• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

メロンパンとフライケーキ

昨日、呉の某博物館にいるところに
『近いから「メロンパン」行ってきな~』・・・と唆されたので。



ちょいと、ガラケーでも使えるモバイルヤホーで調べたら
そのお店が、呉駅前の「そごう呉店」にあることが分かって行ってみると・・・





≪そごう呉店は、平成25年1月31日(木)をもちまして営業を終了いたしました。≫





それで次に近い所にあるお店を目指したら、
あともう少し・・・って所で、「フライケーキ」の行列を見てしまって
それがたこ焼き屋さんよりも回転がいいくらいだったので、釣られてきますたw






フライケーキが何かすら分からずに並んでみて
前の人の見よう見まねで買って出てきたのがコレ♪



中にこしあんが入っています。
揚げたてなので、アツアツホクホクでウマウマ♪








そんな障害を経て、メロンパンにありつくと
・・・お店の棚がちょっと淋しい状態。orz




13時に入荷するというので、それまでちょっと時間つぶしにうろついていると・・・




「びっくり饅頭」にもちょっと行列がw





それはナニカとのぞいてみると・・・大判焼きジャマイカ。(ぉ


中の貼紙には「白あんとクリームは違います」ってw(ぇ
何をどう間違うんだろかww











それでやっと、ありついたメロンパンは!?











どう見ても、エビバーガーです。(ぇ


 

小さいエビが沢山入っていて、美味しいハンバーガーでした♪





それと、メロンパンのナナパン!?(ぉ



甘さ控えめのチョコと、チョット甘いパンがすごくよく合っているパンです。





メロンパンのメロンパンは、
15時にならないと入ってこないということで断念。orz










そのメロンパンが何かと尋ねたら・・・










呉市に古くからあるパン屋さんだそうです。(ぇ
http://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34000002/


≪写真は「中通支店」≫
Posted at 2013/02/12 07:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいもん!? | 日記
2013年02月10日 イイね!

おしい!広島県・・・2日目

おしい!広島県・・・2日目2月10日・日曜日・・・



この日は広島電鉄1日乗車船券のお世話になります。









この日は「宮島牡蠣祭り」で大混雑するらしいので
朝8時に宮島に渡ることにしました。



厳島神社や大聖院、五重塔、豊国神社などを見て回ったら・・・

  

   
 

 




宮島牡蠣祭りに挑みます。


すでにどのメニューも大行列ができていて
その中から行列が短かった「牡蠣カレー」に並んで確保。


そして牡蠣カレーを食らいながら、「牡蠣ポン酢」の列に並んで・・・


牡蠣ポン酢を食らいながら、土手鍋に並ぼうとしたら1時間以上待ちだというので
回転が良くて早いらしい「牡蠣のせいろ蒸し」の列に並んだら一杯ww






佐川とヤマトが、牡蠣の発送客の争奪戦を繰り広げていて・・・
佐川から、こんな刺客が来ていますw








フェリーで宮島口に戻ったら、
もみぢ饅頭を最初に作り始めたお店、『高津堂』を訪ねてみます。
http://takatsudo.com/




そこには100年前のもみぢ饅頭の焼き型があって
今も職人さんの手焼きで頑張っているんだそうです。


そして、ちょうど配達から帰ってきた三代目ご主人から、
もみぢ饅頭について、色々と熱い話を聞くことができました。


詳しくは Web で。(をぃ)
http://takatsudo.com/origin/


そしてこのお店も、コンビニや灯油の配達などを止めて
もみぢ饅頭の専門店に生まれ変わります。









高津堂を後にしたら、ちょいとおすすめいただいた
「お好み焼きセブン」に向かいます。
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340103/34002506/


おばちゃん1人で切り盛りしているお店です。


作り方はすごくワイルドで、返すときにはキャベツを
思いっきりブチまけながらも、最後にうまいことまとめられます。(ぉ


写真では分かりにくいけど、
こう見えても、600円の割には巨大で美味しいお好み焼きです。
後ろの席にいた中学生軍団の1人は、食べきれずに残してましたw









そしてやっと、原爆ドームと平和記念資料館にたどり着きました。
ここは遊びで来る所ではない・・・来たからにはきちんと見ないと意味がない。

   


15時30分頃に入ったものの、閉館の17時までにすべて見きれず・・・
閉館時間を過ぎてもやや強引に粘って居座ったくらい。


平和記念資料館だけで、2時間くらい取らないと見きれません。




17時30分頃でもまだ意外と明るかったので、
原爆を喰らいながらも残っている建物の1つである
「旧・日本銀行広島支店」に行ってみると、なんかイベントやってます。(ぉ

  

知らずに入ってみると、現代アートの展示会をやっていたらしくて
ほかのお客さんがゲージツ作品を見ている中で、
ゲージツ作品をほとんどスルーして、建物しか見てない俺がいるww




お好み村の中で、カープのお膝元でありながら
バリバリ巨人のお店があると聞いて、ちょっとのぞきに行って


この日の〆は、広島駅近くの「ゆうゆう」で
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34000668/



色々と、おすすめを押してくるのをかいくぐって、
豚玉そばに、さきほどセブンでやり損ねた、イカ天トッピングです。

固めの細麺が好みで美味しいけど、雰囲気的には長居したくない気がします。
Posted at 2013/02/14 01:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年02月10日 イイね!

今日の愛車

今日の愛車広島電鉄1日乗車券のお世話になりますw
Posted at 2013/02/10 07:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月09日 イイね!

おしい!広島県・・・1日目

おしい!広島県・・・1日目2月8日夜出発


ナビのルートを半分くらい無視して、
9日の朝8時に着いたのは
広島県竹原市の沖にある『大久野島』です。
http://www.qkamura.or.jp/ohkuno/




そこには手ぶら同然の人もいれば、
大量のうさぎフードを台車で引っ張ってきたツワモノまで、様々です。



そんな中で自分の手持ちのウサギ用のエサは・・・近所の西友にあった、
おつとめ品の「なばな」≪結構な量で80円也≫という貧弱な装備w



忠海港を出る朝イチの船で大久野島に着いたら、
即行で、たくさんのウサギにたかられました。

 

 




ここのウサギは人を見ると、エサをもらえると思って寄ってきます。
でもごく一部、警戒心をもったうさぎがいたりして。








だからこうやって、知らんフリしてるように見えても、
エサを差し出すとホイホイと寄ってきますw







次のところに行こうとしてふと振り返ると・・・1羽ついてきたとかw










この大久野島は、今ではうさぎ天国のような島ですが
なにもこういう美味しい話ばかりではありません。


過去には、毒ガス製造所だった歴史があって
当時は地図からも抹消されていました。
そして現在も、危険な土壌汚染地域が残っています。

http://homepage3.nifty.com/dokugasu/


そんな過去の歴史を風化させないために、「大久野島 毒ガス資料館」があります。

http://www.city.takehara.lg.jp/machitukuri/dokugasusiryokan.html

 
 






昼前になって大久野島を離れて、竹原の街並み保存地区へ・・・


 




そしたらちょうど「竹原まちなみ雛めぐり」というイベントの初日でした。
http://www.takeharakankou.jp/event/hinamaturi/


 



ところで、あちらこちらにあった「たまゆら」ってナニ!?w







そしてお宿がある広島駅のすぐそこにたどり着いて・・・







ちょいと頑張って歩いて、「いっちゃん」で広島お好み焼きデビュー♪
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340104/34003109/





広島のお好み焼きのそばって、茹でたのを焼くんですね。
お好み焼き屋さんには、麺茹で器が鎮座してます。






お好み焼きでは意外と呑めない人なので・・・





お好み焼きも定評がある鉄板焼きの店で、豚耳の鉄板焼きなどを肴に一杯♪
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34012064/





この豚耳が意外と立派なもので、やわらかくてジューシーで旨い♪



となりのお姉さんが「この牡蠣バター焼き1つと豚耳を交換してください!」
・・・なんて言ってくださったので、牡蠣も美味しくいただけましたw




ここがまた、なかなかカオスで楽しいお店です♪
Posted at 2013/02/13 01:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年02月08日 イイね!

出発

出発ウサギと牡蠣とお好み焼目指して出発♪



とりあえず、この案内の半分くらいは
無視してやる予定w
Posted at 2013/02/08 21:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation