• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月16日

☆  倉庫兼工房建設ですよ パート29(床コンパネ3重化)

☆  倉庫兼工房建設ですよ パート29(床コンパネ3重化)   えー、当方宅庭に倉庫兼工房を建設していまして、パート29(床複層化) になります。




 素人日曜大工でコツコツと建設していまして、建築ノウハウもないし、おまけにどんくさい(要領が悪い)ので、あれこれ考えながらやっております。



 また、冬場で寒さも重なりなかなか思うように進んでおりません・・・。



 (笑・・・)


 



 ちなみに、倉庫兼工房建設ですよパート57 (総集編)はこちら↓↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4207934/note.aspx








 だいたい、外回りのコンパネ取付は出来ましたので、続いて床を強固にしたいと思います。


 床は厚さ約1cmのコンパネを1枚張っていますが、場所によってはペコペコ沈みますので、もうちょっと何とかしたい感じです。


 今から約11年前の当方宅建築時は、メーカーさんが床用にフローリング下に厚さ3cm程度の分厚いコンパネを敷いていましたので、床が強固に出来ていることを思い出しました。


 その分厚いコンパネは近くのホームセンターでは売っていませんので、通常の約1cmのコンパネを重ねて床を丈夫にしたいと思い付きました。



















































 コンパネを重ねるだけではアレなので、コンパネを接着剤でくっ付けて強固にしたいと思います。


 約22年前に調達していた木工用セメダインが倉庫内にありましたので、これを使いたいと思います。






































































 中を開けてビックリ。


 匂いは接着剤で白い液状のクリームみたいな感じでしたが、分離してますやん!。


































































 掻き混ぜたらなんとかなると思い、棒で捏ねくり回しましたが、一向に混ざりませんし、全然クリームみたいな感じでなく、お餅みたいに棒が重たいだけでんがな!?。
























































 そんなこんなで、古い接着剤は廃棄して、新しい接着剤を近くのホームセンターにて購入してきました。


 どれぐらい必要か不明でしたので、一番大きい業務用を買って来ました・・・。


 値段は何と、564円(税込)でして、思ったより安い!!。



































































 ではでは、接着剤の調達ができましたので、本題の作業に取り掛かります。


 先ずは、角(かど)は隙間なくコンパネを敷き詰めたいので、段ボールで型を取ります。









































































 それをコンパネにコピーして。




























































 カット。










































 カット。













































 カットして、さー敷き詰めようかと思いましたら、何と下側のコンパネと同じ方向となってしまいましたので、これでは強固にできないと思い、ちっくと保留です。

 
 コンパネを互い違いに貼り付けする必要があるため、別の所から貼り付けていきます。



























































 同じように段ボールで型紙を取り、別のコンパネをカットして、北面から敷き詰めていきます。



























































 西面も同じく型紙を取り。

























































 こんな感じですが、結構面倒なのです。



























































 それをコンパネにコピーしてカットしました。





















































 新しい接着剤は袋に入っており、使用に難がありますので、古い接着剤が入っていたポリ容器を流用して活用いたします。


 古い接着剤は廃棄するように取り合えず出します。






















































 新しい接着剤を塗布します。





































































 ちょっと程度が分りませんが、取り合えずまっ白に。


 (笑・・・)






















































 その上にコンパネを乗せて、釘で所々打ち付けまして、1枚目完了。













































 2枚目は無加工で貼り付けできまして、この端っこに時間が掛りす。


























































 せっかく型紙を取ったが、コンパネの切り端を有効利用しましたので、役に立ちませんでした・・・。


 (笑・・・)











































 最初に型紙を取ってカットしたコンパネをやっと貼り付けして、2層目の貼り付けが完了いたしました。





























































 まだまだコンパネが余っていますので、3層化いたします。


 今度は、長いコンパネをこのようにカットです。






















































 小細工を重ねながら、凸凹を合わせます。











































 何とか入りました。


 ちょっと端っこに隙間ができましたが、素人のためこんな物です。
















































 こう見たら、隙間はあまり確認できません・・・。



 (笑・・・)

















































 下のコンパネと同じ方向とならないように気を付けて作業を進めていきます。










































 あの特殊加工したコンパネも張る時が来ました。

















































 時間は掛りましたが、床のコンパネ3重化が完了です。


 接着剤がだいぶはみ出て手袋や靴に付いてしまいましたですねー・・・。(笑)



















































 出来上がりはこんな感じ。


 素晴らしい・・・・。












































 ちなみに、端っこは廃材の有効利用の場となりました・・・。


 素晴らしくない・・・。




















































 横から見たらこんな感じで、3重になっとります・・・。


 ちょっとやりすぎたか!?。


 (笑・・・)









































































 3重にした関係で、小々飛び跳ねても床はビクともしなくなりました・・・。


 素晴らしい



















 念には念を入れて、まだ、この上にフローリング材を貼るように企んでおります・・・。


 コンパネが中古品で雑過ぎて、そのままではかなり見栄えがよくないので、杉のフローリング材でも貼って、少しでも見栄えがよくなるように予定しております。


 綺麗に貼れるかが心配なのですが・・・・。(笑)
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2017/02/16 07:21:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

10周年おめでとうございます🎊
白うさぎZさん

皆様、お昼にしましょう❣️
skyipuさん

新型フォレスター試乗しました
灰色さび猫さん

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation