• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

☆ 10アルファード フロントドアパネル 取り外し方法

☆ 10アルファード フロントドアパネル 取り外し方法  えー、 今更ですが、10アルファードのフロントドアパネルの取り外し方法を記録しておきます。

 スピーカー交換時等は、このドアパネルを取り外す必要がありますので、忘れないようにメモメモしておきたいと思います。

 ちなみに、ナビ周りのフロントパネル取り外し方法はこちら、↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/1911210/note.aspx

 ちなみに、ハッチドアパネルの取り外し方法はこちら、↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3427492/note.aspx

ちなみに、センターピラーパネルの取り外し方法はこちら、↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3181936/note.aspx

ちなみに、グローブボックスの取り外し方法はこちら、↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4399514/note.aspx

 ちなみにこれを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。m(_ _)m
















































 先ずは、ツィーター部分のピラーカバーを取り外しいたします。

 取り外す必要が無いかもしれませんが、当方は念のため取り外しておきました。

 取り外し方法は、パコッと引き外ししますが、写真のように3個所クリップや差し込みがあります。

 最初は硬いかも知れませんので、内張り剝しを差し込んだら良いかも知れません・・・。

















































 フロントドアパネルは、2個所ビス留めされています。

 先ず1個目ですが、ドアノブのここにプラスビスがありますので、先ずはカバーを取り外しいたします。

 ビスが見えないように化粧カバーが取り付けされております。


















































 化粧カバーを取り外しますと、写真のようになっています。

 ちょっと見えにくいですが、奥にプラスビスがあります。



















































 続いて、もう1個所は取っ手の所にありまして、小さなカバーを取り除きます。

 当方は、精密ドライバー(-)でキズを付けないように取り外しました。









































 カバーを取り除いたら、こんな感じになっていまして、これで2個目のビスの取り外しができます。













































 続いて、パワーウインドースィッチとドアロックスィッチが付いているユニットを取り外しいたします。

 内張り剝しを入れて①側を上に浮かして、②のように前方に押して取り外しいたします。

 当方は何も考えずに②側を何と上側に浮かして取り外そうとしましたら、引っ掛かっていた爪が折れて破損させてしまいました。(笑)












































 そのパワーウインドースィッチとドアロックスィッチが付いているユニットが取り外しできましたら、ハーネスを取り外します。

 これを抜くと、パワーウインドーが初期状態に戻りますので、復帰後に設定する必要があります。

 リセットされるとオートじゃなくなるんですよねー・・・、これが・・・。(笑)

 その設定(復帰)方法はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2144843/note.aspx

 ちなみに余談ですが、10後期アルフードには、素晴らしいウインドー操作装置が付いておりまして、その操作方法はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2158425/note.aspx

 知らない人の前で実演しますと、「おったまげー」となるかな!?・・・。

 (笑・・・)










































 準備が整った所で、内張りを下の方からバキッバキッと手で取り外しいたします。

 パネルが浮いたら、内側を覗きこんで、内側からドアノブを取り外しいたします。

 ドアノブは、プラスビス2本で固定されていますので、取り外せはパネルがフリーになります。

 また、写真はないですが、カーテシランプの配線(コネクタ)を取り外します。

 これで、やっとパネルの取り外しが完了です。











































 最後に内張りのクリップの位置と、ビスの位置確認しておきます。

 クリップは赤印の所で全部で17個所あり、+ビスの位置は黄色の矢印で、2個所になります。

















 以上、参考までに・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/03/04 06:32:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation