• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

2日目・・・くまくま園

2日目・・・くまくま園12日の朝。。。



ちょいと寝過ごし気味で出発して、
まずは角館です。(ぉ





とりあえず、チャリで来た。(ぇ








ここで、非常にくだらないことを考えるぺそ太郎さん。。。



ポスターを見て、軽くマネしてみます。

 






お昼が近づいてきたところで、、、





ここから山奥に入るので、
「比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセット」で腹ごしらえです。







まずは、田沢湖のたつこ像。。。







ココで再び、くだらないことを思いついて。。。





手乗りたつこz(ry。。。







遊覧船がやってきたら、乗客から撮られまくりのたつこ像w







田沢湖を後にして、この日のメインイベントでもある
阿仁の熊牧場。。。16時で閉園してしまう、『くまくま園』に移動です。




入場券とクマのエサを買って、クマの居る所に向かおうとすると、、、




なぜか、最初に目にするのは。。。ウサギ 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工







・・・シュールだなぁ。。。をぃ。((((;゚Д゚))))




熊の居る所に来ると、こんな注意書きの看板があります。。。((((;゚Д゚))))www




落ちたら死ぬwww



スマホや鍵を落としたら、回収不可能です。





まずはメス熊から、餌やりです。。。



エサよこせクマ―・・・と待ち構えてる所に!?









投げてあげるんですが。。。






あーごめん。。。Σ(゚д゚;)!?







届かなかったわ。。。(をぃ)







再び待ち構えている所に投げてみたら!?







あ、ごめん、飛び過ぎた。。。(コラ)







ええかげんにせぇや、(゚Д゚)ゴルァ!!www




・・・と思ってたかどうかは、知りませんw







中には、器用にキャッチする熊もいます。(ぉ


https://www.youtube.com/watch?v=_ieip7_EWHE


https://www.youtube.com/watch?v=udqUvl71JcM




ほかにも、子熊から。。。






ヒグマまで。。。((((;゚Д゚))))

 






ただ、ここのヒグマさんたち。。。





付けられた名前の方向性に、意図は感じられても統一感が感じられませんw







そんなステキなくまくま園を後にして、、、





鷹巣の珍百景跡へ。。。≪詳しくはCMの後でw≫






そして北秋田市になった鷹巣で、2日目の〆。。。





この日の宿は、エアコンが無い≪壊れてる≫ので
扇風機とノーマットが夜のお供になりますw

Posted at 2016/08/16 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月11日 イイね!

1日目・・・ちょっと水族館に行ってくる。

10日夜。。。チョット水族館に行ってくるとだけ書き残して、、、





11日の朝、たどり着いたのは山形県の、『鶴岡市立加茂水族館』。(ぇ






昭和の雰囲気漂う、前の建物から建て替えられてから初めてです。
最初は、庄内沿岸の魚が色々と展示されてるんですが。。。








ココのメインは、クラゲです。(`・ω・´)シャキーン!









開館時間に到着したはずなんですが、
それでも結構混んでるので、こんな貼り紙が出てますw






ちょうどアシカショーの時間が来て。。。






終ってからその辺をウロウロしてたら、
たまたまその辺にいた数人限定で、アザラシのおさわりができるというので、
ホイホイと呼ばれてきたりなんかして。( ̄▽ ̄)w






お昼時に近づいた所で、レストランに行きます。




美味しそうな海鮮丼とかもあるんですけど、
ココに来たら、エチゼンクラゲ定食。。。と言いたいところですが、、、


この日は、やってない。ヽ(`Д´)ノウワァァァン



つい、カッとなって、クラゲラーメンにしたった。。。






レストラン以外にも、こんなクラゲメニューがあります。







但し、クラゲアイスはいけません。。。
クラゲが凍ってしまっていて、食感がまるっきり氷ですw







大混雑の加茂水族館を後にして、酒田の方へ向かうと
ちょうどそこに、山居倉庫があります。(ぉ





そのすぐ手前のスーパーで、
観光地価格で最低数百円はする岩ガキが198円ですってよw






さらに北上して、鳥海山にのぼって太平山荘に着いたら、水不足で休業中。。。(´・ω・`)
鹿とテキトーに遊んでたら、アクビしてくれますたw






一番上の駐車場に着いたら、22℃ですってよw
松岡修造が地球の裏側に行ってるせいか、余計涼しいですw






秋田県側の下界に降りて、宿を確保してある横手に向かう道中で、
ババヘラアイスを見つけて買ってみるも、閉店間際で感じよろしくないおババ。。。





食べてる間にハイエースが来て、ババァは回収されていきましたw





横手に着いたら、横手やきそばを食べないという暴挙に出て、、、





横手駅前の居酒屋で、秋田の地酒飲み比べセットで初日の〆。ヽ(´ー`)ノ


Posted at 2016/08/16 00:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月06日 イイね!

ちょっとお墓参りに行ってきた

ちょっとお墓参りに行ってきた毎年恒例になっている
伊勢へのお墓参りに行くべく。。。





朝6時に近鉄名古屋駅に侵入して
鳥羽行きの急行を待つも、クソ暑いのなんのって。






そして伊勢市駅で降りて、外宮参道へ・・・式年遷宮の辺りから、
新しいお店などが出来ている一方で、変わらないものもあったりなんかして。





まずは外宮を参拝して。。。







そして内宮へ。。。今年もチャリで来た。(`・ω・´)シャキーン!


 



そして休憩所の外にいたニワトリさん。。。
これが妙に近づいてきたりなんかして。。。つつかれた上に、股抜きされますた。





知らない団体さんの記念撮影を、後ろから撮ってみたりして。(コラ)





参道のお土産屋さんの陰のけだるいネコ。。。






ここで暑さに挫けて、静かにゆっくり休める所を探したら、
五十鈴茶屋にたどり着いて一休み。。。ココ、結構いいお値段するのね。(^_^;)





散々休んだ所でお墓参りに行くんだけど、これが眺めが良い代わりに、
急坂の上にあるので、一通りの墓掃除とお参りだけで大汗かきます。。。



その後の一服で、てこね寿司。。。
中までヅケのカツオが混ぜこまれた、大当たりのてこね寿司です。ヽ(´ー`)ノ






そして伊勢神宮の参道やおかげ横丁を後にして、、、
こんな道を通って、五十鈴ヶ丘駅から参宮線に乗っかって!?






鳥羽に降り立つ。(`・ω・´)シャキーン!






ここでぺそ太郎さん。。。




鳥羽に来ながら、鳥羽水族館に行かない
という暴挙に出ます。。。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工www




なんか、公園に香ばしい遊具があると聞いてやってきたら見つけられず、
その代わりに、鳥羽市武道館の建物に妙にひかれるモノを感じてw





鳥羽のショッピングセンター、『ハロー』にやってきました。(ぇ
スーパーはイオンなんだけど、専門店がローカル感タップリでステキです。ヽ(´ー`)ノ

 
 




鳥羽に降り立って、一番香ばしい雰囲気を感じたのが、
『鳥羽湾めぐりとイルカ島』クルーズに使われる遊覧船。。。



最初に来たのは、「フラワーマーメイド」。。。何の変哲もないようにみえながらも・・・





コレですwww

 





途中、イルカ島に降り立つも、、、
最終の船まで30分強しか時間が無いので、イルカショーだけ見て。。。







やって来た船は、香ばしさ満載の 『竜宮城』。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www

 







風景よりも船のインパクトに押された鳥羽湾クルーズを終えて。。。




鳥羽駅に向かったら出発直前で、チャリを折りたたんだら間に合いそうにないので、、、




駅前商店街の中のある店の勧誘に誘われて。。。岩ガキとさざえのつぼ焼きを満喫w






JR参宮線で伊勢市駅に戻って、ぎゅーとらを物色して!?



宇治山田駅から急行名古屋行きで、どんぶらこどんぶらこ♪







帰り着いたら、答志島のちりめんで〆。ε-(´∀`*)ホッ♪

Posted at 2016/08/07 22:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年07月18日 イイね!

日本列島公園?

日本列島公園?豊川にあるという公園なんですけど、、、



この看板だと、どう見ても珍スポや
B級スポットの香りしかしませんw              






橋の上から全景を見る限り、どれが何を描いたものかサッパリ分からず。。。







唯一お察しついたのは、富士山だけw







その富士山も、唯一の登山道は閉鎖されていて登れず。。。(´・ω・`)







入口のコレは、おそらく関門海峡大橋のようです。。。(ぉ







公園内にはいくつか、特産品や観光地などを模したモノがあるんですが。。。

 

 





福井県の東尋坊と、新潟県の親不知。。。色しか違いがワカリマセンwww

 




こういうモノがあるのは、まだマシな方で、
多くの県は、それぞれの都道府県の花を描いたタイルしか無いです。(ぇ







園内の通路は、各地の有名な川を模しているそうなんですけど、
草ボーボーで、分かったのは淀川だけでしたw

 






こんな感じで、ツッコミ所満載のミニ日本列島公園。。。





この公園で一番酷いのは、、、実はトイレ。。。工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工







そして駐車場に戻る道中に見られた、看板の裏がガチですw





((((;゚Д゚))))w





Posted at 2016/07/20 01:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年07月18日 イイね!

ちょっと、船を見に行ってきた

ちょっと、船を見に行ってきた実は、月曜日が祝日で休みだったことを
ちょいと前になって知った今日この頃。。。




なんかオモロそうなイベントか何か無いカナ。。。




・・・と思ったら、ありました。







このイベントの一環で、海上自衛隊のイージス艦 「こんごう」
豊橋にやってくるというので、行ってきました。ヽ(´ー`)ノ






入場待ちの列に並んでいる中、自衛隊の音楽隊が色々と演奏してるんですけど、、、






その中でなぜか、ドリフターズメドレーがあって1人だけヅラかぶってるwww








そんなこんなで、やっと「こんごう」に侵入できますた。ヽ(´ー`)ノ










真上にど~ん!







水中爆発及びサメに注意せよ...((((;゚Д゚))))








厚さにくじけてメイン会場に戻ったら、
数ある出店の中から、、、ウナギですよ。ヽ(´ー`)ノ



このクソ暑い中ではさすがに、焼きそばとか・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリw







そして再び船を拝みに、、、と、その前に、





津波救命艇ライフシーダー



14人座れて、ベルトが装備されてるほか、
頭がぶつからないように、緩衝材として発泡スチロールが取り付けられてます。(ぉ





今度は、海洋気象観測船 「啓風丸」




コチラはすんなり入れて、ゆっくりのんびり見てまわれました。(ぉ









これでこのまま帰るものアレなので、、、






ちょいと、寄り道してみましたw





どう見ても、珍スポかB級の香りしかしません。( ̄▽ ̄)w
Posted at 2016/07/19 00:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation