• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

ストレスMAX

ストレスMAX 土曜日、暇だったのでミニ四駆を組んでみた。

組んだのは「ドッグGT」というモデル。

今月発売の新製品。犬が乗っていたから買ってみた。

ボディは「ライキリ」がモデルらしい。自動車デザイナーがデザインしたらしく、実車っぽいデザイン。

(粋がっているみたいな印象を受けるので個人的にはライキリはNG)

シャーシはMAシャーシ。両軸モーターを利用するMSシャーシの後継品らしい。

MSシャーシの部品を移植したかったので丁度良い。

本体1000円+ちょこっと部品を買って2000円。

あとは、手持ちパーツをばらして装着。

良い暇つぶしだな。







(ホモみたいな色合い・・・)

組んでみた感想・・・シャーシ剛性が半端ない。

補強無しでこの剛性かよ・・・

捻じれる気が全くしない。これは凄い。

調べたら剛性強すぎて「剛性抜き」している人もいる。

車と同じで無暗に剛性を上げればイイって物じゃないからね。

ミニ四駆で剛性上げすぎると、レーンチェンジで跳ねる→コースアウト。

ちなみに、未だに旧世代のVSシャーシが第一線で戦えるのは、①軽い②コンパクト③適度に柔らかい④駆動効率が良い等の理由だからだそうだ。

①と②は見たまんま、持ったまんまの感想。

③はシャーシをちょっと捻ったりすれば分かる。
 
④は分かりにくいけれど、VSシャーシは「静か」なので駆動効率が良いってことかもしれない。他のシャーシに同じモーター入れると違いが分かる。



そうそう、箱見たら未だに空力がどうこうって書いてある(笑)

だけれども、ミニ四駆サイズで空力は無駄なんだよなぁー

理由は・・・

①実際にミニ四駆でダウンフォース云々の問題は時速100km位にならなければ関係無い上に、田宮のレギュレーションではまずそんなスピードは出ない=実際のミニ四駆でダウンフォースやエアロ効果は意味が無い。
②空力という概念が全く意味がないというわけではなく、空気抵抗という観点では重要であるという意見もあるだろう。だが、多くの人がシャーシだけだとめっちゃ速いというのを体験したことはあるはずである。
つまり、実のところダウンフォースがまるでかからない改造を施した方が速い。レッツ&ゴーでは、豪が正しかった。事あるたびに「ダウンフォース」を連呼している土屋博士は間違っている。





WGP編のミニ四駆は、ミニ四駆の形をした違う物体。下手したら武器。



ミニ四駆、やはり奥が深い。これは大人の方がハマるわ。

いろいろ調べたりしていると余裕で一日潰れる。

再度走らせたら、沼にハマって大変なことになるだろうな・・・

という事で、僕は走らせません。



今朝の出来事。

大学で、5階の駐車場に止めようと思ったら除雪されていない…

左手でシフトレバー付近の棒を引きながらクルッとUターン。

決まった!

ここまでは良かった。

一階も除雪されていなかった。

一階の駐車場にて、はまりかける。



鬱。

前進⇔後退を繰り返して脱出。

怒りのフルスロットル!

鼓膜が痒くなるような爆音が駐車場に轟く。


夏タイヤの時はシャコタンでビシッと決まった二輪駆動の改造車が、冬場にハマりかけながら爆音で走り抜ける。

北国特有の"様式美"がそこにあった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/20 13:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

バイクの日
灰色さび猫さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 18:55
伺相変わらず雪の量が羨ましい🎵
コメントへの返答
2017年11月20日 22:46
圧雪だけなら滑って面白いのですが、溶ける+トラックのチェーンにより道路はガタガタ・・・
苦痛です(汗)
2017年11月21日 23:59
もうそんなに積もっているなんて(・_・;)
コメントへの返答
2017年11月22日 0:04
去年は本当に降らなかったので、今年は大量に降るのではないかと怯えています(*_*)

プロフィール

「大阪のストリートシーン。」
何シテル?   05/24 22:28
ホンダ車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェネレーションギャップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:35:35
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 21:06:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
洗車が大変です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&ちょい乗り用。 特別仕様車で、専用ボディカラー(イノセントブルーメタリック&ブラ ...
ホンダ トルネオ 走りの遺伝子"R"動きだす。 (ホンダ トルネオ)
初めての愛車。 中学生の時から大好きだったCL1。 H22A+無限マフラーで快音を響 ...
ホンダ アヴァンシア 「Hondaはワゴンに何をしたか。」 (ホンダ アヴァンシア)
フリードが来る前の家の車。 良い意味でも、悪い意味でもホンダらしい車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation