• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ-Rのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

ネ申の運転

ふと、見つけたおもしろい動画。



2chの車板が発祥っぽいです。

この動画の見所は、神のようなシフトチェンジ!

なんと、2.6秒に一回シフトチェンジしてます。別にスポーツ走行してる感じじゃないんですけどね。

車はCR-Xなので、極端にパワーバンドの狭い車じゃなさそうですけど・・・



いろいろ言うより、見てもらったほうが早いですね(笑
Posted at 2013/07/31 19:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

EscapeとTCR

EscapeとTCR自分が所有している2台の自転車。

Escape R3.1


TCR2


どちらも、台湾の自転車メーカー「GIANT」の製品です。このメーカーは、デザイン性に関しては他のメーカーに関しては若干劣りますが(好みは人それぞれですが)、コストパフォーマンスに関しては優れています。
また、全般的に本体重量が他メーカーに比べて軽量です。
ちなみ、20万以下のスポーツバイクで「イタリア製」ってものは皆無です。ほとんどが、台湾製です。
「bianchi」や「GIOS」もエントリーモデルは台湾製です。



それは、さておきこの2台は乗り比べれば結構違います。
「クロスバイク」と「ロードバイク」とカデコリーが違うので当たり前なんですけどね。

Escapeに関しては、通学や近場の移動などに使っております。乗ってる時間は、TCRより全然長いですね。
第一印象としてですが、結構走ります!!
今は、軽量な「Escape Air」やロードバイク並の剛性を持つフレームの「Escape RX」というモデルがありますが、標準モデルの「R3」でも充分すぎるほど走ります。デザインは、R3が自分好みですね。

シティサイクル(ママチャリ)から乗り換えの人だったら、びっくりすると思います。あまり漕がなくても進みますし、タイヤも細めで地面との抵抗も少ないので、スピードが落ちませんしね。
乗り心地に関しては、フレームは固めのアルミですが、フォークがクロモリなので結構良いです。また、サスペンション付きシートポストなので腰や尻の痛みはあまり無いと思います。

弱点があるとすれば、ホイールくらいかな?もう少し軽量なものなら、加速が良くなると思います。
でも、値段を考えれば妥当だと思います。

関係ないかもしれませんが、クロスバイクの定番なのでインターネットで検索するとたくさんの情報が出てきます。改造しようとした時などに、参考にしやすいです。



続いて、TCR。これは、主に週末に乗っております。移動手段というより、乗ることが目的になってます。
ロードバイクなので、走りが重要ですよね。いや、デザインって人もいると思いますけど(笑

走りに関しては、他のロードバイクに乗ったことがあまり無いので参考にならないかもしれませんかもしれません。

乗れば分かる、フレーム剛性の高さ!
Escapeに比べると、加速が桁違いですね。これに関しては、ロードバイクじゃないと味わえない感覚だと思います。
また、ドロップハンドルってのもいいですね。いろいろな姿勢で乗れますから。
速さという意味では、だんとつに良いです。

体感速度も速いような気がします。同じ速度でもEscapeより速く感じられます。



弱点は、乗り心地の悪さ。ガチガチに硬いアルミフレーム+高圧の細いタイヤなので仕方ないっちゃ仕方ないです。一応カーボンフォークなんですけどね。

でも、カーボンフレームやクロモリフレームだったら、ロードバイクでも乗り心地はそんなに悪くないですよ。

まぁ、ロードバイクの中じゃ「エントリーモデル」なので、性能はそんなに良くは無いです。
でも、充分すぎるほどのスペックだと思います。

あと、パーツがたくさんあるので、改造しやすいですね。
不満があるなら、パーツ交換してけば良いと思います。

最初は、こんな感じだったんですけどね(笑



一応、基本は押さえた改造をしてるつもりです。タイヤを変えるだけでも、結構違いますよ。

お気に入りは、ホイールですけどね。高速巡航仕様です。




自転車にお金を掛けるのは馬鹿くさいって意見もありますが、結構おもしろいですよ。

あと、自転車に乗るってのは健康にも良いですからね。

この記事を見て、自転車に少しでも興味を持っていただければ幸いです。






Posted at 2013/07/29 21:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

イベントに行ってきました!

土曜日に、ウェルサンピア八戸で行われた「アウディ八戸&フォルクスワーゲン青森東」のイベントに行ってきました。

写真は、携帯を壊してましい修理中なのでありません(汗



目玉は、世田谷ベースのビートルでしたね。

一般的には、R8のスパイダーかもしれませんが、レア度で言ったら世田谷ベースのビートルです。

まぁ、R8に関しては冬にオートバックスで見たのでそんなに新鮮じゃないってのもありますが(笑


世田谷ベースのビートルは、本当にかっこよかったです!

特に、ボンネットが良かったですね。初代ビートルみたいなデザインにモディファイされてました。

ホイールは、AVSの18インチ。タイヤは、ミシュランのパイロットスポーツでした。

あと、車高も良い感じに下がってましたね。



アウディに関しては、RS5とRS4のワゴンがかっこ良かったです。

どちらも、羊の皮を被った狼ですね。モンスタークーペ&モンスターワゴンです!

その2台はエンジンも凄いけど、ブレーキが凄かったです!!

さすが、アウトバーンを走るドイツ車ですね。

ブレーキローターもキャリパーも、すごいものが付いてました。

そして、それに組み合わされるタイヤ&ホイールも凄い!

RS5に関しては、ピレリのP-ZERO(305/30/R20だったかな?)が装着されており、タイヤ代だけで破産しそうな勢いです(笑)


あと、ボディ剛性が素晴らしいですね。ドアを閉めたときの感覚は、うちのフリードなんかとは比べ物にならないものです(笑







あんまり期待しないで行きましたが、結構楽しめました。
Posted at 2013/07/29 12:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

フリードの近況

このブログに登場することがほとんど無いフリードですが、ちょくちょく変わってはいるんですよ。


最近だと、車高調新しくしましたね。

あと、グリルやリップスポイラーも付いてます。

ここらへんが愛車紹介との大きな変更点かな?


内装も、変わってるところは変わってますけど・・・


自分の車じゃないから、パーツレビューに挙げるのがちょっとめんどくさい(笑


あとは、17インチのホイールが欲しいですよね。

グラムライツの57XVとかいいよねぇ~

Posted at 2013/07/25 21:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

「グランツーリスモ」映画化!?

「グランツーリスモ」映画化!?ヤフーニュースから引用

人気レーシングゲーム「グランツーリスモ」がハリウッドで映画化されることが明らかになった。映画情報サイトThe Wrapが報じた。
「グランツーリスモ」はソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されているゲームシリーズで、第1作は1997年に発表。全世界で7,000万本以上を売り上げており、2010年に発売された「グランツーリスモ5」の売り上げは1,000万本を突破。最新作「グランツーリスモ6」の発売は今年冬を予定している。

 The Wrapによると、映画化を手掛けるのは米ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント。『ソーシャル・ネットワーク』などで知られるプロデューサーのマイケル・デ・ルカ、デイナ・ブルネッティのコンビが製作で参加する。監督・キャストは現在のところ未定となっている。

 ハリウッドでは現在、カーアクション映画『ワイルド・スピード』シリーズが大ヒットを記録したのをきっかけに、ドリームワークスが人気ゲーム「Need for Speed」の映画化を決定するなど、カーアクションもののブームが到来している。リアリティーを追求してきた「グランツーリスモ」が映画化でどのような作品に仕上がるのか。楽しみだ。(編集部・福田麗




って、何を映画にするんだ!?

ライセンス取って、レースに出ることしかないじゃん、このゲーム。

ストーリー性なんて、皆無だろ・・・


ちょっと、意味が分からないですね(汗
Posted at 2013/07/24 18:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪のストリートシーン。」
何シテル?   05/24 22:28
ホンダ車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ジェネレーションギャップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:35:35
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 21:06:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
洗車が大変です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&ちょい乗り用。 特別仕様車で、専用ボディカラー(イノセントブルーメタリック&ブラ ...
ホンダ トルネオ 走りの遺伝子"R"動きだす。 (ホンダ トルネオ)
初めての愛車。 中学生の時から大好きだったCL1。 H22A+無限マフラーで快音を響 ...
ホンダ アヴァンシア 「Hondaはワゴンに何をしたか。」 (ホンダ アヴァンシア)
フリードが来る前の家の車。 良い意味でも、悪い意味でもホンダらしい車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation