• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手

【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手まず第一に、最低限求める走行性能の条件は、
最寄りの高速のICの上り坂にある加速車線に、
余裕で80㎞/h以上出せること。


快適性などその他諸々の条件は二の次ですw




5年前の3月でヴィヴィオを降りて、
それから色々と物色していて幾つかメボシを付けていて


一時期忙しくて見てるヒマが無くて、再び見た時に、
インターネットのヤホークでウォッチリストに入れておいた
ミラバン(FF/MT)が値下げされていました。


その一方で、名古屋の中古車屋さんに
8万円のミニカバン(4WD/MT)があって、、、

最低限求める走行性能があるかどうかが分からないものの、

Type-R純正の赤いレカロと、オーディオなどが既に着いていて、
純正戻しのパーツまで付いているので、(但し、走行距離158000㎞ w)
電話で問い合わせてみたら、先ほど売れましたとのこと。ミ(ノ_ _)ノ=3っ



そんなわけで、インターネットのヤホークのウォッチリストに入れておいたミラバンがあるお店に問い合わせてみたら無事に残っていたので、実車を見に行って試乗して決定♪

このミラバンは、岡山で営業車として使い倒された後
岐阜にやってきてクラッチ交換されたもので、
4年で96000㎞走った車です。

岡山は気候的にも、自動車にとって環境が良い所だし、
やることさえちゃんとやってあれば、
そこからさらに10万㎞伸ばしてもイケるはず。

下駄グルマにするんだから、
それでいいんです。
(`・ω・´)シャキーン!


そこに引き取ってきた当日に、
レガシィに着かなかったIPFのLEDヘッドライトバルブを取り付け。



テッチンのミラバンに、ヘッドライトだけ真っ白な仕様で
セブンイレブンに寄ったら、違和感満載でガン見されたのは良い思い出ですw



その後、どうにも手に馴染まなかった純正のMTシフトノブを、
ヴィヴィオに着けてたインプレッサWRX純正の
6MTシフトノブに交換して、気分だけ6MT化w




何も無くて軽い710kgで58㎰のエンジンなので意外と軽快です。

それでいて燃料タンク36Lで、
通勤チョイノリメインでも燃費が20㎞/Lを超えるので、
レガシィと同等かそれ以上の航続距離。


要るモノと欲しいモノと手元にあるモノを取り付けて、
バン仕様であまりにも素っ気ない内装を軽く取り繕って、




地元のアップガレージのオープニングセールで仕入れてきた
インテグラType-R の純正レカロをブチ込んで、




ちょいとスパルタンな酷道険道担当兼通勤怪速お買物仕様車。



いわゆる、下駄グルマの出来上がり♪
Posted at 2021/12/29 11:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車談義!? | 日記

プロフィール

「スシローに連れて来られたガチの寿司職人さん、リアクションも視点も良いなぁ。。。
アナゴに塩わさび、やってみたくなったw
https://youtu.be/4jnNRaKkpvU?si=5ZgBZzqwgVnEkB0-
何シテル?   06/12 09:48
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation