• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

☆ 種の収穫

☆ 種の収穫 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。   


 メインは 【 納豆 】 ですかな!!。


 (笑・・・)








































 えーさて、大葉とニラの種の収穫をいたしました。


 とうとう秋も深まって来て種が収穫できる頃になりました。












































 ニラは収穫しないで放置プレイをしておりましたら、花が咲き種が実っておりました。











































 一応ニラの種はこんな感じです。


 黒いゴマのようです・・・。




























 大葉も葉が枯れて来まして、花の後の種ができております。










































 大葉の種はこちら・・・。





























 こちらの大葉はもうちょっと頑張っております・・・。






































 ネギも放置プレイですが、そこそこ生えております。





































 こちらのニラの種も良い感じです・・・。






































 大葉も手作業が種を取りました・・・。





































 ニラの種が龍のヒゲの間に落ちて生えて来ていまして、こんな所でも育つものだなーと感心した次第です・・・。










 さてビニール袋に1/3ほど収穫しまして、今年の種を採りました。


 もうちょっと乾燥させて保管しておき、来年春に畑に撒きたいと思います・・・。


 (笑)
Posted at 2025/10/26 07:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

☆ ジャイアント 後輪ブレーキワイヤー取替

☆ ジャイアント 後輪ブレーキワイヤー取替 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。   


 メインは 【 キャベツの千切り 】 ですかな!!。


 (笑・・・)




































 えーさて、ジャイアントの後輪ブレーキワイヤーを取替いたしました。


 会社からの帰りに後輪ブレーキワイヤーが固着して全く動かなくなりブレーキが利かなくなってしまいました・・・。


 朝の通勤時は動いていましたが、そんなことが突然発生するとは夢ににも思いませんでしたねー・・・。


 原因不明・・・。


 💦


ジャイアント 後輪ブレーキワイヤー取替































 会社であーだこーだと捏ねくり回しましたが、全く復帰せずこのままの状態で帰ってまいりました・・・。


 (笑・・・)




























 中でサビでも発生したのかも知れません・・・。


 しかーし、短時間(9時間程度)でそのようなことが発生するんでしょうかねー・・・。


 💦








































 色々と愚痴をこぼしても何も変わらないため、さっさく取り外して交換するようにいたします。


 取付するワイヤーは、以前にいただいた車体から取り外していた中古品になります。





































 ちょっとワイヤーカバーの長さが違うが、まぁ、いいか!!。











































 何とかはまりました・・・。















































 この辺はすんなりと・・・。
















































 ここも何とか下から入れて納まりそうです・・・。
































 順調、順調・・・。





















































 ここも長さがちょっと違うが、何とか収まりそう・・・。







































 最後もうまく行きそうです・・・。





































 何とかいい感じに納まりました・・・。





































 先っちょの処理をいたします。

































 適当にカバーを取付はておきました。










































 サビがありましたので、塗装もしておきます。













 そんなこんなで、無事に張替が完了いたしました。


 以前より握った感じが軽くなり


 メデタシ


 めでたし


 でした・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/10/25 07:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日 イイね!

☆ カセットテープ 修理

☆ カセットテープ 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。   


 メインは 【 アジの開き 】 ですかな!!。


 (笑・・・)
















































 えーさて、カセットテープの修理をいたしました。













































 ターゲットは荻野目洋子ちゃんのテープとなっております・・・・。












































 このカセットテープは、リールに巻かれていることは確認できますが、


 なんとヘッドとの接触面にはテープがないのです・・・。


 今までこんな経験はなかったですねー・・・。


 予想としては、途中で切れている感じです・・・。


 💦































 早速中を覗いてみます。


 A面側にビスが5ヶ所ありますので、それを取り外したらカバーが取り外しできます。










































 中はこんな感じで、クリーニングテープ部分と録音テープ部分の接合面で外れているみたいです・・・。


 また何で外れたんじゃろー!?・・・。
















































 外れた部分の接着面の粘着力がないため、そこは両面テープで固定してみます・・・。


 単純な発想ですが、うまくいけばよいのだが。




















































 なんとか接合完了です。


 手で引っ張っても外れない模様です・・・。


































































 元位置に戻して蓋をしたいと思います。





































 ノンストッパーだそうです・・・。


 (笑)





































 それではデッキに放り込んで再生させてみます。


 緊張の一瞬・・・。

































 なんとか再生OKのようです・・。


 また千切れやしないかハラハラしておりましたが、無事に復活した模様です・・・。


 素晴らしい・・・。




































 高音域もだいぶ振れていますので、このテープの録音状態はバツグンのようです・・・。















 たしかに高音域がよく出ているテープだと思いました・・・。


 チョー、素晴らしい・・・。


 (笑)
Posted at 2025/10/24 07:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月23日 イイね!

☆ 検電器 修理 NG

☆ 検電器 修理 NG えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。   


 メインは 【 スペアリブ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)














































 えーさて、先日知り合いから検電器の修理依頼がございまして、ちっくと覗いてみました。


 このタイプの検電器は当方宅によく持ち込みされます・・・。


 症状は、音が出ないとの事です・・・。


 (笑)


 














































 先ずは、定番のお漏らしがないか確認しておきます・・・。


 今回の品物は、お漏らししていない状況で、とても綺麗です・・・。

























































 試しに動作確認をしてみました。


 発光はOKだが、やはり音が出ません・・・。
















































 中を開けてみましたが、こんな感じです・・・。


 ちなみに同じタイプをもう1台お預かりしておりましたので、中を比べてみるために開けてみました・・。














































 さっぱり、不具合は見当たりません・・・。
















































 ハンダクラックでもあれば、それかなーなんて思いますが、そのような部分はありませんでした・・・。













 そんなこんなで、今回は原因はつかめておりません・・・。


 もう少し時間がかかりそうです・・・。


 (笑)
Posted at 2025/10/23 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月22日 イイね!

☆ チャリンコの前輪ナット取付忘れ

☆ チャリンコの前輪ナット取付忘れ えー、昨晩のディナーからですと行きたいところですが、パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 この日は、【ラーメン】 となっております・・・!!。


 (笑・・・)  









































 えーさて、先日チャリンコの点検をしておりますと、ヤバイことに気が付きました・・・。


 先月の修理の際にやっちゃってるみたいです・・・。




































 何と、片方の前輪軸のナットがついておりません・・・。


 なのでハンドルを切った際に、ブレーキが掛かったみたいに車輪が重たく感じておりました・・・。


















































 反対側は、ちゃんと取り付けておりました・・・。


 こっち側はセーフ・・・。













 先月の修理時に取付を忘れていた模様です・・・。


 大事に至らなくて良かったです・・・。


 (笑)
Posted at 2025/10/22 18:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation