• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

東白川村を行く

東白川村を行くちょっと、ツチノコワンダーランドを満喫しに、
岐阜県加茂郡東白川村にやってきました。(ぉ




同じ岐阜県にある、世界遺産の合掌集落がある
『白川村』からは遠く離れた所にある、全く別の村ですw






アチラは世界遺産ですけど、、、







コチラは、ツチノコワンダーランドですw


≪つちのこ館≫

 
 



2階は有料の「つちのこ資料館」。。。( ̄▽ ̄)w





有料エリアなのでネタバレは止めときますが、、、




エアコンが効いた所から隔離されたつちのこ体験室は、、、






軽くステキな、つちのこパラダイスw





それでいて、屋根裏同然で暑いwww








そして、道の駅・茶の里東白川。。。









特産品のお茶を前面に押し出した道の駅なんですけど、、、







ここにも、じわりじわりと、、、







ツチノコワンダーランドの波がwww

  


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?





そんなステキな、ツチノコワンダーランドを満喫しに来たのであれば、、、






つちのこ神社を、訪れないわけにはいきません。(`・ω・´)シャキーン!








道の駅が閉店間際で、軽く食べ損ねたので、、、




コンビニ無いから、村のスーパーで買物してレジに行くと、、、




レジでコレについて尋ねられますたwww

Posted at 2017/08/27 00:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年08月26日 イイね!

険道83号線を行く

険道83号線を行くもうかれこれ、何年振りでしょうか。。。





久しぶりの、岐阜県道83号線です。







なにせこの道、、、








ほぼほぼ、軽自動車かバイクでしか通れない道なんです。(ぉ











そんな所に!?







気分は酷道157号線で。( ̄▽ ̄)w









逝ってみよう~♪









とりあえず山は越えたw

Posted at 2017/08/27 00:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年08月14日 イイね!

岩手4日目・・・復興の道それぞれ

岩手4日目・・・復興の道それぞれ14日の朝。。。


大船渡の宿の前には、
被災したまんまの建物が残っています。


大船渡は、被災した所にそのまま
新しい建物が建てられている感じです。。。




ココから南下して、、、まずは陸前高田。




大きな盛土をして、大幅なかさ上げをして造成している所に、新しい街を作っている所で、
まずはスーパーを核とした複合商業施設がオープンして、新しい街の中心として動き出しています。
http://abassetakata.jp/



そこから下って、、、サイボーグ一本松。(ry

 


震災前と同じところで営業しているガソリンスタンドは、
津波に被災した看板を、そのまま使っています。Σ(゚д゚;)!?

 



同じく津波に被災した『道の駅・高田松原』は、震災遺構として残されています。






さらに南下して宮城県に入って、、、




気仙沼の街を眺めて、、、




南三陸町の歌津に寄ってみるとさすがに、
海岸沿いに作られたバイパスの復旧は出来ていないので、
被災した集落の中を通る形になっているのは、そのままなんですが、、、


仮設商店街だった所が、そのまま本設の商店街として作り直されて、
『南三陸ハマーレ歌津』として動き出していました。
https://hamare-utatsu.com/





ここでは、歌津のセブンイレブンにあったポストが、
津波でさらわれて海を彷徨い、西表島に流れ着いた所を発見されて、、、


帰ってきたポストが展示されて、歌まで作られています。Σ(゚д゚;)!?www

 






そして次は、南三陸町の志津川にある『南三陸さんさん商店街』です。





コチラも場所を変えて、仮設商店街から本設の商店街として作られています。





お昼を食おうにも、どこも大混雑で席も取れるメドが立たないので。。。



魚屋さんでタコ飯と刺身買って食ったったw
そしてデザートは、タコぷりん。。。タコのキッシュです。(^_^;)

 





そして帰りは、、、関東の渋滞にはつきあいきれないので、新潟経由で帰ります。。。





そんなわけで、北陸道に入って新潟の黒崎PAで
はじめての「タレカツ丼」で夜の腹ごしらえ。。。





14日は本来、休日の高速の割引が無いんですけど、
混雑でグダグダしていたおかげで、深夜割引が適用されて終了♪。(ぉ
Posted at 2017/08/21 01:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年08月13日 イイね!

岩手3日目・・・あまちゃん見てないけど三陸に行ってみる

岩手3日目・・・あまちゃん見てないけど三陸に行ってみる13日の朝。。。




ちょっと、朝ごはんを仕入れに、
三陸鉄道の久慈駅にやってきました。




予約の電話を入れてみたら、
もう既に予約分はいっぱいだったので、頑張って並んで確保。(`・ω・´)シャキーン!

 



三陸鉄道・久慈駅のそば屋さん、「リアス亭」名物のうに弁当です。ヽ(´ー`)ノ♪






それと、取り壊されると聞いていた駅前デパートも、まだ残っていて一安心。(ぉ






ここに来ておいて言うのもナンデスガ、、、あまちゃん見てませんwww

 
 




ほかにも、なんだかよくワカラナイメニューが並ぶお店とか。。。

 




回転寿司ではない『かっぱ寿司』さんwww



悲しいカナ、ググってもほとんど、回転寿司の方の「かっぱ寿司 久慈店」しか出てきませんw




あと、カンボジアの人も参加する
『久慈あまちゃんマラソン大会』が開催されますw






あまちゃん見てないくせに、ロケ地の堀内駅に寄ってみたりw

 




絶望的な天気なのに黒崎に来たら結局、
回る北緯40度のオブジェ見てトイレに寄っただけとかw

 




そして辿り着いたのは、岩泉町の龍泉洞。。。
水害の爪痕が所々に残っています。((((;゚Д゚))))





クソ暑い中やって来て、冷え冷えになろうという魂胆が、
8月としてはありえない20度という気温に打ち砕かれて、ガクブルしてる始末w

 
 





宮古まで南下して、遅めのお昼に魚菜市場に寄ってみるも。。。

お昼も過ぎているにもかかわらず、食べに入るもアホみたいに混んでるから、
ご飯買って、魚屋で宮古産のタラを仕入れてきたった。( ̄∇ ̄)







時間がおしてきたので、
拝観時間が延長されているはずの『釜石大観音』が、超特急拝観になる始末w

 

最後の客だったので、
特別に上り専用のエスカレーターを逆走させて降ろしてもらって、
出たと同時に門が閉ざされました。( ̄▽ ̄)w





大船渡の宿にたどり着いて、飲みに繰り出すと。。。





さすが食べログ。





宿に一番近いとこの店に行ったら見事に更地!工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工





そんなわけで2番目に近い店で、大船渡であがった魚でしっぽりと♪






コチラではホヤなんぞ出回らないので、
ここぞとばかりにホヤの塩辛を追加してみたら、
サービスでサメの心臓が付いて来た件について。Σ(゚д゚;)!?

 




刺し盛りとかホヤの塩辛とか、思ったより盛りが可愛らしいから、
調子こいておすすめにある米ナスの田楽なんぞオーダーしてみたら、、、




これに限ってボリューム満点な罠。((((;゚Д゚)))))))www
Posted at 2017/08/19 01:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年08月12日 イイね!

岩手2日目・・・福田パンと松尾鉱山跡

岩手2日目・・・福田パンと松尾鉱山跡12日朝。。。
辛うじて雨も降っていない様子だったので、


車を宿に預けたまま、
チャリで福田パンに朝食を買いに来たら
出遅れたおかげで見事に大行列です。。。

工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工



ちょうどこの頃、ビックサイトのファミチキ棚が本気出してた
ようですけど、、、福田パンも同じくフル稼働です。。。(`・ω・´)シャキーン!




さて、何にしよう。。。( ̄▽ ̄)www

 


おススメと組合せも色々と。。。( ̄▽ ̄)wwwww







結局、朝昼共に福田パンになりますた。。。(ぇ




八幡平の方に向かって行くと、、、




超ローカルなコンビニと、長い自販機コーナーを発見。(ぉ

 



残念ながら、この二つの自販機は100円玉を入れても、受付られず。。。(・ω・`)

 





そしてここから、松尾鉱山跡地に向かうんですけど、





チョットその前に、松尾鉱山資料館で予習です。。。φ(. .)メモメモ





と、さらにその前に。。。福田パンと龍泉洞コーヒーで腹ごしらえ。(ぉ







資料館では、霧がかかって見えないかもしれないと言われたものの、、、




ちょいと探して辿り着いた、廃墟と化した遺構にたどり着いたら無事に拝めた。。。








と思ったら、、、




霧がかかってきて、見えなくなってしまいました。。。((((;゚Д゚))))







そして、スーパーに寄り道しながら、久慈に向かって。。。




たどり着いた宿は、ツッコミ所満載www

 
 



部屋にある、結構立派なからの冷蔵庫がコレwww

 



ホテルの案内かと思ったら、ホントにタウンページ。。。
いや、、、住むんじゃないんだからさwww

 



ユニットバスのスリッパは、2階お手洗い用www

 



そして極めつけは、、、



ユニットバスの中の洗面台の横にかかっているのは、
タオルじゃなくて、風呂用の足元マットwww



危うく、手を拭くところだったわwww






夜は、前回来た時に良かった店に、再び突撃。(`・ω・´)シャキーン!



ホヤの刺身の前に出てきた、カラスガレイの煮物。。。
実はコレがこのお店の今日の付出しで、何気にメチャクチャ美味しいんですけどぉ!?Σ(゚д゚;)!?






このお店、店主の方が名古屋出身という事もあって、メニューに味噌カツがあったり、
ウナギの方が本職ということもあって、ウナギ白焼がおすすめメニューにあったりします。( ̄▽ ̄)w




そしてその一方で、久慈の将来を真剣に語る常連様と思しき方々も。。。




エンガワがサービスで出てきて、これまた旨かったので、
おすすめの酒と「バクライ」を追加投入して〆♪

 
Posted at 2017/08/18 01:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation