• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

☆ カロッツェリア(crrozzeria)MDプレーヤー MEH-P070 パネル端子修理ですよ。

☆ カロッツェリア(crrozzeria)MDプレーヤー MEH-P070   パネル端子修理ですよ。  えー、最近屋外で作業をするのが嫌になる位メッチャ寒いですが、当方はこの寒さでも屋外で電装品の修理に勤(いそ)しんでおります...。

 単なるアホですねー...。(笑...)


 そんな事はさて置き、先日ドナーとなってくれたカロッツェリア(crrozzeria)MDプレーヤー MEH-P070 を修理してあげました。

 カロッツェリア CDプレーヤー DEH-P077フロントパネル表示修理用に流用しましたので、パネルに表示が映らなくなってしまっています。

 ちなみにDEH-P077フロントパネル表示修理はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3559783/note.aspx

 これを見て真似される場合は自己責任にてお願いいたします。

m(_ _)m


















































































 作業し易いようにパネルを取り外した後、基盤だけにいたします。

 赤丸の端子接触部が不良で、ここを良品に交換すればよいですが、手持ちがないですし、部品購入(新品で売っているかは不明)ももったいないので、即席裏技で復活させたいと思います。

 やっとハンダが使えるような作業がやってまいりました。(笑...)





















































































 復旧は原始的な発想で施工いたしまして、端子部を配線で直接接続すればOKかなと思い、やってみます。

 ただ残念なことは、配線で接続しますと、パネルの取り外しが出来なくなり、永久保存版仕様となりますが、先ず自ら取り外すことはないだろうし、もし車両に取り付けしても、今時MDプレーヤーを盗むような方も居ないだろうと思いますねー...。

 もし、おられましたらお申し出くださいませ...。(笑...)





















































































 早速出来上がりました。

 パソコン用配線を約5センチ程度×2本切断して写真のようにハンダ接続いたしました。

 早速出来上がりましたがなー!。と喜んでフロントパネルを開け閉めしていますと、直ぐにハンダ付け根が断線して何ともなりません...。

 柔軟性がないため断線したようです。考えが甘~い!!。(笑...)




















































































 ではでは、第2弾ですが、今度は柔軟性のあるフィルム配線を有効利用いたします。

 この部材は確か、AVOXの家庭用DVDプレーヤーだったと思いますが、今までに7~8台はバラしましたので、在庫は豊富です。

 結果は、勿論「NG」でした。

 これもハンダ付け根で直ぐに断線してしまいます...。

 単純に考えていましたが、何て難しい...。





































































































 続きまして第3弾なのですが、細いバラ配線でやってみます。

 この配線は昔のモニター用ケーブルをバラした物になりまして、最近はナビも一体型が主流ですが、昔(15年位前)はチューナーやモニター、ナビは別々に構成されていましたので、連携用のケーブルが必要でした。































































 結局、何だかんだ(あーだこーだ)と行き当たりばったり無計画で進めておりましたら、写真のような感じに出来上がりました...。

 ハンダが汚いのは突っ込みご遠慮願いまーす!。

 (笑...)

 果たして、ちゃんと接続できているのか!?。












































 フロントパネルを元に戻して、数回程度開け閉め確認後、取りあえず電源投入してみて表示は出ましたですねー。また、誤配線もなく当方どんくさい割にはスムーズに終わった印象でした。



































 ハンダ接続していますので、接触不良は先ず考えられませんので、取りあえずこれでいきます。

 開け閉めしている内に、ハンダ接続箇所が断線しそうな心配はありますが、MDを突っ込むことはないと思いますので、ラジオオンリーで使用するようにいたします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/25 06:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation