• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺそ太郎のブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

マニアフェスタ Vol.2 ≪1日目≫

マニアフェスタ Vol.2 ≪1日目≫そしてやっと、マニアフェスタ Vol.2へ。



これがどんなイベントかというと、、、



いわゆる「マニアのコミケ」のような感じ。。。



と言ったらいいのかな!? ( ̄▽ ̄)






会場に入ったら、まずは売り切れ必至の『銭湯図解』を求めて、
「銭湯マニア」の塩谷歩波さんのブースに行って、ソッコーでお買い上げ。(`・ω・´)シャキーン!



発売前で少数だけの販売という事もあって?
両日とも、早いうちに売り切れてしまったそうです。(^_^;)

この『銭湯図解』の著者である塩谷歩波さんが、
3月3日23時から放送される『情熱大陸』に、ご出演されます。(ぉ
https://twitter.com/jounetsu/status/1099677866994876416



マンボウマニアさんにお触りをおススメされてw





ネオ日本語Tシャツマニアさんのブースでは、
タイで作られた日本語のTシャツが販売されていたりw



一番不思議なTシャツは、タイの人が作っているはずなのに、
サッカーのベルギー代表のシャツに、なぜか日本語が使われている謎www




公園遊具マニアのあさみんさんのブースでは、
春日井の鬼ヶ島公園の鬼すべり台のテープカッターを確保して、、、

これを後日、鬼ヶ島公園でご対面させてみました。( ̄▽ ̄)w




親子に愛されている、鬼すべり台でした。ε-(´∀`*)ホッ♪





「顔ハメ看板にハマるマニア」のとなりで、、、



『顔ハメ姿を後ろから撮るマニア』のブースが展開されていたりwww



「ハメる女」の本には、
ただひたすらハメる姿の写真が全てを物語っているようで、
文章はほとんどありませんw



謎フードマニアの『謎フードマップ秋葉原編』と、
変態グルメマニアの『珍級グルメ不完全ガイド』www



謎フードマップはこの後、秋葉原を探索するのに大活躍しました。( ̄▽ ̄)w




台湾夜市マニアさんからは、
夜市で展開されている、単純だけど楽しい「クソゲー」が紹介されてます。(ぉ






サザエさんじゃんけんマニアさんからは、
27年間全データを取って、傾向を調べた結果などを載せた
『サザエさんじゃんけん白書』が出てます。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?www






そしてやっと、少し空いてお尋ねできそうだったので、

お世話になっている、遠足マニアの『終末オトナ遠足』のブースへ、、、

その両脇には、廃墟マニアとタイの地獄寺マニア、
カップ酒マニアさんで、「チーム・オトナ遠足」が出来上がってますw




それぞれの本が、内容が濃くて読み応えありすぎて、
なかなか読み進みません。((((;゚Д゚))))



街かどじどうしゃマニアのブースでは、見本を見てソッコーでひかれた
「極東ロシアじどうしゃ」に加えて、「台北じどうしゃ」を確保。(`・ω・´)シャキーン!



韓国もあったけど、国交断絶しかあり得ない国なんて、、、(ヾノ・∀・`)ナイナイw




タカアシガニリドゥマニアさんは、ステージ上に
演奏していたタカアシガニのディジュリドゥがあるほか、



ブースには竹などいろんな素材のモノに混じって、、、
つるつるしこしこな「うどん」を何かで固めて作ったディジュリドゥまであって、

少しお話させていただいたんですが、
その土地の特産品などを使って、ディジュリドゥを作って町おこしとか
色々とチャレンジしようとしている感じでした。(^_^;)




会場を後にして、、、
謎フードマップ秋葉原編を参考にして寄ったのは、



鉄道居酒屋 Little TGV




さすが秋葉原らしく、乗務員はメイドですw

カクテルは、「新幹線0系ひかり」と、「上毛電鉄デハ101」で発車ですよっと♪




コンビニ寄ってみたら、ドラゴンクエストコラボ店舗のローソンですたw




出入りするたびに、ダンジョンや街に入る時の音や、
鍵を開けるときの音がする、なかなか楽しいローソンですw




そして宿をとってある浅草に向かおうと、
末広町駅に行こうとしたら、不意に武器屋さんに出くわすw




(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルwww




浅草のホテルにチェックインした所で、
近くの焼き鳥屋さんで、背後のテレビはテルマエロマエで仕切り直しです。ヽ(´ー`)ノ♪


Posted at 2019/02/26 00:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年02月16日 イイね!

マニアフェスタに行くその前に・・・

マニアフェスタに行くその前に・・・15の夜ー♪

盗んだバイクで走り出す(バキっ!)


・・・じゃなくて、


15日の深夜の名古屋駅から
東京駅までバスで揺られて逝きます。( ̄▽ ̄)



このバスが、多分今までで一番早く着いちゃって、
16日の早朝5時前に東京駅に着いたので。。。



ちょっと朝メシ食いに豊洲市場に行っても、まだ暗いw




おかげで並ばずに済みました。(ぇ



豊洲市場を軽くウロついたところで、、、






久しぶりに靖国神社参拝。(-∧-;)






そして10時のおやつに、船橋家さんで、





カレーどらやきの「インドラ」と、「おっぱいちゃん」と「ホワイトモンブラン」♪



インドラ、、、生地とアーモンドで和らげられているけど、
中身のカレー餡は意外と辛いですw




秋葉原に来たところで、、、



肉の万世のすぐそこにある謎の自販機コーナーへ。。。((((;゚Д゚))))





久しぶりに来たら、カオスで意味不明なのは
相変わらずながら、メッセージが結構変わってました。((((;゚Д゚))))



そして道路挟んで向かい側にある旧・万世橋駅





なかなか良い感じに活かされてますね。ヽ(´ー`)ノ♪





お昼に、久しぶりに油そば食らってたら、味噌汁が付いてきたりなんかして。。。






こうしてやっと、マニアフェスタの会場である、
アーツ千代田3331に到着です。(ぉ

Posted at 2019/02/24 23:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年02月10日 イイね!

メルヘンとダンコチンコと昭和館

メルヘンとダンコチンコと昭和館10日の朝。。。




旅館を出て、彫刻が盛んな
井波にある瑞泉寺で、、、





ニッポンの彫刻を満喫したところで!?










メルヘンを売りにする小矢部市に向かいます。(ぇ








何がスゴイって、保育所から小学校や中学校や公民館など
国内外の洋風建築を模した、楽しそうな建物だってことw







そしてこの間に、自由の像を拝みに来た。(`・ω・´)シャキーン!




新雪の中を突っ切って行ったので、
ほかに誰か来てる様子は一切ありませんでしたw



そして中学校と公民館を拝んだところで、
ほかにもあるんだろうけど、とりあえずここまで。。。





小矢部のメルヘン建築は、1976年~86年に在任した
1級建築士の資格を持った市長が推進したもので、、、

これが1992年を最後に打ち切られました。
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/merchan.htm



そして今になって、老朽化と少子化に伴う行財政改革で、
解体されていくものが出てくるという話を聞いて、忘れる前に見に行こう、、、となったわけです。(ぉ

【姿消す メルヘン建築 小矢部の公共施設 少子化、老朽化…再利用難しく】
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/tokuhou/CK2018031902100012.html





そしてそそくさと、氷見に行って、、、




やって来たのは『母母座』。



ちょっと、ダンコチンコパフェ食いに来た。
(ぇ





ダンコチンコパフェを注文すると、
食べてる間ずっとこの曲が、エンドレスリピートで
店内に鳴り響き続けます。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル









氷見の道の駅を軽くウロついたところで、、、




『氷見昭和館』へ。。。
元の建物は、タイヤ屋さんか整備工場みたいな感じですね。(^_^;)




色々とある中で、車の模型が多い気がするんですけど、
館主さんのイチオシは「似顔絵」のようで、何気にグイグイ来ます。((((;゚Д゚))))www









ある意味、おなかいっぱいになった所で。(ぇ




雨晴海岸にある、道の駅「雨晴」で氷見線の列車を撮って、、、






勝興寺に行ってみるも、拝観受付時間をとっくに過ぎていて終了。。。(´・ω・`)ショボーン





スーパーで軽くお買物して、国道156号線をひたすら南下して、、、

道中、御母衣ダム辺りでマイナス6℃まで下がっていて、
不意に現れる凍結や積雪路面にヒヤヒヤしながら帰り着いた所で。。。



氷見の寒ブリと白エビかき揚げでゴキゲンな〆♪

Posted at 2019/02/20 23:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年02月09日 イイね!

ちょっと、そば祭りに行ってくる

ちょっと、そば祭りに行ってくる2月9日朝早く出て、、、



真冬の白川郷に、4WDのレガシィを差し置いて、
FFのミラでやって来るという暴挙に出てみたものの、
道中路面に全く雪が無くて、不発に終わる罠。(´・ω・`)






荻町集落をお散歩してみるも、ホントことごとく路面に雪が無いです。








その中で1軒くらい中を見てみようというわけで、
今まで一度の入った覚えがない「神田家」に入ってみると。。。





お孫さんの自由研究がよく調べ上げられていて感心したのと、
お客さんがお仏壇に供えたお金が、妙に国際色豊かな所がステキでしたw





通りすがりのお土産屋さんには、白川郷靴下って、、、をぃwww







お散歩はこのくらいにしておいて、
ホントにそば祭りに向かう事にします。(ぇ





と、その前に!?





富山県で一番山奥の村。。。南砺市利賀村の国道471号線にある道の駅「利賀」。

なかなか過酷な所にある道の駅で、これでも雪が少ない方じゃないかな?
何がスゴイって、そばと自販機の飲料以外、ほとんど売ってる物が無いw








そしてやっとたどり着きました。。。




雪まつり!?、、、いいえ、そば祭りです。(ぇ







お昼下がりなのに、それぞれのそば屋には行列が出来ているので、
意外と肉が入ってる熊汁をすすりながら、並んで。。。





寒い中並んだ上に、ざるそば食らって冷え冷えになったところで、
つゆのそば湯割りで復活するプレイに打って出る。(ぇ





雪が容赦なく降り続けて、クッソ寒い中、
地元出身歌手のコンサートを経て、、、麦屋節ですよ。Σ(゚д゚;)!?



寒そ。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




暗くなって、ちょいと雰囲気良くなってきて、、、







チンドン屋さんの登場です。(ぇ






そば祭りも、このくらいにしといて引上げて、、、







この日のお宿はコチラ。(ぇ





本来なら朝食付きか素泊まりにして、夜は居酒屋に繰り出すんですけど、、、



ここの旅館の口コミを見ると、居酒屋に繰り出すよりもカオスでオモロそうだったので、、、



1泊2食付きのプランにしてみる。。。



客室部分は昔ながらの木造建築の旅館なんですけど、
風呂やトイレ、食堂などはリフォームされていて、完全に今時の『家』ですwww



なんかもうね。。。居酒屋の人よりもよくしゃべる人で。。。



朝出発するときに、リュックに着けてたコレがツボにハマったらしいw

Posted at 2019/02/19 00:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年02月01日 イイね!

仏滅

姐さん、事件です。。。



2018年のクリスマスイブに続いて、



2019年のバレンタインデーが
『仏滅』だという事が分かりました。



((((;゚Д゚))))
Posted at 2019/02/01 01:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなことやこんなこと | 日記

プロフィール

「あの国の人たちが発狂しそうな旗www」
何シテル?   11/01 12:45
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation