• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

最後の雄姿

最後の雄姿 週末にはタイヤ交換するので最後の雄姿を撮ってきました。

ベストモータリングのバトル前の紹介画風に(笑)

S.drive、やっぱりパターンカッコイイなぁ。

新作の「FLEVA」性能が良いらしいですが、エコタイヤみたいなパターンなのがとても残念…


ってことは、次に買うのはあのタイヤになるのか・・・?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/07 09:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

木更津散歩
fuku104さん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年11月7日 15:17
 
 タイヤは車種や馬力、力量問わず良いに越した事はありません ♪

 ネオバに頼りきるも、ちっとも恥ずかしいと思いません!

 ケチって輸入の安物を履いて事故る事が、最も愚かしいですから( 笑 )。
 
コメントへの返答
2016年11月7日 16:30
「あのタイヤ」だけでネオバを当てるとはさすがです(笑)

サーキットを走らないので不必要な気がするのですが、憧れのタイヤでもあるので履いてみたいんですよね。
S.drive等のスポーティタイヤとは、グリップ力は全然違うらしいですし。
グリップ力が高い=安全にもつながりますしね!

ただ、その分すぐに減ってしまうのではないかという不安もあります。高いのにすぐに減ってしまうのはちょっと困ります…

アジアンタイヤ、とても安くて魅力的ですが履くことは無いと思います。

タイヤは国産が一番だと思ってますので。
性能もですが、見た目も気になりますし(笑)
2016年11月8日 14:43
いまネオバ08Rはいてますけどウェットでも悪くはないのでいいとおもいますよ!

なかなか高くて買えませんけど
Z2☆もオススメですよ!
コメントへの返答
2016年11月8日 15:11
08R、性能は文句無しに良いと思います(^o^)

減りが早くなければ迷わずに買えるのですが…
これはハイグリップタイヤ全般に言えることですけどね(笑)

Z2のスタースペックも評価高いですよね♪
あと、RE-71Rも外せません(* ̄ー ̄)
2016年11月8日 19:23
ウエットで走るならR1RかクムホV710がいいですよ

走行会で使用ならそこらへんが安全かとおもいますよ!

レースではレギュレーションにひっかかったりなどあるのでなかなか使えませんが、、

71R今度鈴鹿で使ってみるのでまた投稿しておきます。
コメントへの返答
2016年11月8日 23:33
サーキットを走ったりすることも無ければ、峠などを全開で攻めることもありません(笑)

いろいろ弄ってあるように思えるかもしれませんが「盆栽」です(笑)

ネオバ、ただ履きたいという好奇心で動いてます(*_*)

見た目も最高ですし!
攻撃的なパターンに角ばったサイドがイイですね。
タイヤもドレスアップパーツと考えるような人間ですので…(^^;

ヨコハマが好きなブランドなので、他メーカーに浮気することは無いと思います(* ̄ー ̄)

R1Rはちょっと気になりますけどね!

プロフィール

「大阪のストリートシーン。」
何シテル?   05/24 22:28
ホンダ車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェネレーションギャップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:35:35
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 21:06:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
洗車が大変です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&ちょい乗り用。 特別仕様車で、専用ボディカラー(イノセントブルーメタリック&ブラ ...
ホンダ トルネオ 走りの遺伝子"R"動きだす。 (ホンダ トルネオ)
初めての愛車。 中学生の時から大好きだったCL1。 H22A+無限マフラーで快音を響 ...
ホンダ アヴァンシア 「Hondaはワゴンに何をしたか。」 (ホンダ アヴァンシア)
フリードが来る前の家の車。 良い意味でも、悪い意味でもホンダらしい車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation