• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

1日目・・・ちょっと、バッティングセンターに行ってくる。

1日目・・・ちょっと、バッティングセンターに行ってくる。10日夜。。。


仕事をさっさと切り上げて、
ちょいとバッティングセンターにいってきたw


とはいえ、コチラは名神高速が一宮の辺りが渋滞で死んでいるので、国道21号を西に行って、途中で給油しなくて済むように、大垣で給油してから関ケ原から高速です。。。


途中、高槻JCTから新名神に入るんだけど、、、




新名神の高槻JCT〜神戸JCT。。。
どうしてあんな余裕が無い作りになったんだか。

特に高槻JCTに近い区間は、
路肩が狭くて圧迫感を感じるほど。

あのクオリティだと、「新名神開通」よりも
「山陽道、高槻まで延伸」の方がしっくりくる。


まだ、山陽道の方が路肩が余裕あるくらいだけど。o(`ω´*)o



夜中なら山陽道も空いてるだろう、、、と思ったら、
姫路の辺りがいつまで経っても渋滞しっぱなしなので、
諦めて大人しく中国道で行って、、、

このまま行けば開店時間に着くと思ったら、
下関で事故渋滞。。。逃げ道ねーぞ、バカヤロー!o(`ω´*)o



1時間遅れで小倉に着いたところで、
『資さんうどん』で腹ごしらえ。(`・ω・´)シャキーン!



ごぼ天うどんがサイコーな所に、肉を追加して卓上のおぼろ昆布を盛ってやる。ヽ(´ー`)ノ
そして〆の「ぼたもち」は止めといた。(ぇ




そんなこんなで、2週間ぶりのバッティングセンター♪




そしたら、、、なんということでしょう。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?





200㎞/hに挑みに来たら、
240㎞/hのイベント期間中だった。((((;゚Д゚))))






3度目の200㎞/hの挑戦ですが、、、辛うじて2回当てたのがやっと。。。(´・ω・`)



そして最後は、ピッチングマシンのアームが壊れて終了。。。工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工



休憩中に食った、竹下のブラックモンブランが美味かった♪







そして本来なら、小倉にある美味しいラーメン屋さんを探して行くんですけど、、、
事故渋滞で時間を潰されてるので、、、



通りすがりのラーメン屋さんで、
トンコツラーメンでトンカツラーメンwww



だって、おすすめだったんだもの。( ̄▽ ̄)




福岡辺りの混雑で死んでる九州道を国道200号線で逃げて、
九州道で益城熊本空港ICまで、ナントカたどり着いて行き着いたのは、、、




益城町の交差点の角にある、四つ葉ホットドッグ。。。




11日は、やってなかった。。。(´・ω・`)ショボーン

でもこの車を拝めただけでも、何かいいことありそうな気がする。(ぇ




そんなステキな気分を引っ張ったまま。。。




弓削神宮へ、、、(ぉ






手水場でお清めして、参拝、、、(ぇ






元々腰が良くないこともあって、小さな鳥居にはくぐってきた。。。(そこ?w)




惜しむらくは、、、上弓削神社に行くのを忘れていたこと。。。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!





そして熊本駅前の東横インにたどり着いたところで、、、





駅前に呑みに行こうと繰り出すんですけど!?





熊本駅の駅舎がなかなか良い雰囲気じゃないかと思って、
そこの中の店に呑みに行こうと思ったら解体間近で、もぬけの殻だった罠。。。






それで大人しく、道路向かいの店で馬刺し盛り合わせと
肥後セット≪辛子蓮根、山ウニ豆腐、一文字ぐるぐる≫をアテに、
球磨焼酎ロックで初日の〆。。。



まずは、熊本といえばコレ的なものを逝っておきます。。。



こういう時じゃないといかないよな。。。
球磨焼酎、15年熟成の黒いつきとか、30年熟成の白いつきとか。。。( ̄▽ ̄)



えぇ、「白いつき」 いっときました。( ̄▽ ̄)



そして近くのコンビニを探したら、ディスカウントスーパーが見つかって、、、
そこに行ってみると!?、、、サメの湯引きがあるジャマイカwww





軽く追い討ちをかけた所で、ばたんきゅー。。。(´-ω-`)
Posted at 2018/08/19 17:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年07月16日 イイね!

はじめてのボランティア

はじめてのボランティア先日の、特別警報の大雨の被災地で、
ボランティアを募集してる。。。



それが、行ける所にあると聞いたものの
行けそうな日が16日のみ。。。(´・ω・`)




1日だけで申し訳ないけど、本気出す。



・・・とはいえ、行った後でアレが無いコレが無いでは困るので、
ツィッターで現地でどんな作業をやってるのか探り倒して、
使う可能性が少しでも有りそうなモノを、ミラに積みこんで出発です。



向かう先は、関市になった旧・上之保村。。。

氾濫したという津保川流域に出ると、川の流れは日常を取り戻しているものの、
川岸にいろんなモノが引っかかったまま残っています。


上之保に向かう道中にある、2軒のファミリーマートは洪水被害で休業中。。。
≪そのうち1店舗は、18日に営業再開予定≫





上之保老人福祉センターで受付を済ませて、担当に振られた家に向かいます。。。

日数が経っているので、道路などはキレイにされているんですが、
住宅はまだまだ作業が必要な所がある模様です。。。





メインの作業は、床板剥がしと床下のドロの掻き出し。。。



色々と積んできたモノの中で、一番出番が多かったのは、
ドブさらいのスコップと、もともとミラに積んである鉄製の折りたたみスコップ。




特に鉄製の折りたたみスコップは、床板剥がしにも大活躍したので、
軽く曲がってしまいました。。。でもこれで逝く分には全く無問題です。(^_^;)



この家がある通りの裏を流れている、この川が溢れてきたというんですが、、、
意外と深さがあるのに、それでも床上1mほどまで浸水したそうです。。。((((;゚Д゚))))





16日も猛暑がニュースになっていたんですけど、
午前中に限っては日陰が涼しく感じられたのが救いでした。。。

とはいえ、メチャクチャキツイことには変わりありません。
ほぼ100%、気持ちだけで動いてます。




ここに来てみてビックリしたのは、ボランティアに対して至れり尽くせりな事です。。。




かき氷の無料サービスとか、水やタオルの無料サービスのほか、、、





被災者とボランティアの人たちには、
上之保温泉ほほえみの湯の入湯料金が無料になるほか、
そこにある関牛乳の自販機は、紙パックの4商品は10円です。≪自販機補充の手間賃のみw≫






風呂上がりに、鶏ちゃん定食と!?






デザートに、上之保特産・ゆずのソフトクリームで、この日のボランティアの〆です。



あ~ん。。。(コラw)




17日以降は、関市のボランティアの受付は「上之保老人福祉センター」のみに集約され、
連日の猛暑から、活動時間も9~12時30分までと短縮されます。
Posted at 2018/07/18 00:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年07月08日 イイね!

ちょっと、茶畑を眺めに行ってくる

ちょっと、茶畑を眺めに行ってくるちょっと、茶畑でも
眺めに行こうと思い立って、、、





まずは家の用事をやっつけてからの!?







関の『テキサスバーガー66』で、腹ごしらえ。(ぇ



このセットで1090円ですってよ!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?

アメリカ帰りの日本人シェフ≪機内食とか作っていた人≫が作る
アメリカンなハンバーガーは、コスパ最高なハンバーガーです。




まずは手始めに、揖斐川町谷汲にあるゆり園に行ってみるも、、、やってない。(´・ω・`)








そしてノリが悪いまま、茶畑を眺めにやって来て、、、






駐車場に車を止めて、もらった手描きの地図がステキ過ぎる。ヽ(´ー`)ノ♪







一応、気持ちばかりの寄付をしておきます。(ぉ








整備された道を展望台まで行って。。。






ちょっと、茶畑を眺めに来た。(ぉ









そして、展望台から降りて行くと、、、





今度は、シカさんに出逢った。(ぉ











このシカさん。。。









軽くビビって、通路脇の草むらから、
一旦そこへ逃げて行ったものの、そこから大して動くこともなく、


そこそこのシャッターチャンスを与えてくれた、素敵なシカさんですた。ヽ(´ー`)ノ♪
Posted at 2018/07/09 01:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年06月23日 イイね!

LS2018の前日に、、、

LS2018の前日に、、、レガレヴォセッションズの開催が確定して、
御殿場に宿を押さえて、その次に企んだのは、



前日に乗り込んで、伊豆の香ばしい所を
さまよってみようという悪巧みw




そのために、まずは美味しい朝ごはんを目指して、金曜日の夜に出発。。。


夜中の国道1号線の、清水港や富士市の工場夜景がきれいだ。。。ε-(´∀`*)ホッ


起きれなかったら、パンをかじりながら走る事になった所、、、





無事に起きられたので、沼津漁港にある、、、朝6時開店のコチラのお店で、
美味しい朝ごはん。。。『生桜えび生しらす丼』にありつけました。ヽ(´ー`)ノ♪







『伊豆極楽苑』を目指す所ではありますが、ここが午前10時の開館なので、
その前に、出来る限りの寄り道をやり倒しますw




まずは、国道414号線の『河津ループ橋』



ループ橋の真下は駐車場なのね。(ぉ




そして不意に、こんな看板を見つけてしまったので、、、





予定には無かったけど、4㎞くらいなら行ってみるか、、、
と思って行ってみたら、途中から舗装が無くなるwww



えぇ、、、雨降ってることもあって、LS2018を目指して、先々週やった洗車は軽く帳消しですw



行こうと思った事を、軽く後悔しかけた頃に、、、


日本最古の耐火煉瓦工場跡。。。『煉瓦の里』に到着。(ぉ









河津ループ橋から戻って、、、




道の駅『天城越え』の中にある、
「天城わさびの里」で、『ワサビソフト』です。(ぉ



ここで気を付けなきゃいけないのは、、、



道の駅「天城越え」で売られている「わさびソフト」は2つありまして、、、

わさびが最初から練り込まれたわさびソフトと、
その場ですりおろしたワサビを乗せてくれるワサビソフトがあって、、、

おススメは当然!後者の方です。(ぉ





そしてオマケがコレw



ソフトクリーム落下防止推進協議委員会天城支部って、なんやねんwww





まだ10時には余裕があるので、、、




シモのお世話にならないためにも!?
トイレの神様が奉られている、天城湯ヶ島の明徳寺




霊験とご利益の肌着。
「下」のお世話にならないように、身に付けて下さい。。。Σ(゚д゚;)!?





ぼけ封じ観音。。。おじいさんとおばあさんの頭をさすってください。。。





思わず、提灯買っちゃったYO!?(ぇ





そしてメインはコチラ。(ぉ





おさすりおまたぎ。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?






10時を過ぎた所で、伊豆極楽苑に。。。( ̄▽ ̄)w



鬼さんは絶賛塗り替え中です。(ぉ



顔ハメパネル怖すぎwww





入って最初に、一通り解説を受けてから。。。





地獄極楽巡りです。。。((((;゚Д゚))))









地獄めぐりの〆は、、、コレ。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www






そして極楽浄土へ。。。ε-(´∀`*)ホッ♪





極楽浄土とは、こんなステキな所らしい。。。( ゚д゚)ポカーン






2Fの秘宝館で、ちょいとオトナの世界を見てから、、、





ザザ降りの雨の中、ろう人形博物館に到着。。。もちろんガラガラですw




基本的に撮影NGなんですが、、、
入場料に+200円で、コチラのお二方との撮影が可能になって、、、




+1000円で、明治天皇像以外のろう人形が撮影可能になります。。。(ぉ



国内海外問わず、歴史上の人物から映画俳優や政治家など、
素晴らしく精巧に作られているんですが、、、


徳川家康や織田信長など、いろんな武将や大名などがいる中、
最後にバカ殿がいるとかなんやねんっ!!!www




ろう人形博物館を後にして、、、

ちょいと遅めのお昼に、ステキな海鮮丼があると聞いてやって来たんだけど、
ワタクシ的には、ちょいとアウェイ感というか、コレジャナイ感を感じたので、、、



通りすがりのドライブイン(?)に行って、メニューとにらめっこした結果。。。



朝に続いて、生しらすを食らうという暴挙に出るw






雨はやまないまま、、、



野坂オートマタ美術館へ。。。




オートマタとは、ゼンマイ仕掛けや歯車などで動くアンティーク人形のことで、、、



野坂オートマタ美術館には、
コレクションされた様々なオートマタが展示されているほか、
1日3回か4回オートマタの実演があります。



そして実演時間になってやってきたら、、、


お客。。。ワタクシヒトリwww
係の人とワタクシのマンツーマンの実演になりましたとさwww




意外と見所が多くて見入ってしまったので、、、




怪しい少年少女博物館はお見送りとなりました。。。(´・ω・`)






御殿場のホテルにそそくさとチェックインして、軽くひとっ風呂浴びたら。。。





御殿場駅前で、LS2018前夜祭♪



まさかこんな所で、八幡屋磯五郎の七味に出くわすとは思わなかったわw
Posted at 2018/06/28 01:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年06月22日 イイね!

伊豆、半端ない!

伊豆、半端ない!伊豆半端ないって!



あそこ半端ないって。




珍スポット、めっちゃくちゃぎょうさんあるもん。




そんなん1週間かけても回りきれへんやん、普通。


ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!







そんなわけで、LS2018に向けて出発です。(ぇ
Posted at 2018/06/22 22:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation