• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2008年10月20日 イイね!

スタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!

■お住まいの都道府県をお教えください。

 岐阜県

また、お住まいの地域は、スタッドレスタイヤは必要ですか?

 県内で一番積もらないであろうこの地域でも、年に一度は必ず積もりますし
 降雪地域にも出かけるので、スタッドレスタイヤは必要です。


■スタッドレスタイヤでインチアップはありですか? ありだとすれば何インチアップさせたいですか?

 無しです。


■下記の中からよく購読される雑誌があればその番号を教えてください。
次のカッコ内に番号をご記入ください(複数可)。 「26:ベストカー」

01:AUTO CAR
02:es4
03:J-LUG
04:Kカースペシャル
05:Kスタイル
06:Kリファイン
07:L/S
08:REV SPEED
09:ROSSO
10:VIPカー
11:VIPスタイル
12:アクティブビークル
13:エンジン
14:オートファッションインプ
15:オプション
16:オプション2
17:オンリーメルセデス
18:カートップ
19:カスタムカー
20:月刊「C」
21:ゲンロク
22:スタイルワゴン
23:スタイルワゴンクラブ
24:トレンドワゴン
25:ハイエーススタイル
26:ベストカー
27:ルボラン
28:レッツGO 4WD
29:ワゴニスト

■上記で回答していただいた以外に購読している雑誌があれば教えてください。

 無し

■フリーコメント

 インチアップをすると、スタッドレスの効きが落ちるだけでなく、
 轍に取られやすくなるなど、デメリットの方が大きすぎるくらいです。

 スタッドレスのインチアップは、『百害あって一利なし』です。



※この記事はスタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!について書いています。
Posted at 2008/10/20 19:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通危機管理術 | タイアップ企画用
2008年04月22日 イイね!

Top Safety Pick!

Top Safety Pick!=======================

国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構は21日、自動車の衝突安全性能を評価する「2007年度自動車アセスメント」の結果を発表した。直近1年間で販売台数が多かった15車種を対象に、衝突などの試験を実施し、富士重工業の乗用車「インプレッサ」がグランプリを獲得した。

=======================


ニュースに上がっていてビックリしたんですが・・・汗。





日本のテスト結果のほかにアメリカの『IIHS』《The Insurance Institute for Highway Safety 》
のテスト結果も時々見ているんですが、コチラでも素晴らしい結果を残しています。


スバル車はインプレッサ、レガシィ、フォレスター、渡来別科・・じゃなくて、トライベッカが、
それぞれのカテゴリーで『Top Safety Pick』に選ばれる結果を残しています。


≪SMALL CAR≫http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=40

≪MIDSIZE MODERATELY PRICED CARS≫
               …http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=30

≪SMALL SUV≫http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=58

≪MIDSIZE SUV≫http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=55


いつぞの年のレガシィのテスト結果をちょいと見てみたら、
低い位置にエンジンブロックがあるH型(水平対向)エンジンが、
衝突の際に直列やV型エンジンのように後方に押し込まれずに
下に落ちている様子が解説されていました。







但し!いくら安全だと評されても、
    実体験しないよう!気をつけましょう。




この記事は、おめでとちゃ~ん について書いています。
Posted at 2008/04/22 21:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通危機管理術 | 日記
2008年02月09日 イイね!

いい度胸してるわ。

いい度胸してるわ。今日は何をトチ狂ったか、
四日市に行っていたんですが・・・

幹線国道にも積雪があるこの雪の中、
こんなタイヤで路上に出てくる車が多数!


毎年のことなんだけどさ・・・






雪をナメるのも
 ほどほどにしてください


S川急便の車まで、スタッドレスでもないのにチェーン巻かずに頑張ってるし。
                                       (ノ-_-)ノ ~┻━┻。


≪追記≫

四日市より、もっと南にある松阪では、
㌧でもない調査結果があがっています



 無装備で雪道に出るのは、雪道をあまりにも!甘く見すぎています。
 しかし、スタッドレスやチェーンを万能だと思って、
 調子に乗っているのは、これはこれでドライバーの勘違いです。

Posted at 2008/02/09 21:22:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | 交通危機管理術 | 日記
2008年01月03日 イイね!

車に積もった雪は落としてください。

車に積もった雪は落としてください。昨日、高山に行った時に、
前々から感じていたことを思いだしました。
そして、この方が日記にあげておられます。




←の状態から
屋根の雪を落とさずに
車を走らせないでください。



自慢げに?雪の山を載せたまま、走らせている人がいますが、
その雪が、目の前に落ちてきたら後続車はどうなるのか・・・言うまでもありません。

スキー場帰りの車だと、そのまま幹線道路や高速道路にまで出てくる始末。


ましてや最近は、周囲どころか前すら見ていないドライバーや、
見ているつもりだけで、実は見えていないドライバーが非常に多い
ので、
もし自分の車に積もった雪が落ちて、後方で何かあっても気づかないでしょう。


岐阜県ではどうだか知りませんが、長野県では既に条例化されているようです。
条例や法律に定められたり、罰則規定を設けなきゃいけなくなる前に、
『常識』として心得て頂きたいものです。





この記事は、雪が積もったまま走るなヨ(-_-*) について書いています。
Posted at 2008/01/03 20:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交通危機管理術 | 日記
2007年11月04日 イイね!

もうちょっと考えて下さいな。

もうちょっと考えて下さいな。今の時期、紅葉が旬なので
そういうところへ行って
風景を拝みにいって混んでいるのは致し方ない。


この手の峠道に行くと毎回おもうんですが。




周りの迷惑も考えずに車を止める

先の見えないカーブで真ん中を割ってくる

暴走族と化した!ごく一部のライダー


                                                 …などなど






本当にどうにかなりませんかね
Posted at 2007/11/04 09:09:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交通危機管理術 | 日記

プロフィール

「北海道の釧路で、なごやはええよ!やっとかめ
を歌うという暴挙に出るwww」
何シテル?   08/15 22:17
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation