良い勢いで登っていくのね。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




そしてさらに登ること徒歩で20分。。。
現存する天守閣がある12城の中で、一番ハードな城です。。。






山道を20分ほど登る事を知らずに来た、
ちょいとお年を召された方には、かなり酷なようでした。



そして宿がある岡山市内に行って、
軽く駐車場難民になりかけた所で、、、


通りすがりのお寺にあった、本日の名言www





まだ出来かけのキャビンスタイルのホテルで、フロントは3軒先の別のホテルw

で、エレベーターのカードキーもらって寝床に入ると、
前の人のゴミが、ゴミ箱に忘れ去られたままwww




これは無いわー。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ




そして初日の〆は、本日入荷のおすすめで、
一番最初にナマコが出たので、ナマコにして、、、(ぇ




岡山以外ほとんど出回らない、黄ニラの卵とじでしっぽり♪

Posted at 2018/10/02 02:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年09月16日 イイね!

セルフ祭

セルフ祭なんか面白い祭があると聞いて、
大阪は新世界市場にやってきました。(ぉ


【セルフ祭・ホームページ】
http://self-matsuri.wixsite.com/selfmain




以前来た時には、
シャッターだらけで静かな中で、、、






お菓子屋さんの名言の数々がステキだった事を、猛烈に覚えているw





この展示されている名言の数々は今も健在で、、、


今回は、そこにお茶屋さんのモノもありました。((((;゚Д゚))))www



グリーンティー、美味かった♪




セルフ祭の会場である「新世界市場」に着いたものの、ちょっと早かったみたい。。。(ぉ







一芸ステージ(飛び入り可)www







人並べの儀式などなど。。。(ぉ







喪黒福造やキョンシーまでwww



キョンシーが跳ねる跳ねるwwwww




そして儀式。。。(ぉ








( ゚д゚)ポカーンwww






谷内一光さんの『絵の具舞踏』。。。((((;゚Д゚))))







UFO相撲!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?
なんかもう、ハチャメチャですけど、これも儀式。。。((((;゚Д゚))))







そして最後のフィナーレ。。ヽ(´ー`)ノ♪







新世界に数多くある串カツ屋さんじゃなくて、フツ―の居酒屋さんで〆。。。



観光客が並ぶ店をスルーして、ガラガラなフツーの居酒屋に行くと、
思わぬ情報が入ってくるからやめられない。( ̄▽ ̄)w



銭湯無料券付で1700円の宿で、、、(つ∀-)オヤスミー♪




西成のこの辺り、2000円以下で泊まれる所ばっかですw
Posted at 2018/09/19 22:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月14日 イイね!

4日目・・・三池炭鉱

4日目・・・三池炭鉱14日の朝。。。




菊池の温泉街から
山の方に向かって、、、







神龍八大王神社
で、朝のお参りからスタート。(-∧-;)







三池炭鉱・万田坑を目指すんですけど、、、



その道中で、何やら香ばしい建物が見えます。。。(ぉ






近づいてみると、、、廃墟と化していました。((((;゚Д゚))))w







途中でポータブルナビが壊れたので、
Googleマップのナビで行ったんだけど、、、

これ、徒歩のナビしか使いモノにならないと確信したw




そんなこんなで、三池炭鉱・万田坑に到着。。。





連休中で混んでるかと思いきや、そうでもなくて一安心。ε-(´∀`*)ホッ



天気が良くてよく映える♪









そしていつの間にか福岡県大牟田市に侵入して、、、


三池炭鉱・宮原抗。。。




お客がワタクシヒトリでも、ボランティアのガイドさんが付いてくださいました。(ぉ





暑い中、ありがとうございました。。。





そして九州で最後のラーメンと餃子を食らおうとしたら、
ラーメンは先に出てきたものの、、、






店の人が電話中に餃子を焦がしたので、
焼き直されて、ラーメン完食後に登場www



ちょうどこの時、、、

店のテレビは、甲子園で金足農 VS 大垣日大 の試合の終盤で、
金足農の吉田選手のスゴさを知った所でもあります。((((;゚Д゚))))

よくあのピッチャーから3点取ったなぁ。。。大垣日大。



帰りの九州道は割とスムーズで、
山陽道の事故渋滞の一報を受けて中国道に行くと、、、




見事にガラガラw






この中国道で一番ガラガラな区間≪山口JCT~広島北JCT≫の間に、
休憩取ってしまえというわけで、鹿野SAに入ると「チャンポン推し」だったんですね、ここw







距離的に、途中でガソリンを注ぎ足さないと帰れないんですが、、、





こういう時に右側給油口って有利ですね。( ̄▽ ̄)w




安佐サービスエリアのガソリンスタンドで、
行列を作っているのは左側給油口の車。。。



ガラガラの右側給油口のレーンに入って、サクッと注ぎ足し終了w




中国道に渋滞は無く、関西圏に入った頃には渋滞解消。。。


一宮辺りの渋滞も、日付が変わる頃にほぼ解消。。。
高速道路の深夜割引の時間に突入した頃に高速を降りて、、、



おしまい。ε-(´∀`*)ホッ♪
Posted at 2018/08/25 16:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月13日 イイね!

3日目・・・阿蘇

3日目・・・阿蘇13日の朝。。。


ホテルの朝食バイキングの中から
馬肉カレーと辛子蓮根。。。

適当な皿がなかったので、お椀にサラダ。(ぇ





やや食べ過ぎてますけど、後にコレが功を奏します。





熊本市街を抜けて阿蘇に向かうんですけど、、、



久しぶりに路面電車がある街の道路を運転するけど、
名鉄岐阜市内線があった頃の岐阜市がどんだけ最悪だったかがよく分かる。

あまりにも線引きが悪過ぎて、無秩序。。。
電車、自動車どちらにとっても不幸でしかなかった。

岐阜市も名鉄も何やってたんだか。。。
あれなら、路面電車が無くなっても仕方ない。




途中で迂回路にまわって、ちょいと眺めが良い所で一呼吸♪






そしてこの日最初の目的地は、、、



阿蘇山をバックに金運のパワースポットを展開している、
宝来宝来神社です。(ぉ





みんな素通りするような細い道の先にある、とってもステキなパラダイス!?(・∀・)!?





ホギホギw





幸運の水も汲んで、日本一長い名前の駅の脇を通って、、、ちょっとコンビニに。。。





阿蘇にステキなローソンがあると聞いてやってきた。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?




天然水豊富な阿蘇において、
富士山の天然水が売られてました。工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工!?





ちょいとスーパーでお買物しようと思った道中で、
「白川水源」の看板がアチラコチラに見られたので、
観光スポットになる水源とはなんぞや???、、、と思って寄ってみる。(ぉ




そしてここの駐車場の近くに、「昭和おもいで博物館」があって、、、
無人の所に寸志を入れて見物です。(ぉ







軽くスーパーを物色して、地酒を確保した所で、、、



上色見熊野座神社。。。( ゚д゚)ポカーン




長い階段で軽く死んだところで、、、





高森ツリーハウスへ。。。(ぉ





オラ、なんだかワクワクしてきたぞ。( ̄▽ ̄)
一部、木が腐ってる所があるので、要注意です。((((;゚Д゚))))www




高森ツリーハウスから北上すると、フツ―の橋が幾つか続いて、、、




突如現れる橋が、「阿蘇望橋」
いきなり木造屋根付きの橋に出くわしたw






この時点でもう、おやつの時間。。。



駄菓子菓子。。。



完全に昼飯を食べ損ねています。(ぇ






そんなわけで、通りすがりの昭和の雰囲気満載の大衆食堂で、
これまた懐かしいタイプの冷やし中華。(ぉ



トマトとキャベツがシャキシャキで、、、(゚д゚)ウマー♪




そして阿蘇神社に見事に立ち寄り損ねて、、、



国道57号線が寸断されているので、
迂回路になっている県道の山道を抜けるんですけど、これが全く動かない。。。



さすが熊本県。。。単管バリケードまでくまモン





・・・って、コレがなかなか視界から消えない。
一本道になったところで何やってるんだと思ったら、、、



フィットがフロント潰れてエアバッグ展開、、、
センターラインまたいで横向いて止まってる。



えぇ、これのために1時間足止めですよ。o(`ω´*)o





菊池のついんスターが19時までやってる所でヨカターヨ♪





替え玉もできるんですってよ!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?






そしてやっと、菊池の宿にたどり着く直前に、、、




近くの旅館が火事で、鎮火しているものの
ホースの片づけなどで軽く振り回されたりなんかして。






やっとホテルの部屋にたどり着いたら、なんということでしょう。。。




冷蔵庫にルマンドアイスの忘れ物w



一瞬、もらってしまおうかと思ったものの、軽く溶けてたのでフロントに届けました。(ぇ





そんなわけで、菊池の温泉街で温泉に入らずに、
釣り太刀魚刺身と馬スジ煮込みで、菊池の地酒で本日の〆♪

さらに、馬心臓刺身を追加投入♪





そして夜遅くになってもなお、消防の方が待機してました。



お疲れ様です。ご苦労様です。。。
Posted at 2018/08/24 01:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月12日 イイね!

2日目・・・電車でGO!

2日目・・・電車でGO!12日朝。。。


熊本駅前の東横インを出て
熊本駅の在来線の電光掲示板がコレ。


特急「いさぶろう」が妙にキニナル朝ですw




でもこの日の電車は、JRではありません。。。



熊本市電の1日乗車券で市中乗り回しです。(ぉ







そして最初に向かうのは、熊本城。。。


加藤清正公の像からの、、、





熊本城。。。




高校の修学旅行で来た時も工事中だったけど、
今回は震災被害からの復旧工事中。。。

今度来る時に「アフター」の姿を拝むために、
「ビフォー」の姿を見に来た。。。という所でしょうか。(ぉ






そしてすぐ近くにある、「夏目漱石内坪井旧居」に行くと、、、
震災の影響で、中には入れないけど庭だけ見られるという事で見に行くと!?




中から夏目漱石が、、、((((;゚Д゚))))www









熊本城稲荷神社の、、、




両脇にいるヤツの表情が、なんか (・∀・)イイ♪








そして軽く時間調整するために、くまモンスクエアをチラ見しようとしたら、、、


この後のくまモンステージで、入場者が一定数を超えたため、
入場制限がかかって軽く出づらくなった所で食らう
『くまモンかき氷≪スイカ≫』が、今年初のかき氷だったりするw



くまモンの姿を拝んだのは、柳ヶ瀬のやなな引退イベント以来です。





そんなステキなデザートを食らってからのお昼のランチは、、、





桂花ラーメン本店ですよっと♪




あ、くまモン踏んでもーたwww







そしてこの近くに、素敵なパーキングがあると聞いてやって来た。(`・ω・´)シャキーン!



スマイルパーキング。。。




さぁ、スマイルにとめるがいい。。。入口はこの先よ!



ナニコノステキな茶番劇www




お次は、イオン熊本中央店。。。




そこの駐車場にあるのは、「熊本製糸大煙突」



9割は解体されて、残り1割にあたる6.2mが残されています。(ぉ






そして「味噌天神」




お札も受け入れられるようにした、お賽銭箱がちょっとオチャメw








水前寺成趣園をウロウロして、、、



そこの参道にある、外国人向けっぽいお土産屋さんに
こんなんあったけど、、、これいいの!?( ゚д゚)ポカーンw







健軍神社へ。。。



熊本市内で最古の神社と言われてるんですけど、
この妙に低い鳥居がものすごく謎な神社です。。。





そして健軍町駅から上熊本駅まで、市電を乗りとおして、、、






上熊本駅から、熊本電鉄で北熊本駅へ。。。






2分の乗り換え時間のうちに、軽く眺めて。。。(ぇ






藤崎宮駅まで。。。以上、乗り鉄おしまいw







ホテルにチェックインして、ひとっ風呂浴びた所で、、、




外に出て賑やかそうな所をさまよっていると、、、




熊本復興居酒屋と聞いてやって来たところで、、、

おひとり様でも飲み放題可能な店で、
黒伊佐錦のロックのアテに、赤どりせせりの炙りと、
馬ひも串焼きが来た所で、本日の反省会と明日の悪巧みを考える。(ぇ





白波は薩摩の焼酎だけども、馬肉ハンバーグ爆弾投下w

Posted at 2018/08/20 22:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation