• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ-Rのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

最近分かったこと

EP3は中古だと安いだろうと思ったら、結構高い。

DC5はEP3より、さらに高い。

FD2はプレミアがついて論外の値段。

CL7は「タイプR」に比べると割安な感じ。ただ、後期型は高い。

CL1は安いけど年式を考えるとやばい。

初代インサイトはやっぱりかっこいい。



Posted at 2014/05/16 07:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

街で見かけた車たち⑤

中古車屋さんに、気になるメルセデスがいたので見てきました。



W201型メルセデスです!

通称、190Eです。

遠くからみたときに「AMG」のように見えたのですが残念ながら違いました。



グレードは「2.5-16」。190Eのエンブレムは剥がれています(汗

ちなみに、リアライトの凹凸は、ライトに雪が積もらないようにした為というのを何かの雑誌で見ました。

全体的に状態は良いとはいえないと思いますが、確かコスワースがエンジンチューンしているモデルです。
190Eの中では、スポーツモデルの位置づけですね。

まぁ、一番のスポーツモデルは、「EVO-Ⅱ」ですけど!







あと、同じ店にあったレビン。



現状販売のようだけど、走るのかな??








Posted at 2014/05/06 17:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

無限のMD-F

無限のMD-F皆さんは、知っているだろうか?

無限の「MD-F」というホイールを。

現在のフィットやフリード用の「MDF」とは別物ですよ。

MD-Fってのは、「MUGEN FORGED」の略で「FORGED」は鍛造するって意味です。



たぶん知らない人がほとんどだと思いますが・・・

無限のホイールだと、「CF-48」、「M7」、「RNR」等が有名ですよね。この他にも多くのホイールを造っている無限ですが、その歴代モデルの中でも一番特徴的な外見をしているのが「MDーF」でしょう!

見よ、このデザイン!!




一円玉みたいなデザインです。

似たようなデザインで、SSRのマークⅠがありますが別物ですよ(笑


ちなみに、無限のデモカーでこのホイールを履いていたのは・・・



初代オデッセイ



CF系 アコードワゴン



HR-V



の3車種だったと思います。

サイズは、18インチで7.5Jと8Jの設定があったようです。

4穴と5穴用があり、5穴用が8Jですね。


値段は、1本あたり84000円とかなり高額です! 

4本買ったら、33万6000円!



なぜそんなに高額なのかというと、鍛造であり、全面切削というレーシングホイールにも用いられる製法を採用しているからです。これにより、高い精度と強度を実現するみたいです。


これにより、重たそうな見た目でも、18インチで11kg弱とノーマル(アコードワゴン)車のアルミホイールより2kgほどの軽量化しているようです。



解説を読むと、なんかスゴイってのは分かりますね(笑











ただ、あまりにも高額すぎるのと、ちょっと奇抜なデザインなのであまり売れなかったみたいです。


自分は、実物を1度も見たことがないので、1度見てみたいです!



以上、「MD-F」の紹介でした~

Posted at 2014/05/02 16:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪のストリートシーン。」
何シテル?   05/24 22:28
ホンダ車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ジェネレーションギャップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:35:35
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 21:06:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
洗車が大変です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&ちょい乗り用。 特別仕様車で、専用ボディカラー(イノセントブルーメタリック&ブラ ...
ホンダ トルネオ 走りの遺伝子"R"動きだす。 (ホンダ トルネオ)
初めての愛車。 中学生の時から大好きだったCL1。 H22A+無限マフラーで快音を響 ...
ホンダ アヴァンシア 「Hondaはワゴンに何をしたか。」 (ホンダ アヴァンシア)
フリードが来る前の家の車。 良い意味でも、悪い意味でもホンダらしい車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation