• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

Youは何しに新潟へ!?≪その2≫

Youは何しに新潟へ!?≪その2≫1月7日、、、日曜日。。。



水島新司まんがストリートを通って、
駐車場へ行くんだけど、、、ちょっと遠かったかw







デラックスクリーニングとは何ぞや!?





貸店舗!?Σ(゚д゚;)!?






と思いつつ、『ないものはない』のセリフに釣られて逝ったものの、、、日曜定休。






そんなステキな寒い朝に、
ひとっ風呂浴びに逝こうとやって来たのは、新津温泉。(ぇ





メチャクチャ温まるお湯だけど、軽く油臭い温泉です。。。((((;゚Д゚))))www

あまりにも温まり過ぎて、出る時に着てきた上着を忘れたという、ウソのようなホントの話w
夏だったら、ずっと汗がひかないこと請け合いです。。。(^_^;)



そんなわけでこの日はずっと、軽い油臭さを引きずることになりましたw




そして風呂上がりに、、、




鉄分補給。(`・ω・´)シャキーン!





色々展示されている中で、軽く吹いたのがコレ。。。
ジェットエンジン式除雪車。。。( ゚д゚)ポカーンw



雪を吹き飛ばす事は出来たものの、
バラストや踏切の踏板を吹き飛ばしてしまうなど、問題が多すぎて実用化ならずってwww




お昼近くになって、軽く小腹が空いたところで、、、




イタリアンでも食べに行こうかと思っていたら、
たまたまそこに、『へぎそば』の店があって寄り道。(ぇ






そんなステキなお昼頃に、、、




金玉神社。(ぇ



「きん〇まじんじゃ」と読んだ人、
正直に手を挙げて。(・ω・)ノ






ちょいと早めの3時のおやつに、、、





新潟に本場のイタリアンを食べに来た。(ぇ







トリックアートでも見て宿に入ろうと企んでいたら、、、





なんということでしょう。。。





去年の8月で閉館していた罠。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!



外壁のトリックアートだけ見て、退散。。。(´・ω・`)ショボーン





そんなわけで、ちょいとスーパーを物色していると、、、




ステキ過ぎるラベルの酒と、、、良寛牛乳!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?







そんなステキな日曜日の宿は!?





国道116号線沿いにある、公楽園







チェックインして、建物脇の階段から2階に上がると、、、
そこは香ばしさ満載の昭和の世界。。。( ゚д゚)ポカーン






テレビ台はブラウン管用だけど、テレビ自体は新しめw
星野さん、、、ご冥福をお祈り申し上げます。。。








そしてまずは手始めに、、、



冷凍食品自販機のカレーに挑戦。(`・ω・´)シャキーン!




自販機で買って出てきたのを、横にある電子レンジで温めるシステムですw
指定された時間でやったはずなんだけど、、、ちょっとやり過ぎ感が。。。((((;゚Д゚))))




周りに何もないかと思いきや、
すぐそこに呑めるお食事処があったので、馬刺しのユッケで〆。。。

Posted at 2018/01/11 02:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年01月06日 イイね!

Youは何しに新潟へ!?

Youは何しに新潟へ!?1月6日早朝。。。



ちょいと、軽い思い付きと
ちょっとした気の迷いから、新潟を目指します。(ぉ





朝10時過ぎに、新潟の古町に着いたところでドライブ終了♪




そして新潟駅にもある「ぽんしゅ館」で、駆け付け5杯。。。





利き酒番所では、500円でコイン5枚と引き換えに、
新潟県にある92の蔵元さんの中から、5蔵の利き酒が出来るというシステムです。( ̄▽ ̄)



最初は、お勧めとかランキング上位のを行っていたのが、
途中から、その地域でしか出回っていないとか、杜氏さん1人でやってる小さな蔵とか
そういう所の酒が結構おもしろくて、そんな所ばかりの利き酒になりましたw



それに加えて。。。



この日、ここに来ていた蔵元さんから、試飲のフルコースwww






途中、万代シティに抜け出して。。。



この辺り、なかなかいい雰囲気を持ったテナントビルが所々にあるんですね。。。(^_^;)





万代バスセンターにある立ち食いそば屋さんで、カレーライス食べに来た。(ぇ
こんな感じの黄色いカレー、、、なかなかお目にかかれません。ヽ(´ー`)ノ♪




バスセンターらしく!?、、、回数券もある。Σ(゚д゚;)!?www






万代バスセンターのカラフルなタワー、、、残念ながら営業しておらず。。。(´・ω・`)





万代シティのとあるお店にあった、謎の赤いヤツ。。。これはいったい何だろう。。。((((;゚Д゚))))





そんなこんなで、新潟駅から万代シティをウロウロして、古町に向かうところで、
新潟日報の本社が入っている、メディアシップとかいうビルの展望台から軽く眺めて。。。






号外をもらってきました。。。(-∧-;) ナムナム






古町の、ちょいと1本中にないったような通りをウロウロしていると、、、






弘法大師像を、不意に見つけて軽くビビるw







ちょいと小腹が空いたところで、、、




新潟で長岡のラーメンを食らって。。。






本日のお宿。。。アパホテルに入って、読書に耽ります。(`・ω・´)シャキーン!



この本、、、目次の前の部分を読んだ時点で、買っていいとオモタ。




そして夜の街に繰り出して居酒屋へ。。。
新潟の地酒飲み比べセットを、イナダのなめろうで迎え撃ったところで、1日目終了。ヽ(´ー`)ノ♪

Posted at 2018/01/10 01:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年01月03日 イイね!

冬の遠足♪

冬の遠足♪軽い思い付きから、ちょいと白川郷を目指して
国道156号線をひたすら北上してみる。。。





それを、4駆のレガシィじゃなくて、
FFのミラバンで。(ぇ





想定通り国道156号線には、新雪の中を突破してきた所が多くあったので、、、



道の駅・飛騨白山の足湯に浸かりに来た時には、、、





お約束通り、こんな風になってましたw






白川郷の展望台にたどり着いて、、、さぁ、お前たち!出番だよ!!!






・・・と、意気込んだものの、、、展望台からは絶望的な眺め。(´・ω・`)ショボーン






軽くガッカリして、下の駐車場に車を入れてお散歩。。。







白川郷の中で、久しぶりに「長瀬家」に入ってみる。。。








観光客が増えてきたところで、退散しようと目論んでみたら。。。



( ゚д゚)ポカーン。。。



雪落とし3回やったっけ。。。(ぉ



だいたい、この後は国道の雪が無くなってる事が多いんだけど、
この日はほぼすべて圧雪路。。。( ̄ー ̄)ニヤリ


次は五箇山の菅沼集落。。。





かつては、火縄銃に使う火薬≪煙硝≫を作ってたそうで、
その資料館に入って最初に出迎えてくれたのがコレ。Σ(゚д゚;)!?





食いっぱぐれる前に軽くそばをすすった所で、、、



五箇山の相倉集落。。。
もらった地図にビュースポットが4つほどあって。。。


最初のビュースポットが、数分ほど登って行った所の、うっすらとした眺めw




だいたいどこのビュースポットも、こんな道w





うち2箇所は、横切る電線を脳内処理で無かったことにしてくださいという眺めw









国道156号線を南下~東海北陸道でショートカットして、
高山でちょいと食料調達したら、、、




今度は国道361号線をブ~ンっと♪





氷点下の森のライトアップを眺めて、撤収♪








ここでフツーに帰りゃよかったものを、、、



ナビの案内にわざと釣られて、、、



新雪が溜まってる鈴蘭高原突破して、FFでも意外と逝けるやん!?



・・・と軽く感心して、小坂の道の駅でクルマを見渡してみると、、、



左後ろのホイールキャップが無くなってました。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!




車を洗い流して帰り着いたら、
高山のスーパーで調達してきた、飛騨のあげちゃんとネギ味噌かき揚げで〆♪





準備体操はこれでOKっと。( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/01/04 10:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年12月23日 イイね!

ちょっと、新酒買いに行ってくる

ちょっと、新酒買いに行ってくるちょいと、新酒を買いに飛騨へ。。。



と、その前に!?



飛騨小坂の五重の塔。




かつては、喫茶店として営業しておられた所ですが、、、
コレがなかなか切ない。。。(´・ω・`)









そして次に、、、




渚にまつわるエトセトラ





渚へ行こう~♪(ry










そんなアホな寄り道をしていたら、
高山市街に入る前にお昼になったので!?





もうかれこれ10年かそれ以上ぶりに、峠屋さんでお昼にします。。。
その昔、外の池に人面魚がいたとかナントカw

東海北陸道ができて、交通量が減った今もなお24時間営業だそうで、
電気が点いていなくても電話すればOKとかいうシステムです。。。




牛焼肉定食にしてみたらこれ、、ほぼすき焼きw
そしてテレビは、吉本新喜劇www





そしてやっと、高山市街地にたどり着いたら、、、





街中に入らずに、、、






飛騨開運乃森。(ぇ





皆さん、飛騨の里に行く中で、
飛騨開運乃森に入って行ったのはワタクシヒトリ。。。

この1つ1つがデカい小屋の中に。。。






それぞれが樹齢何千年もの巨木から彫られていて、
高さ7.5mに至るモノもある、立派な七福神なんですが、、、 







そんな立派で貴重な彫刻像でありながら、
土足、撮影、お触り可能だというのだから、
入場料700円はむしろ、リーズナブルなくらい。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?






そして次は、、、高山にある、ちょっとカッコイイ名前のスーパー。。。




ボスフーズマーケット。

この後に行く、酒屋さんがやっているスーパーです。。。

オサレなスーパーなんですけど、、、
この前にあったスーパーで売られていた
「ネギ味噌かき揚げ」にありつけなくなったのが痛い。。。orz




夜になると、さらに雰囲気良さげにwww







やっと車を置いて、街中をほっつき歩いていると!?





今もなお、稼働している乾電池自販機。。

しかも!ポケベル専用まである
。。。売り切れだけど。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www








ちょいと小腹が空いたところで、最近ちょいと増えてきた「飛騨牛にぎり」。。。
古い街並などで片手間的に始めた所が多いんですけど、、、


行くのは、陣屋の団子屋さんのとこから入って行った
お寿司屋さんがやってる所のにぎり。。。



握り方を分かってる人が握るのと、
そうでない人が握るのとは、大違いだという事が良く分かります。





昔っからある、用水路の水の流れを使ったからくり。。。
紹介されるモノは、少しずつ変わってるようです。(^_^;)







そしてやっと、新酒にたどり着きます。ε-(´∀`*)ホッ♪








〆の中華そばをすすって、、、









ちょいと、寄り道して帰り着いたら。。。








新酒天領を、クソスマスパーチー仕様の刺し盛りで迎え撃つ。



お祝いするのは、キリストではなく
天皇陛下であることは、言うまでもない。
(`・ω・´)シャキーン!






。。。。。







こっち見んな。(゚Д゚)ゴルァ!!www

Posted at 2017/12/25 01:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年11月05日 イイね!

ちょっと、紅葉を眺めに行ってくる

ちょっと、紅葉を眺めに行ってくる本来ならば、スバルの工場祭のために
グンマー王国に行くのに、方々から迫りくる用事を
アチコチに追いやっていたのに、、、



工場祭中止。ミ(ノ_ _)ノ=3




それに加えて、ちょいと強行日帰りが厳しい情勢になってきたので、
急遽場所を変えて開催されたオフ会も含めて、断念しました。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!




でも、、、



空けちゃった予定がそのまんまになっているので、
紅葉の1つくらい拝みに行こうと、木曽は御嶽山を目指します。(`・ω・´)シャキーン!



国道19号線を外れると、、、この先、コンビニなんかあるわけないので、


道の駅 三岳で食糧調達を試みるも、、、
到着時間が遅くて、ほぼ売り切れ。。。(´・ω・`)ショボーン



・・・おかず!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?





王滝村に入った所で、御岳百草丸の製造元である「長野県製薬」へ。。。(ぉ


直営店には、御岳百草丸などの薬のほか、こんなステキなTシャツや、
百草丸にも使われている、「キハダ」で苦味が付けられた
史上最凶のビールテイスト飲料とサイダーまで。。。((((;゚Д゚))))www

 



そんな中で、日曜日でラインが動いてないけど、
工場見学ができるというので、折角だから見てきました。(ぉ



製造ラインのほかは、薬草などの紹介のほか、
薬になるモノとして、ヤモリやオットセイの睾丸と陰茎を乾燥させたモノまで展示されてたっけw





そして「おんたけ2240」スキー場の中を潜り抜けて、、、







田の原天然公園。。。




 

そして、合掌。。。(-∧-;) ナムナム








清滝、新滝をスルーして、、、





滝越地区。。。(ぉ







1984年の長野県西部地震で、山が崩れて出来た「自然湖」。。。

 





御嶽湖越しの御嶽山。。。







ここから、何気に日没時刻との勝負。。。(`・ω・´)シャキーン!





御嶽山ビューポイント。。。







日没直前の、木曽馬牧場に入り込んで撮った所で。。。







閉店5分前の、開田高原アイスクリームの11月限定『栗ソフトクリーム』で、〆♪








そんなわけで、ネズミ捕りには気を付けましょう。(ぇ

Posted at 2017/11/07 00:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation