• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

☆ アイリスオーヤマ 除湿器 IJD-150-W ベアリング交換

☆ アイリスオーヤマ 除湿器 IJD-150-W ベアリング交換  えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。


 おでん


 ポテサラ


 揚げ物


 マーボナス


 それとアルミ缶となります。


 マヘボナスは肉みそから作りましたが、美味しく出来上がりました・・・。


 (笑)


















































 えーさて、昨日も寒かったですねー・・・。


 工房内の気温ですが、前日より0.5度低い、5.5度でした・・・。


 工房での作業はキツイですねー・・・。


 (笑)

























































 えーさて、アイリスオーヤマ製 除湿器 IJD-150-W の修理をいたしました。


 以前に故障してプチ修理をしましたが、再度同じ症状になってしまいましたので、今回はプチ修理じゃなくて本格的に修理をしてみた次第です。


 故障内容は、スイッチオンの後動作しておりますと、約2~3分でエラーが出て止まってしまいます。


































































 内蔵送風機のベアリングが焼け付いてモーターが不回転になっているようです。


 なので前回ベアリング交換にチャレンジしましたが、調達したベアリングサイズが若干合わず取付できませんでした。


 今回は同サイズ(同型番)のベアリングを調達できましたので、それに交換いたします。














































 上から順にバラして、やっと内蔵ファンに到着できました。




















































 何とかここまでバラしました。












































 裏返しますと、モーターがあります。


 ベアリング交換には、まだまだバラしていきます。










































 先ずはファンを取り外しいたします。


 10mmレンチで取り外しいたします。











































 ファンカバーとモーターを分離いたします。


 3カ所ネジを取り外せば分離可能です。









































 
 やっとモーター単独になりました・・・・。















































 ネジを3ヶ所取り外せば、パコンとオープンにできます・・・。





















































 やっとこさ、ベアリングに辿り着けました。


 このベアリングが上下に2個付いておりまして、1個は正常でしたが、もう1個は焼き付いて回転NGでした。


 ついでの餅ですので、2個とも交換をしておきます。















































 心棒からベアリングを抜くのが、やはり一苦労です・・・。













































 当方は、こんな感じで抜きました。


 ペンチのオレンジ色の持つところを足で踏んで固定して、ドライバーとトンカチで少しづつ叩いて抜きました。














































 反対側はこんな感じです。


 トンカチで軽く叩いていきますが、ネジ山がつぶれないように注意です。

































 ベアリングは、608Zという型式が使われていましたので、同じベアリングを調達しておきました。


 ベアリングは2個で良かったですが、最小ロッドは10個からでした・・・。


 (爆笑・・・)
























 無事に心棒に挿入し完了で、あとは分解の逆で組み立てていきます・・・。


 ネジやビスが余らないように注意です。









































 無事に組みあがりましたので、動作確認です。


 コンセントに差して電源オンです。















































 おぉぉー!!、なんか調子えいみたい・・・。


 5分経過しても全く止まりません・・・。

















































 以前の故障中は、ここから風が出ていませんでしたが、交換後は風が出ておりますぜよ!!・・・。


 素晴らしい・・・。
















 そんなこんなで、約1時間程度掛かりましたが、無事にアイリスオーヤマ製除湿器の修理完了です・・・。


 修理費用は、ベアリング代の600円程度で済みました・・・。


 10個で600円程度で、今回2個しか使いませんでしたので、


 120円で修理完了と言ったところでしょうか!!。


 お安く修理できて、なによりです・・・。


 (爆笑・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/24 07:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

☆ アイリスオーヤマ 除湿器 IJ ...
ホワイトツリーさん

☆ アイリスオーヤマ 除湿器 IJ ...
ホワイトツリーさん

クーリングファン交換
あおたまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation