• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

冬の遠足

冬の遠足ちょっと雪景色でも拝みに行こうと思い立って




国道156号線を北上して、荘川桜を鑑賞・・・(ぉ










白川郷の城山展望台で、ちょいと休憩。(ぇ









いつもなら、ここから集落に降りて行くところを
今回はスルーしてさらに北上したら・・・ 大仏さんがいました。(ぉ







日本三大大仏の3つめとして名乗るところは2つあって
その1つの岐阜大仏には去年やっと、お目にかかれました。





それで今回、「高岡大仏」と初対面。 (-∧-;) ナムナム








・・・





こっち見んな! (#゚Д゚)ゴルァ!!










そしたら、なんかこんなイベントやってます。
http://www.takaoka-st.jp/index.php?id=6130






10時のおやつとお昼を兼ねて、まずはカニ汁で一服・・・
高岡コロッケを片手に、高岡龍谷高校調理科のポトフの行列に並んで


昼過ぎに再開した朝日町のたら汁には、並んでいた前の人が断り続けてきた、
たらの頭が入ってくるかと思ったら、すぐ前の人に取られて終了。(チーン♪)




でも、たら汁が一番美味かったかな。


それからつみれ揚げ、富山のどんどん焼きなど・・・
ダラダラとつまんで街中の散策です。









それから、中古カー用品店に寄りながら富山市へ移動して・・・







向かった先は富山市街地にある、とある中華料理屋さん。







驚きの具材がど~んとトッピングされた「謎の中華丼」を
某ケソミソショーでオンエアされる前に食ってしまおう
・・・という魂胆ですw








インターネットのやほーで検索してみたら、
某大手つぶやきサイトが出てきて、そこでお店がほぼ特定できましたw









その具材が乗ってるのは、富山でもその店だけっぽいけど、まぁそんなもんでしょう。(ぇ








そんなこんなで、
美味しくたいらげてミッション完了♪













富山城のイルミネーションを拝んで、富山脱出!







高岡のスーパーで買い込んで、
クーラーボックスで眠っていた、さす≪カジキマグロ≫の昆布締め、
シマダイの煮付け、かぶら寿司で居酒屋ぺそ太郎オープン♪


Posted at 2013/01/14 11:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月12日 イイね!

かっけえ! 陛下!

天皇陛下が御所を愛車で爆走している映像が話題に / 視聴者「かっけえ! 陛下!」
http://rocketnews24.com/2013/01/11/284771/?utm_campaign=Partner%3A+livedoor&utm_medium=partner&utm_source=livedoor





天皇陛下が「まだ使えるのに買い換えるのは勿体無い」と、
91年式インテグラ(5MT)を乗り続けているのは、かっこいい♪






でも早送りするとか、後乗せサクサクで音を乗せるとか
加工したこの動画で書かれたこの記事は、捏造記事以外何物でもない。



http://www.youtube.com/watch?v=cvAMDv7jcfU






天皇陛下が自ら運転されている本当のシーンは、
こちらの2:00~辺りからですよね!?



http://www.youtube.com/watch?v=I66Yapyhuq4




この動画の先を見ると・・・


スピーチ原稿の下書きには、使用済みの用紙の裏を使っているとか
皇室内でもお下がりを着られているとか
学用品でも何でも、使えるところまで使うとか


「ものを大切にする」という精神が
皇室で根付いていることを、今更ながら知った今日この頃です。

Posted at 2013/01/12 10:56:37 | コメント(1) | トラックバック(1) | あんなことやこんなこと | 日記
2013年01月11日 イイね!

ほや

ほや去年の5月、気仙沼の復興屋台村の
とあるお店で仕入れてきた 「ほやの粕漬け」が
酒の肴で瞬殺されるほど旨かったので



先日寄ってきた時には、
「ほやのしそ風味」を仕入れてきました。



≪ウィッキーさんによる「ホヤ」の解説≫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A4











でも残念ながら賞味期限の都合で、
そんなに沢山、買い込んで来ることができません。orz












だからこそ一口一口、大事に味わって堪能している今日この頃です。(ぇ


≪注…呑んでる酒は写真のモノとは違いますw≫
Posted at 2013/01/12 01:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまいもん!? | 日記
2013年01月10日 イイね!

仙台ラー油

仙台ラー油やっぱり、仙台といえば
牛タン なんですね。





具の9割が牛タンなんですってよ!奥さんw
Posted at 2013/01/10 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいもん!? | 日記
2013年01月06日 イイね!

4日目・寄り道

4日目・寄り道時は1月6日の朝。



ホテル11階の部屋からの絶景・・・
セブン&アイの看板がよく見えるw








そのまんま、真っ直ぐ帰るのも面白くないので、チョット寄り道してみる♪








野口英世の里郵便局で一息ついて。(ぇ








ちょっと、猪苗代湖に鳥さんを眺めに行ってみた。(・∀・)

 
 





前回、冬にラーメン屋さんに来た時よりも雪があったので、
雪化粧がよく似合う、会津若松の鶴ヶ城にウットリ♪

 






それから高速で、北陸道・中之島見附ICまでワープして!?




お昼は、新潟で本場のイタリアンを堪能すべく、ちょいとハシゴしてみるw
≪やきそばにミートソースをかけた、新潟のB級グルメ≫


フレンド・北長岡店で、イタリアンと餃子の「ペア」。
http://www.e-friend.co.jp/

 



みかづき・アクロスプラザ長岡店で、イタリアン・チーズのせ。(ぉ
http://www.mikazuki-go.com/

 





みかづきさん、フレンドの聖域である長岡にも出店しちゃったんですね。






それから、小千谷~十日町~長野県に侵入して飯山へと続く
豪雪地帯の国道117号線を突っ切ってみるも、除雪作業が進んでいて
圧雪路だったのは、途中の津南町~栄村~野沢温泉村の辺りまででした。


そして飯山の道の駅に着いた時にはもうお先まっくr(ry

 





それからはもう、路面凍結が始まっていて・・・



飯山の某紳士の通称「群馬通り」を抜けてから、豊田飯山ICに行くまでの間
長野県外ナンバーの車が2箇所でスリップ事故を起こしていました。





帰り着いたら、凍結防止剤をタップリ浴びた車を軽く洗い流して





福島名物イカ人参とニシンの天ぷらで、居酒屋ぺそ太郎オープン♪

 



ニシンの天ぷらと、カレー南蛮ならぬ「カレイ南蛮」と
あーでもない、こーでもないと、猛烈に迷ったのはココだけのナイショのハナシですw






お疲れ様、俺。
Posted at 2013/01/09 23:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「北海道の釧路で、なごやはええよ!やっとかめ
を歌うという暴挙に出るwww」
何シテル?   08/15 22:17
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation