• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

そうだ高知、行こう ≪戦いを終えて≫

「ゆず庵」でのパフェオフを終えて、
高知市のはりまや橋の近くの、閑静なところにあるホテルに向かいます。



インターネットのヤホーで予約したそのホテル・・・
インプレッションを見ると、「昭和の香りがする」なんて書いてあるんですよ。



これまた、不安と意味不明な期待感をもって向かった
そのホテルに着いたらまず、駐車場の場所を聞いて入れたのがこれw




5ナンバー幅で、ほぼ目一杯w
≪入れられない場合、近くの一般の有料駐車場を使うことになります≫


このホテルの1階は駐車場で、入り口が階段を上がって2階に行くんですが、
バリアフリーとは無縁で、最初の1段目だけ、妙に高いw


ホテルの部屋も扉をはじめ、古さを感じさせる箇所が所々にあって、
トドメは!テレビが乗ってる台が、グレーの事務机なんてトコ。





そこで、ホテルの人に聞いたりなんかして、
高知のうまいもんを探りに街へ繰り出します。


『ひろめ市場』に行くと、お土産から屋台から色々あります。
http://www.hirome.co.jp/hpgen/HPB/entries/5.html
そこで呑み食いもできるんですけど、3連休中とあって満席。できても立ち呑み。orz



しょうがないので、その次に勧められた郷土料理店に行く事に。
やっぱり「かつおのたたき」、「ウツボ」など、高知のうまいもんはおさえときたいなぁ・・と。



そこでたどり着いたのが『とさ市場』の、皿鉢料理のメニューのひとつ。『いごっそう皿鉢』♪




見て分かるのは・・・「かつおたたきのにぎり」「鯨のにぎり」
「かつおのたたき」「ウツボのたたき」「鯨の刺身」「鯖の姿寿司」・・・


あとは、インターネットのヤホーで調べて、多分これだろな・・・と分かったのは・・・

「どろめ」≪http://www.chisan-chisho.com/shokuzai/suisan/s28.html
「のれそれ」≪http://www.chisan-chisho.com/shokuzai/suisan/s29.html
「ちゃんばら」≪http://www.chisan-chisho.com/shokuzai/suisan/s53.html
「マイゴ」≪http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/301500/804117/

・・・揚げ物と、酢味噌のかかった一品は、何だったのか探りきれませんでした。orz


相変わらず、ビール!ビール!な人生♪
これで、足りなかったら何か追加を・・・と思ったら、これで満足でした。



そして、食後のデザートとなったのは、
その近くのコンビニに売っていたクボタのアイス。(¥63-)



クボタのアイスクリームは、過去のゆず庵のパフェオフに登場していました。



                                    ・・・もうちょっとだけ、つづく?
Posted at 2009/07/24 00:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年07月23日 イイね!

そうだ高知、行こう ≪パフェとの戦い≫

時は、2009年7月19日 午後3時15分。

連休中とあって、一般のお客さんが多く、製作開始がちょっと遅れたようです。




ベースとなるのは、5リッターのアイスとジェラードが12本。

1月の『オムライスオフ』では、「足りない」という声が出るほど余裕で完食されたので
今回は、でもない規模のものが作られるんじゃないかと恐れていたんですが、
参加者数が89人と少な目だったこともあってか?過去のものと比べると、控えめなサイズです。




パフェに乗るトッピングは、確認できたものでメロン、スイカ、オレンジ・・・


天津甘栗、北海道産の良いポテトチップス、ミレーフライ 、でっかいえびせんべいw


たこさんウインナー、エビフライ、あおさ海苔天ぷら?、その他揚げモノ各種w


そのほかに、確認できたもので・・・











スルメが刺し込まれたほか・・・




ねりワサビが随所に落とされていきますw




あ、なんか、揚げ物にかけるようなソースもかけられてたような気がw




遠めから見ていたので、詳細は公式オフレポを見るまでは分かりませんが・・・









完成図は、こんなんです。



≪Special thanks おかしら≫


上の方でナナメになってるのは、さらに傾いてきて、
倒壊の危機にさらされたために撤去され、別の勇者たちに喰らい尽くされましたw





同行者が、「わさび」トラップに当たってしまって悶絶していました。(爆)


ワサビソフトが普通にあるのに、アイスクリームの中で出くわす
『ワサビ』って、どうしてあんなに悶絶するんでしょ。
(笑)




オイラの取り分の中には
「わさび」トラップが無かったので、大変美味しくいただけました。


天津甘栗は、あっても無くてもいいような存在でしたけど、
「ポテトチップス」と「ミレーフライ」の塩気が、
とても良いアクセントになって、美味しく頂くことができました♪




そんなわけで、無事に完食された模様です。





                                    ・・・まだ懲りずにつづく。(ぇ

Posted at 2009/07/23 21:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年07月23日 イイね!

そうだ高知、行こう ≪パフェ建造≫

パフェの建造・・いや、組立開始は、午後3時15分から。
デザートの前に、定食を食べている人たちも少なくありません。


「いっちきもんちき定食ご注文の方~」とか、
「やりゆうよ定食の方~」とか、察しのつかないメニュー名も飛び交ってますw






そして、組立て開始。


今回は、今までの「クボタ」のアイスでも、
前回のようなゆず庵自家製アイスでもない、アイスとジェラート。




パフェに乗るトッピングは、
確認できたもので、メロン、スイカ、オレンジ?・・・


天津甘栗、ポテトチップス≪北海道産の良いヤツ≫、
ミレーフライ≪http://homepage3.nifty.com/yuyat/nagoya/mire-f.htm≫


たこさんウインナーほか、串揚げ各種w


そして、パフェと名乗るにはありえない
あんなものやこんなもの、あまつさえそんなものまで。


遠めからしか見られなかったので、
詳しい全貌は、本家のオフレポを待たなければなりません。
http://homepage1.nifty.com/peach/











駄菓子菓子!!!








ウチの手元にある画像の中には、まともに使える
パフェの全貌画像がありませんでした。
 il||li _| ̄|○ il||li





どうなる!?パフェのレポート。
Posted at 2009/07/23 00:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「DEENの池森秀一さんって、ものすごい蕎麦好きな人だったんだ。。。(ぉ
https://www.youtube.com/watch?v=eLbGvbX2fQA
何シテル?   07/28 23:03
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation