• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

3日目・伝えてください

3日目・伝えてください時は1月5日


福島駅前にとってあるホテルに向けて、
大船渡~陸前高田~気仙沼~
南三陸町歌津~南三陸町志津川・・と、
寄り道しながら行こうという魂胆ですw




去年の5月に寄り損ねた、陸前高田の仮設商店街をたずねてみると、
そこは商店だけでなくスーパー、ホームセンター、ドラッグストアまでもが、仮設の建物です。

 



陸前高田の被災した市街地も、
残った建物の解体が進んでいる所で、時が経つのを感じるくらい・・・



 




気仙沼には、あの船が残っています。






ちょうどお昼時になったので、気仙沼復興屋台村で海鮮丼(そば付)をいただきます。






・・・で、待ってる席の右側の壁にこんなの発見w
≪夜は居酒屋になるお店です≫







しばらくすると、そのお店の人が語りかけてきて・・・

よくよく聞くと・・家にいて津波に遭って、
3日目に親子で救助されたんだそうです。

そして震災のことや津波のことを伝えてください・・・ということでした。





南三陸町の志津川にある「南三陸さんさん商店街」には
ちょっと、海苔を買いに来ました。(ぇ
http://chibanori.net/



差し入れに持っていくと、即行で瞬殺される美味しい海苔です。





そしてそこにある写真屋さんには、こういう写真が販売されています。




南三陸町をはじめ、被災地の各地の本屋さんには
その街の被災の写真などを集めた本が売られています。





福島駅近くのホテルに辿り着いて、
3度目の訪問になるあのお店を訪ねてみると・・・ナニカチガウ。


品のある着物姿の御姐さん1人じゃなくて、
フツーのバイトのねーちゃんが2人に変わってる。(汗)


前の御姐さんは、仕事姿もお店の良い雰囲気を醸し出していたんだけど
今いるねーちゃん2人は、大手居酒屋チェーンのバイトみたいな感じ。orz


2人いるのに、前の御姐さん1人分にもなってないw


メヒカリの唐揚に日本酒はサイコーの組み合わせで美味しいんだけど



雰囲気的にも居心地よろしくない。
手短に切り上げて出るも、2軒目をハシゴする元気も無いので・・・




ホテルの1室で勝手に、居酒屋ぺそ太郎オープンです。





次はマヂで考えよ。il||li _| ̄|○ il||li
Posted at 2013/01/08 23:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月04日 イイね!

2日目・海と龍泉洞と私

2日目・海と龍泉洞と私時は1月4日。


朝イチで行こうと思ってた所が、
調べてみたらちょっとビミョ~っぽかったので
ワケわからないまま、釜石から
ドライブがてら、国道45号線を北上します。




・・・と、その前に、ホテルのすぐ近くにある
石應禅寺の建物の彫刻に軽く惚れ込んで見入ってくる始末w 






朝もだいたい、9時とか10時位にならないとお店がオープンしないので
その辺との駆け引きも重要だったりします。(ぉ



ナビに出た距離から時間を読むと、
お昼のご飯時に何もないところにいることがわかったので、
宮古のスーパーで、ちょっと豪華な八戸産サバ使用の鯖寿司を仕入れて・・・



ちょっと、海を見に行ってきた。(ぇ




田野畑村にある、「鵜の巣断崖」です。
こんなに綺麗で素晴らしいところなのに、この寒さのせいか誰もいませんw


誰もいないことをいいことに、呑んだ分の腹ごなしに
あんなことやこんなこと、あまつさえそんなことまでやってみたりしてw



あまり調子こいてると時間がなくなるので、
多分誰かがしきりに勧めてた気がする、岩泉町の龍泉洞を目指します。



ちょっと山に入ると、-4℃とか-5℃で圧雪路ですw




中に入ると、一番温かい所で11℃≪湿度99%w≫で
地底湖の深さと透明度がハンパ無い♪





撮影禁止の所もあるので、あまり撮ってませんが
研究中の所は、そのままそっとしておいてあげてほしいくらいです。



そこから仮設商店街などに寄りながら帰ってきたら
釜石に良い時間に戻ってきました。



そして2日目も同じく、呑ん兵衛横丁から選びます。
扉を開けるまで、どんな料理が出るお店かサッパリわからない上に
入ったら入ったで、意外な展開が待ち受けていますw



中から賑やかな声が聞こえてる≪雰囲気が出来上がってる≫所はちょっとツライので
あえて静かそうな所を選びます。


誰か1人いるっぽいけどまあいいや・・・と思って入ったら、
実はテレビを見てくつろいでいる、お店の女将さんだった罠で軽くコケるw


そこでお勧めされたのは、生牡蠣と秋刀魚の味醂干しです。





そして常連さんが入ってきて、色々と深いお話をいただきました。
「バカ利口になれ!」・・・そんな頭脳が欲しい今日この頃です。orz


その後に、もう何軒もハシゴしていて
明らかにそれ以上呑めそうにないオジサンが入ってきました。


最初に頼んだお酒も底をついて、次何にしようと思っていたら、
オジサン、ゴチしてくれましたw


でもこのオジサン・・全くろれつが回ってませんw
女将さんでも分からないのに、よそ者のオイラなんかもっと分からないw


もうダメそうだったので、元スナックのママさんだった女将さんが
お代金だけ頂いて、さっさとタクシーに乗せたら、
オジサン・・タクシーから降りて帰ってきて外でヘタレこんでたwww


さすがに-4℃とか5℃の中じゃシャレにならんので、
みんなで中に担ぎ込んで、何とか聞きだした、
普段使ってる隣りの町のタクシーを呼んで、帰して・・・


残った酒は「悪いけど勿体無いから飲んでくれる?」って。(笑)







そのお店には、津波に遭う前の「呑ん兵衛横丁」の写真がありました。





今、仮設に入ってるのは15軒だそうですけど
津波に遭う前は、30軒あったそうです。

戦後から始まったこの横丁の店主の方も、高齢になられた方も多いのか
おいそれと再スタートできなかった人も多かったようです。


でも、この雰囲気とカオスな世界はやっぱり貴重です。
Posted at 2013/01/07 19:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月03日 イイね!

1日目・ちょっと、初詣に行ってくる

1日目・ちょっと、初詣に行ってくるちょっと、初詣に行こうと思い立って・・・



岩手県平泉町の中尊寺で初詣完了♪
3時のおやつに間に合いました。(ぇ






 

ただ、雪の月見坂(参道)は圧雪路でチュルチュルウマウマw
転ぶ人と立ち往生する人が続出ですた。







それから釜石のホテルに向かうんですが・・・







汚沢シティの水沢は、国道4号線ですら路面凍結でみんな徐行。
水沢の市街地を抜けてから釜石の市街地の手前まで、ずっと圧雪路w




予定よりも1時間近く遅れてホテルに着いたら、
釜石はまゆり飲食店街(仮設飲食店街)の中にある「呑ん兵衛」横丁で
お店を探してみるも、外から中を探れるものが全くありませんw





扉を開けてから「あ、やっぱりごめんなさい」とか言えないし、
気分的には、くじ引きとかバクチとかダーツの旅ですよ。




無事にお店に入って、晩御飯にありつくことができました。




なんとなく「干しコマイ」が気になったので、追加注文してみたりして。
思っていたよりも安く上がって、楽しい夜になりました。

Posted at 2013/01/05 23:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月03日 イイね!

朝食兼おやつ

朝食兼おやつちょっと初詣に行こうと思い立って、
道中の東北道、大谷PAで朝食兼10時のおやつw


餃子ドックとレモン牛乳とかおいしいレモン。(ぇ












そんなステキな売店には、レモンのアレが両方売ってました。(ぉ

2013年01月03日 イイね!

ひえひえ~

ひえひえ~R142和田峠旧道


マイナス8℃。




日が暮れるまでに初詣に行けるかしら。(ぇ
Posted at 2013/01/03 08:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「北海道の釧路で、なごやはええよ!やっとかめ
を歌うという暴挙に出るwww」
何シテル?   08/15 22:17
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation