• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

1107はろもと

1107はろもと=======================
≪はろもと≫…『はろぉ♪もとすの山々よ☆』の略。
毎月第4日曜日になると、岐阜県本巣市のR157沿い
にある道の駅『織部の里もとす』の向かい側の
駐車場に車好きが、惰性で集まっているという。
 
そこでは、性懲りも無く!
馬鹿トークとヲタク談義が炸裂しているとか。(ぇ

=======================



スレッドの書き込みの少なさに不安を覚えながら行くと、
危うく、ベンツエボに帰られてしまう所でした・・・汗。




オーバーホールに2ヶ月もかかったというのに、なんて失礼なw






そんなこんなで、10台ほど集まってベンツエボのほかにも・・・






タイムアタックマシン3台
普通のAT車3台普通のMT車3台







本物の美味しいスイカがあるのに、スイカサイダーがあるとかw

 




生きていく上では大して役に立たない馬鹿話からヲタク談義まで、
あれこれ繰り広げて、あっというまにお昼過ぎなって・・・





ぁゃιぃおぢさん・・いや、はろもと界の長老様に、
「如庵」というお店で、美味しいお蕎麦をゴチになりました♪
http://r.tabelog.com/gifu/A2101/A210105/21002725/



 



ごちそーさまでした♪





そんなわけで、フォトギャラリーです。
Posted at 2011/07/24 23:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | はろもと | 日記
2011年07月23日 イイね!

晩酌♪

晩酌♪クジラの唐揚げで晩酌なう♪




べ、別に・・




自棄酒≪ヤケ酒≫とかじゃないんだからねっ!
Posted at 2011/07/23 18:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいもん!? | 日記
2011年07月22日 イイね!

夜9時過ぎに名駅

夜9時過ぎに名駅画像は、金曜日の夜に開催された
旅談義オフという名の飲み会の集合場所w


会社から直行すべく、
中央本線の某駅の近くにクルマを置いて
電車で名古屋駅へ向かうと・・・


千種か金山で見た「ホームライナー中津川」が
特急「しなの」の車両じゃなくて、
快速で使われる313系にケチられていることに
大きなショックを受けて、名古屋駅に到着。orz



ちょうど、1次会が終わった頃に合流デス。


2次会のお店で案内されたのが、カラオケもできる個室♪
人生には何の役にも立たない馬鹿トークや、ヲタク談義を
これでもか!これでもか!と、繰り広げてもビクともしません。(ぇ



2次会であっても、ネタに尽きないようで・・・


「牛肉の美味しい食べ方は塩コショウ」
「牛肉の味は、ブランドよりも飼い主次第!」
「豚肉は、高いの≪お金をかけたもの≫ほど美味しい」
「小笠原(?)では、カメを食べる」
「北海道の熊は最強」
「北海道で四駆のリアのスペアタイヤを着ける所に、熊を背負っていたのがいた」

などなどなどなどw


ほかにも、電車のトラブルや飛行機のトラブルネタも多数・・・




今日は、道中でクルマを使っているから呑んでないけど、
そんな中での覚えがある、自分の・・オイラ語録は


「浜松餃子の成り立ち」
「奥美濃カレーと各務原キムチは忘れていいから、鶏ちゃんをヨロシク」
「犬山の若鯱家の冷やカレー」
「新幹線で行く、ちゃぶ台返し世界大会への参加プラン」
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=26448
「ウーロンハイ ハイだく」(ぇ
「メニューを壁に掲げて、ダーツを投げて刺さったやつ」(ぉ
「路面電車がある都市での車の運転で、最悪なのは岐阜市だと言い切れる!」
「関西空港発 仁川経由 羽田行き」



・・・呑んだ時と変わらねぇ。(爆)



仕事上がりなので、2次会のみの参加となったけど
無理矢理でも行って良かったと思う今日この頃です。



参加者の皆様、お疲れ様でした。
幹事様、ご苦労さまでした。








帰りに、クルマを置いた某駅の駐車場で清算したら・・・



1時間100円、入庫から24時間500円≪18時~8時は最大300円≫の駐車場で
20時35分頃~24時過ぎまでまで置いて、料金が100円だったのはなんでだろうw
Posted at 2011/07/23 18:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年07月21日 イイね!

クワトロ

≪栃木県壬生町が実物大シャア専用ザクで町おこし≫
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110714-00020770-r25&vos=nr25mn0000001









なんか、シャアが何かと話題のようですが・・・













誰か一人くらい。












クワトロさんを話題にしt(もがもが)・・・。


Posted at 2011/07/21 07:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた妙なモノ? | 日記
2011年07月17日 イイね!

大鹿村に行ってらっしゃい!

大鹿村に行ってらっしゃい!あまりにもクソ暑くて、明らかにバテてた今日この頃。orz


どこかの山に涼みに行こうと悪巧みしていて・・・
目に付いたのが、長野県の酷道152号線沿線にある「大鹿村」。


酷道ドライブで、酷道152号線は何度か通っているものの・・・


伊那市になった高遠や長谷・・
飯田市になった遠山郷には、どこかに立ち寄っているんだけど
道中の大鹿村だけは、申し訳ないことに素通りしていました。



そこで、別にダーツが刺さったワケじゃないけど
『大鹿村の良い所を探してらっしゃい!』


ってことで、お食事処や見所を探してみたらあったので
そこを取り入れて、ルートを組んでみました。


==================================



そんなこんなで17日の朝、ここんとこの夏バテのおかげで、見事に寝過ごして出発w


国道19号線~国道361号線で伊那の「産直市場グリーンファーム」を目指します。


某番組であったような、
生きたイナゴがネット袋に大量に入って売られてるとか
イナゴの佃煮とか、高級珍味≪虫の佃煮3点≫が入ったお弁当は無いけど・・・


ネタの宝庫には違いなかったw


外のいけすには『たにし』が貼り付いていて、
1尾1500円の『うなぎ』が泳いでいますw





何年か前の、「コーチ」とかいうドラマに出てきた『サバカレー』の缶詰とか・・


トイレ1号の後継機になりそうな、折りたたみ自転車があって見てみたら
ブレーキは締め上げてもダメ。変速機は調整しても治る確信が無くてダメだったとかw

 


ほかにも、ダチョウの卵やアヒルの卵w


熊や鹿、ダチョウの肉とか、中国産トリュフなどなどなどなどw
11時頃には、蜂の子ご飯が出てきました♪


本当に、ネタに困らない所です。(ぇ




いいかげん暑くなってきたので、道の駅「南アルプスむら長谷」で
ブルーベリーソフトをほおばりつつ、もう一度ルートの確認・・

酷道152号線の大きな障壁となっていた分杭峠のゼロ磁場は、
分杭峠は駐車場閉鎖、路上駐車禁止にされて
シャトルバスに乗り換えて行く制度になったので、すんなり通れました。



分杭峠を越えたら大鹿村です。


酷道152号線の大鹿中学校の辺りから、看板に従って細い山道を上っていくと
この道でいいのか不安になった頃に「するぎ農園」に到着♪
http://www.osk.janis.or.jp/~kindosan/




パルマンティエサンド≪鹿のサンドイッチ≫と迷いつつ、おそばの定食w
こんな分からない所なのに、不思議なくらい忙しそうです。





ここからもっと上って、「青いけし」の看板にしたがって
標高1500mまであがると『中村農園』に到着♪
http://www.osk.janis.or.jp/~aoikeshi/index.html





 

見頃は6月で、今年は7月18日で公開がおしまいなので
ケシの畑は・・分かっていたとはいえ、ちょっと残念な状態です。



山を降りて・・今度は酷道152号線の大鹿小学校の辺りから
頑張って山を上って、標高1600mの所にある「夕立神パノラマ公園」に着いたら・・


素晴らしい眺めを誇るはずの展望台が、
木が腐っていて、立ち入り禁止になってる罠。orz





山を降りて、酷道152号線を南下して地蔵峠を越えて
標高1833mのしらびそ峠を経て、標高1914mの「ハイランドしらびそ」に着いて・・

 


しばらくしたら、雲の中w

 




雲の中から脱出して、「下栗の里」で夕焼けを眺めようと思ったら
雲が厚くなってきて終了~。orz






今度は、秋の紅葉を眺めに行こうと企てている今日この頃です。









・・・あ、第一村人に声かけるの忘れてたwww




そんなわけで、アルバムです。
Posted at 2011/07/19 01:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「参院選 和歌山選挙区の自民党候補が衆院選で世耕氏に敗れた二階ジュニア。訴えている内容がパンダパンダパンダ。
そりゃ呆れられるに決まってますやん。
競っている相手が、民主党系でも維新でもない。世耕氏が推す元有田市長と参政党の候補者で、情勢が不利だというのがもうねw」
何シテル?   07/16 17:40
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920 21 22 23
24 2526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation