• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

☆  倉庫兼工房建設ですよ パート16 (垂木(たるき)取付)

☆  倉庫兼工房建設ですよ パート16 (垂木(たるき)取付)  えー、当方宅の庭に倉庫兼工房を建設していまして、パート16 (垂木(たるき)取付) になります。


 西面の土台が上下逆になっていまして、何とかならないか改修方法を検討してみましたが、良い方法が浮かびません。



 ちなみに、倉庫兼工房建設ですよパート57 (総集編)はこちら↓↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4207934/note.aspx







































































 外面に合わすつもりが、誤って逆に差し込んだため内面に合わしてしまいました・・・。


 (笑・・・)


 この引っ込んだ3センチをどないにしましょう・・・。
























































 おまけに、悪い事は重なるものです。


 垂木(タルキ)がビスで割れないように「ドリルすんのかい」でドリルしておりますと、キリが途中で折れて破片が垂木の中に残って取り出せなくなってしまいました・・・・。


 チタンコートがあっさりと・・・・。













































































 悪いことは重なるものです。


 今度は、インパクトドライバーの先に付けていたビットが破損してしまいました・・・。


 いつの間に!!。












































































 棟上げが何とか終わりましたので、垂木の設置に取り掛かります。


 建物は建ち上がりましたが、筋交いなども何も入ってないため、触るとグラグラぐらついておりますので、そーっと作業を進めます。


















































































 垂木の固定はロングビスでしっかりと行いまして、約50センチ間隔でやっと計7本設置完了です。


 実家からいただいて来た垂木の7割も使ってしまいましたですねー・・・。


 (笑・・・)
















































































 えー、7本の垂木を取り付けした後、地上に降りて屋根を見上げてみますと、屋根が広い関係で思った以上に圧迫感がありましたので、、急きょ設計変更です・・・。


 垂木を1本削減して、手動ノコで棟木と軒桁のカットをいたします。


 ここでカットするのは勿体ないなー!?。














































































 フー・・・。


 地上に降りて確認ですが、こんな感じになりました・・・・。


 垂木は何もカットせずそのまま取り付けしましたので前に出過ぎですが、波板トタンのサイズに合わせてカットしたいと思います。




































































 近くのホームセンターで波板トタンのサイズをリサーチしますと、8尺(242cm)というサイズがありましたので、垂木の長さは2.4mにいたします。


 両側とも1cmだけトタンが出るようにいたします。































































 こんな感じに切り揃えました・・・。


 切った垂木を取り付けするのと違い、後で纏めて一直線に切りますので、凸凹が少なくなるのかな!?。

































































 ちょっと、一服一休み。























































 続いて、この上にコンパネを張りたいと思いますので、そうなるとコンパネと軒桁との間に隙間が出来てしまうので、余った垂木を短くして垂木と垂木の間に取り付けます。


 こんな感じですかねー。






















































 前側(棟木側)も同じように取り付けしておきます。


 ここは屋根工事をしてしまったら、取り付けできなくなるため、今の内の取り付けしておきます。






















































 一応、正面写真はこんな感じになりました。


 垂木を切り揃えて、左側の屋根も約50センチもカットしたら圧迫感は少し和らいだかな!?・・・。































































 斜め横からパチリ・・・。


 そこそこ形になってまいりました。


















 一人でコツコツ日曜大工程度でやっていますと、作業がなかなか進みませんですねー・・・。


 以前に(11年前)居宅東側に倉庫を建てましたが、こんなに時間が掛っていたかなー!?・・・。


 忘れて思い出せん・・・。


 (笑・・・)
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2017/01/23 06:40:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation