• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

やっぱり無理があると思う地名

ここ最近の市町村合併で、いろんな新しい地名が生まれたりしてるけど
その中には、無理がある地名も少なからずあって・・・



その中の1つが福井県『越前市』です。





そもそも、武生市と今立町の1市1町だけの合併で、
嶺北地方(と敦賀)全域を指す「越前」の名前を使うのは
おこがましいんじゃないかと思って見ていたんだけど・・・





ウィッキーさんを見ていたら、名前が越前市に決まった経緯が載ってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%B8%82


==================================


市の名称を巡っては、既に北隣に「越前町」がある上、2005年1月1日には南隣に南越前町が同じく市町村合併で発足しており、これではほとんど同じ地名が密集する事になり、非常に紛らわしいとの声が当時の武生市・今立町合併協議会による決定直後から多く上がっていた。特に「越前市」の場合は、隣接する「越前町」の名称を完全に模倣しているとの批判もある[要出典]。

当時の武生市長は、いずれは三箇所とも合併して一つの「越前市」になったらいいと発言し、暗に両隣の町名が合併で自然消滅する事を求めたが、2005年5月に行われた最後の武生市長選には出馬せず任期満了、その後の期間も短く見直し議論されぬまま越前市制の施行に至っている。

しかし、市町村合併協議会のホームページの掲示板では反対意見が大多数を占めている。「武生市のまま変更無し」「越前武生市」「南越市」など多数を占めたにも関わらず、少数意見の「越前市」が選ばれた事に批判がある。



==================================





先日行ってみた時の一番のツッコミ所は、
国道8号線の看板に小さく「市」と入っているところw





思いっきり苦慮している様子がうかがえます。
(笑)













そんなわけで、越前そばとボルガライスと
武生銘菓『満照豆』をよろしくお願いします。
(はぁ?)


Posted at 2012/04/18 00:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた妙なモノ? | 日記

プロフィール

「ナニコノ複線ドリフトwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aaa6923837df587bd898db12a24a6d2b3194535
何シテル?   07/08 00:39
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation