• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

干しなまこ丼

干しなまこ丼14日の朝、舞鶴を出て丹後の先っぽの
経ヶ岬を目指して行く道中、

伊根の舟屋の集落に寄ったら、
天気予報に反して見事に雨。ヽ(`Д´)ノウワァァァン

早めに道の駅に行って海鮮丼でも・・・と思ったら!?





こんな香ばしいお店がありました。( ̄▽ ̄)w
http://www2.gol.com/users/ip1109234366/nagisa.htm










活魚料理とありますけど、
お昼のメニューは 『干しなまこ丼』 だけですw






なので、まずお店に入ると、お店の方に・・・
干しなまこ丼専門店ですけどいいですか?」・・・と尋ねられます。

オイラの後に3組ほど来ましたけど、、、

そのうち・・海鮮丼などが目当てっぽかったのと、
干しなまこの見た目に引いたおねーさんにNGを出された
2組のカポーがその場でお店を去りました。 ( ̄▽ ̄)

だから連休中であるにもかかわらず、混雑とは無縁ですw



このお店を持っている会社は、
伊根で獲れたなまこを加工して(干して)、中国に輸出しているそうで、

そのなまこを、時間をかけてもどして オイスターソースで炒めて・・・
≪中国ではそういう食べ方するらしい≫

ココでは、それを丼にして出してます。

↑の茄子っぽく見えるのは全部なまこですw
結構大きめに切られてるんですね。

なまこは茄子よりもやわらかくてトロトロなくらい。(ぉ
海鮮丼よりも価値ある一杯でした。ヽ(´ー`)ノ






中国人め、こんな美味い食い方してやがるのか。。。







このお店には、、、







キモカワイイ?






「干しなまこストラップ」と
「なまこ石鹸」が売ってます。Σ(゚д゚;)!?









そのストラップのなまこは!?








本 物 。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www






このストラップ・・・いざという時には、
上手いこと水で戻せば食べられます。(ぇ
Posted at 2015/08/16 10:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまいもん!? | 日記
2015年08月13日 イイね!

小浜から舞鶴へ

12~16日が夏季休暇なウチの会社ですけど・・・

諸々の都合から差し引いて空いてる13日と14日で、
程々の距離の所で宿が取れたのが、舞鶴でした。(ぉ

舞鶴をお昼に着けようとしたら、小浜でお昼の良い時間になっちゃったので、
若狭フィッシャーマンズワーフでお昼です。

普通にレストランに行っても混雑ですんなりいかないのが目に見えてるので、
パック寿司のコーナーで、地元製造の焼サバ寿司に
イートインコーナーの無料セルフサービスの味噌汁とお茶を足してマッタリ。ε-(´∀`*)ホッ♪





そして食後のデザートに、向かいにある若狭小浜お魚センターで岩ガキ。ヽ(´ー`)ノ♪ (ぇ






それから、何度も目の前を通っていながら、一度も中に入ったことが無い
舞鶴の赤レンガパークと赤レンガ博物館ですよっと。








なんか赤レンガ博物館に、
我が家の割と近くにある明治村の名前がやたら出てくる件について。(ぉ
http://www.meijimura.com/




ちょいと歩いて行ける所にある、旧・舞鶴線の支線だった北吸トンネル。
今は歩行者と自転車の専用道になってます。






そして暑さに挫けて、通りすがりのセブンイレブンに寄ったら
九州のブラックモンブランがあって見事に釣られる罠w







軽くスーパーを漁って、ホテルにチェックインしたら
ザザ降りの雨の中、舞鶴クレインブリッジのライトアップを拝みに行ってからの。。。










居酒屋探索。(`・ω・´)シャキーン!








駄菓子菓子・・・








これが意外と難航して、いざとなったら屋台村でも行きゃいいだろ・・・って思ったら、
その屋台村がビックリするくらいガラガラで、入る気すら起きないとかもうね。。。(^_^;)




結局、ホテルから2番目に近い所にあった、
素晴らしく、入りづらそうなふいんき満載の居酒屋に入って、、、

おススメメニューの一番最初にあったカマスの塩焼きを注文してみたら
なんと売り切れで、メニューボードに無い油ノリノリのムツの塩焼きになりましたw






そこに居合わせていた常連様が、
息子さんの大会で可児に来たことあるという話が出てきて、
そこから、「可児ってなんもない談義」にハナシが盛り上がってwww

なんかホテルの人にお勧めスポットを聞いたら、
聞かれたホテルの人が困ってたそうですwww

唯一といっていい観光ネタの花フェスタ記念公園も、バラ園の時期じゃないし・・・(´・ω・`)




それから何か追加のアテを・・・というところで、話の流れから
ロースハムステーキにしようとしたら、ハムが品切れだというので・・・




何がどうなってこうなったのかよく分かんないんだけど・・・




三田牛のハンバーグに目玉焼きが乗っかって出てきた。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www








これだから、旅先の居酒屋放浪は止められないwww
Posted at 2015/08/16 02:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年08月12日 イイね!

頭の神様!?

頭の神様!?日本で唯一の
頭の守護神ですってよ!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www
http://www.koubenomiya.or.jp/




なんて都合のいい名前の神社なんだかw







これは是非とも、一度行っておかねば。。。(`・ω・´)
Posted at 2015/08/13 00:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた妙なモノ? | 日記
2015年08月10日 イイね!

はたらくくるま

はたらくくるま伊勢神宮の外宮の・・・




車がいないはずの鳥居の先に、











こんなんいました。Σ(゚д゚;)!?







伊勢神宮って、散水車もってるんですね。(^_^;)
Posted at 2015/08/10 21:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車談義!? | 日記
2015年08月08日 イイね!

四日市で途中下車

四日市で途中下車前の日記から続いて・・・

そのまんま大人しく
名古屋まで乗っていけばいいものを、
何を思ったか、近鉄四日市で降りたぺそ太郎さん。(ぇ



ちょっと晩飯を食らいに寄り道して・・・






とんてき定食ですよっと。ヽ(´ー`)ノ♪






四日市とんてきは、お値段はB級とは言い難いけど、
ここはまだ良心的なお値段です。





ここで普通に近鉄の駅に戻らずに・・・





ちょっとした気の迷いから、JRの四日市駅に逝くと!?





同じ駅前でも、近鉄四日市駅の駅前との格差がハンパないwww

≪がら~んw≫






駅前や駅そのものは完全に持て余してる感じで、、、





交通系ICカードに至っては、四日市までしか使えないとか。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?
≪県庁所在地の津ですら使えない罠w≫







結局乗ったのは亀山発の313系・4両編成の普通列車なんですけど、
これが桑名で、キハ75形・2両編成の「快速みえ」にぶち抜かれるんですねw



でも、座席に座って楽チンなのは・・・近鉄急行<快速みえ<313系電車・・・だと思います。


4両のコチラはガラガラで、2両の快速みえは混雑気味で、指定席のとこだけ空いてるw



よかったー、トイレ2号担いで
「快速みえ」に乗ろうなんて思わなくて。
。。((((;゚Д゚))))w
Posted at 2015/08/10 00:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車でGO! | 日記

プロフィール

「DEENの池森秀一さんって、ものすごい蕎麦好きな人だったんだ。。。(ぉ
https://www.youtube.com/watch?v=eLbGvbX2fQA
何シテル?   07/28 23:03
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation