• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

酒田の街散歩

酒田の街散歩3年前に立ち寄った時には、
見所が多くてサラッとしか見られず、

あの頃でもほとんど混んでいなくて
自粛の意味もあまり無さそうなので、

加茂水族館や山居倉庫のような
明らかに混む所は外して、
酒田と鶴岡で1日ずつ割いてみようという魂胆です。


そんなわけで、最上屋旅館の朝食からスタート♪
地元食材にこだわったもので、
お味噌汁は庄内の郷土料理である孟宗汁でした。


この600円の朝食がのってるお盆、
一枚板の削り出しという、今新品で買ったらいくらするよ?
・・・なんていう、年季が入った贅沢なお盆です。((((;゚Д゚))))

それと、食堂には海外向けに作られたもので、
外国人の顔つきで和装という人形が並びます。(ぉ








朝食でマッタリしてからの、酒田の街のお散歩です。




まずは、本間家旧本邸から。
1768年に建てられた二千石格式の武家屋敷です。

この期間は、特別企画展で「端午の節句と刀装具」の展示があって、
なかなかステキな黒光りの刀と鞘ですね。。。




中は撮影禁止だから、画像無いけど。(バキっ!)




向かい側にある 本間家旧本邸別館「お店(おたな)」
は撮影可なので、色々と見て撮っている中で、、、







一番のツボは、昭和の香りに満ち溢れた鉛筆





酒田市立資料館ではいろんな紹介や展示がある中で、
酒田大火で焼け残った木製の電柱が、なかなかのものです。((((;゚Д゚))))






次に行こうというところで、三重塔が見えたところで
軽く釣られてフラフラと寄ってみたのが海晏寺






ステキな彫刻が多い中で、何気にサイコーなスポットは、
柱の彫刻でヒラヒラを表現してるとこ。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?



観光客なんて誰もいねぇ。(`・ω・´)シャキーン!



それにお寺さんのこういうのって、結構刺さりますよね。(ぉ






通りすがりに出くわした お箸塚。。。



案内や解説が一切無くて、何故にココにあるのか全く分かりませんw




お昼チョイ過ぎにやって来た酒田の商店街。。。



うん。。。昭和だねぇ。( ̄ー ̄)ニヤリ♪




そろそろお昼のランチを、、、というわけで、
通りすがりのラーメン屋さんで、名前だけで決めるという暴挙に出ます。(ぉ



見本写真よりもチャーシュー一枚少ないけど、ちっちゃいことは気にしない。( ̄▽ ̄)




さほど混んでない街中で、唯一大行列が出来ていたのは無印良品。(ぇ



それを横目に、料亭だった山王くらぶ





傘福を見に来て、、、(ぉ







なんか近くに立派な大仏があるというので、
持地院 酒田大仏 を探してみると、、、


これが若草幼稚園の中にあるんですね。(ぉ






幼稚園にコッソリと忍び込んで拝みに来た酒田大仏は、
金属製の立像では日本一の17m。(ぉ



これは平成4(1992)年に建立された二代目で新しい大仏なんですけど、

大正3(1914)年に建立された初代は、
第二次大戦中の金属回収令で、強制的に解体されていて、
平成になってやっと!再建できた大仏です。



こういう、もうちょっと来てる人がいても良さげな所でも、
見事なまでに誰もいないので、大仏を見に来てなきゃ完全に不審人物ですw




日和山公園に隣接する下日枝神社
施されている彫刻がなかなか見事なもので。。。





なんか、猿が4匹います。((((;゚Д゚))))






日和山公園にも、軽く香ばしいスポットがあって!?




酒田の街中から移築された 旧・白崎医院




畳敷きの部屋がある洋風な建物の中に、
大正時代の手術室が見られます。((((;゚Д゚))))







日和山公園でもひとつ、木造六角灯台(旧・酒田灯台)を拝んできたところで、






前日と同じく、最上屋旅館さんです。(ぇ

今晩は唯一の3階の部屋。4畳半の二間続きで、
なぜかその間の障子戸が低いという謎の部屋でございますw




唯一の難点は、1階のトイレがちょっと遠いこと。(^_^;)




そして呑みに出ると、、、
昨日定休日だった店が、県外のお客様はご遠慮下さいとのことなので、


テキトーに歩いて見つけた良さげな店が、、、





中の人がヒマそうにしていたので、
そこにホイホイと釣られて、日本酒呑み比べセットからスタート♪




お店の人によると、外の人通りは明らかに少ないといいます。((((;゚Д゚))))




そして旅館に戻る道中に、
まるで東北楽天ゴールデンイーグルスみたいな看板に軽く見惚れて終了♪(ぇ

Posted at 2021/06/09 23:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「スシローに連れて来られたガチの寿司職人さん、リアクションも視点も良いなぁ。。。
アナゴに塩わさび、やってみたくなったw
https://youtu.be/4jnNRaKkpvU?si=5ZgBZzqwgVnEkB0-
何シテル?   06/12 09:48
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation