• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月31日

☆ 今年も色いろとありました。(2018年)

☆ 今年も色いろとありました。(2018年)  今年も本日(12月31日)で最後となりました。


 皆様、今年もいろいろとコメントやご指導等いただきましてありがとうございました。m(_ _)m


 総じて怪我や事故もなくおかげさまで、無事に過ごせた1年だったように思っています。



 そんなこんなで、今年の総集編として、この1年を振り返って締めくくりたいと思います。



先ずは、1月からです。


10アルファ―ド用 LEDバルカンテール 3台目を修理いたしました。

LEDの不具合で一部不点灯となっていまして、結構修理に手こずりましたですねー!・・・。

パート1はこちら↓↓↓↓。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/blog/41006493/

パート2はこちら↓↓↓↓。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/blog/41011693/







































































 2月は、13年ぶりに積雪がありました。 寒かったんですね!!。




















































3月は、アルファードのフロントスピーカーを取替しましたが、ノーマルより低音が出なくなったため、結局元に戻しちゃいました・・・。


 結構、手間がかかったのになー!?・・・。(笑・・・)






























































 4月は、いろいろとパーツの比較をしてみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/blog/41331536/













































 続いて、5月です。

 10アルファ―ドのナビを「NHZT-W58G」 から 「NHZT-W58」に取替いたしまして、グレードダウンだが、5年進みました・・・。


 
 



























































6月は、庭の1坪農園に4月に植えた野菜を初収穫いたしました。


 ここから長いプチトマトの収穫が続きましたですねー・・・。


 ちなみに、本日か正月も収穫予定です。(笑)


























































 7月は、アルファードのナビをまたまた取替しまして、SDナビになりました。


 ほとんど、面白半分でナビを交換して遊びんでおります。(笑・・・)


https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/blog/41773210/






























































 8月は不幸が続きまして、何と!!リビングの50インチテレビがクラッシュして、息子の嫁さんの代車がタイヤバーストして、ビンが刺さっておりました。


 ビール瓶の破片が刺さっていたのには、おったまげーでしたねー・・・。(笑・・・)






















































































 9月は仕事で、北海道へ行ってまいりましたねー・・・。


 地震後でしたので、大きな爪跡も確認できました。


 









































































 10月は、車庫でゴルフの練習中に、バットでアルファードの後部側面を殴ってしまいましたですねー・・・!!。


 危うく、テールレンズを破損させる所でした・・・。





































































 11月は、アルファードの13年目車検がありました。


 車検を受けて無事に通りましたので、まだまだ乗り続けます・・・。





















































 12月はやはり、大阪へ遊びに行ったことですかねー!?・・・。


 ジーライオンミュージアムでクラシックカーを見学できたのも、よい記念になりました。





















































 おまけで、大阪の街中(なんば)も。













































































 今年はこんな感じで、以上です。


 来年も宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/31 06:37:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年12月31日 8:39
ホワイトツリーさん

おはようございます・・♡

今年は、お世話になりました・・ありがとうございます・・(^.^)
そして、来年も、宜しくお願いしいます・・

お陰さまで・・今年、一年楽しく過ごす事が出来ました・・
プチトマトくんの脅威の収穫日記・・きゅうりくん、大葉くん・・
自然の恵みのすばらしさを教えて頂きました・・
今日は、大晦日・・どうぞ、いい年をお迎え下さい・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2018年12月31日 19:52
今晩はーです。

こちらこそ今年はお世話になりました。

コメントをいただく度に、次もがんばるぞー!と勇気付けられます。

まさかの、プチトマトにこんなにコメント頂くとは思っていませんでした。

来年も宜しくお願いいたします。

m(__ __)m
2018年12月31日 10:01
振り返ると、ほんと色々ありましたねー

あった、あったと思い出します😊
また来年もどんなことがあるのか、、、。
ブログ楽しみにしています。
そしてそして
プチトマトくんの記録を見届けたいです😄
あと、潮亭だけが心残り
車で行けるような🚗💨距離じゃないし
でも行ってみたいし
いつか行ってみたーい
そう感じるお店でした。
たくさんの情報をいつもありがとうございます
来年もよろしくお願いします🤲
コメントへの返答
2018年12月31日 19:59
今晩はーです。

今年はたくさんコメントいただきありがとうございました。

プチトマトにこんなに反応していただき、またコメントを頂けるとは思っていませんでしたので、ビックリです。

是非高知に来たときは、「潮亭」(うしおてい)においでくださいませ。料理とサービスは間違いなしです。

こちらこそ、来年も宜しくお願いいたします。

m(__ __)m

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation