• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ-Rのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

苦戦中

苦戦中どうも、KAZ-Rです。

中古車探し、苦戦中です。


ここらへんで、ホンダの「R」って売ってないんですよね。

安いとか高いに関係なく、まず売ってない。

関西や関東には、ホンダスポーツ系の中古車ショップありますが東北には無いんですよね~

レフィルスピードにたまに中古車あるみたいですが、すぐ売れちゃうし(汗)

ちょっと前まで、39万でミラノレッドのトルネオユーロRがあったんですが、もう売れちゃいました。

1週間くらいで売れた気がします。


ホンダの「R」じゃないの探せば、ちょっとは出てきそうですが・・・


でも、フィットの「RS」も安くないんですよね~

人気車種だから。


50万くらいでプレリュードあったら、それでもいいなぁと思いますが、プレリュードなんて「R」探すより困難なんですよね。


いっそのこと、他メーカーでも良いかなぁとも思ったり。




予算的には、うまくいけば買えると思うんですけどね~

ホンダの「R」






Posted at 2014/11/30 21:18:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

おすすめの雑誌

おすすめの雑誌今号の「所ジョージの世田谷ベース」おすすめです。

所さん直伝 人生を楽しむ為に覚えておきたい10のコツ、世田谷ベース的「人生論」、かなり面白いです。実行できるかどうかは別にして(笑)

付録として世田谷ベースオフィシャルミニステッカーもついてきます。






ファミリーコブラ








世田谷ベース的にしたかったらモノは並べるんじゃなくて置くことが大切だそうです。






Posted at 2014/11/24 16:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

ツーリングネオ

ツーリングネオ中古車を探したら見つけたトルネオユーロR。

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070225030141117007.html

13年落ちの新車価格280万くらいの車が、支払総額134万円とはかなり割高な気がしますが・・・

走行距離3万キロ、1オーナー、エキマニ&マフラー以外はノーマル、記録簿ありなら納得できますね。

高いということには変わりはないですが、現状としてユーロRの代替車種が無いことを考えれば仕方の無いことかも知れません。


まぁ、この車で気になったのは車両のコンディションではなく、貼られているステッカーなんですけどね。


まず、フロントバンパーの左側に貼られているステッカー



この「CLUB CF」というステッカー。

詳しくは知らないのですが、まだCF型アコードが売られている時期にネットで作られた、アコード&トルネオのクラブです。

「CLUB CF アコード」等で検索すると、当時のオフ会画像などが、ちょこっとヒットします。



今は活動されていないようですが、当時はこのようなクラブがあったようです。
似たようなクラブで「トルネオンズ」というのもあったみたいです。


もう一つ気になったのが、左テールランプ下の「PHASE」ステッカー。



このブログに時々登場しますが、当時アコード&トルネオに力を入れていたショップです。
















「PHASE」のステッカー、欲しいです(笑)

プリンターがあれば作成可能だと思うのですが、プリンターを持ってないので作成不可能です(汗)





最後になりますが、ヤフオクにハイパーレブのアコードの本が出ていたのですが、44件も入札されていました!



自分も一応持ってます。が、ハイパーレブシリーズは大半がパーツカタログみたいになってるので、2000円も払うのはちょっと無駄かも(笑)





「PHASE」のアコードも載ってますよ。



Posted at 2014/11/23 20:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

三沢クラシックカーミーティング②

 三沢クラシックカーミーティング②今日の八戸は風が強いですね~

さきほど、自転車乗ったんですが、追い風のときは簡単にスピード出て楽々でしたが追い風になると地獄ですね(汗)

まったく進まない(笑)



それはさておき、昨日と同じく、会場に来ていた車の一部を紹介します♪





イイ感じにヤレている、DR30。

鉄火面も良いけど、前期型もカッコイイです!



ホイールは「ホシノインパル」でした!




父の知り合いの方のDR30。こちらは鉄火面。

車の全体図は撮り忘れましたが、エンジンは撮ってあります(笑)

FJ20に、タービン交換&ブースト1kgで300馬力くらいだとか。

赤ヘッドというとホンダ車のイメージが強いですが、日産の方が先に赤ヘッドを採用してますし、採用車も多いです。



乗らせていただきました♪



こちらも父の知り合いの方の70スープラ。

最強グレード「2.5ツインターボR」

黒ではなく、希少なグリーンです!



乗らせていただきましたが、アイポイントが低い!

あと、RECAROのシートはやっぱイイね(笑)



上品さが滲見出ているマークⅡ。

なんというか、すごい存在感のある車です(笑)



momoの小径ハンドルが似合ってます!



サバンナRX-7!

FCとFDは頻繁に見かけますが、初代はなかなか見かけません!



ロータリーエンジン、早く復活して欲しいですね!



内装がこんなに上質だとは知りませんでした!



スバル360。一般家庭に車を普及させた、名誉ある一台です!



今の軽自動車と比べると、かなり小さいです(笑)

大人4人乗ったら、狭いですね(笑)

デザインは丸っこくて、可愛らしいです!



360ccだから、エンジン小さいです。当たり前ですが(笑)



ごくごく普通の昔のアルト。

「ワークス」なら結構残ってますが、素のグレードとなると全く残ってないんですよね。

樹脂パーツや塗装の劣化も全く無く、本当に程度の良い一台でした。



こちらは、アルトワークス。

この車が会場に入ってきたときはテンション上がりました。好きなんです、アルトワークス。



最近の軽自動車には無い、過激なモデルです!



ネオバ履かせてました!



NARDIのハンドルと水中花のシフトノブが良い感じ♪



ワークスと言ったら、この黒×ピンクの派手なシート!!



会場に向かう途中まで一緒に走っていた、T360。

DOHCエンジンです!





説明不要の一台(笑)



Y30型セドリック!



この時代の日産車はカッコイイですね。



洗車がめんどくさそうな、ワイヤーホイール。

几帳面な自分には、精神的に良くないホイールです(笑)



Y31もいました!

スポーティセダンって感じです!

セドリック営業車は現在も販売中ですよ~



クラシックカーじゃないけど、R34 GT-Rもいました。

V-SPECなので、下から覗いてディフューザーを見てみましたが、よく出来ていますね。

「そのとき、空気を味方につける・・・そのとき、私を解き放つ」



ドラッグ仕様だと思われる、R33GT-R。



あの巨大なウイングが無いと、ドラッグ仕様って感じです。



ENKEIのPRO3。グランツーリスモで好んで履かせているホイールです(笑)



追加メーターが本気感を醸し出していますね。

シフトはHパターンではなく、シーケンシャルっぽいです!



ヴェイルサイドのシート。レア!?



闘牛も来ていました。

すごい人だがり(笑)



V12気筒エンジン!

迫力ある音でした!



「悪魔」って意味です。



内装は案外、普通です(笑)



ムルシエラゴも来てました!

こっちは「コウモリ」って意味です。



セミATではなく、まさかの6MT!!

珍しいです!



大迫力のホイール!



今後、自然吸気のV12は消滅するとか・・・



(笑)




番外編



YナンバーのGT-R。

N1用ライトがイイですね!











Posted at 2014/11/03 14:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪のストリートシーン。」
何シテル?   05/24 22:28
ホンダ車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ジェネレーションギャップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:35:35
車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 21:06:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
洗車が大変です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&ちょい乗り用。 特別仕様車で、専用ボディカラー(イノセントブルーメタリック&ブラ ...
ホンダ トルネオ 走りの遺伝子"R"動きだす。 (ホンダ トルネオ)
初めての愛車。 中学生の時から大好きだったCL1。 H22A+無限マフラーで快音を響 ...
ホンダ アヴァンシア 「Hondaはワゴンに何をしたか。」 (ホンダ アヴァンシア)
フリードが来る前の家の車。 良い意味でも、悪い意味でもホンダらしい車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation