• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

☆ 検電器の修理ですが・・・

☆ 検電器の修理ですが・・・ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、6皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 冷ややっこ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)




































 えー、知り合いから検電器と言う品物を修理して欲しいと言う依頼がございまして、ちっくと修理にチャレンジいたしました。


 症状は電源が入らないみたいです・・・。




















































 
 安物の大陸製ではなくて、


 MADE IN JAPAN となっています。





























































 見た目で、何やら怪しい匂いがいたします。




















































 あちゃー!!、


 悲惨な状態となっていました・・・。


 💦




















































 接触不良の様相でしたので、メッチャ綺麗にいたしました・・・。


 素晴らしい・・・。















































 こういう所は入念に!!。











































 こちら側も・・・・。




















































 電池を入れても無反応でしたので、内蔵検査をいたします。


 自慢じゃないですが、バラすのは得意です・・・。















































 裏側の配線も確認いたしましたが、配線腐食があるみたいです。


 電池の液漏れってすごいですねー・・・。













 そんなこんなで、元の基盤配線がどのようになっていたか不明のため修理保留です・・・。


 腐食のない同製品をバラさないと分らないので、これより放置プレイ突入です・・・。


 「放置プレイ」っていい言葉だにゃー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/09/17 07:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

☆ チャリンコ2個イチ

☆ チャリンコ2個イチ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 リューキューの酢物 】 ですかな!!。


 (笑・・・)
















































 チャリンコの整備の続きです。


 当方宅にチャリンコが7台ございまして、整備のついでに不必要なチャリンコは今月の不燃物の日に出すようにしたいと思います。


 先ずは青いチャリンコですが、こちらは綺麗にお品のため、残して後輩にあげるように考えておりますが、ペダルが欠けていますので。交換いたします。









 

























 青色チャリは捨てるつもりで欠けたペダルを取付していましたが、元に戻します。






































 捨てる予定の黒色チャリからペダルを移植いたします。







































 15のスパナがちょうど良いみたい・・・。





































 差し込み口の幅が狭いので、薄いタイプのスパナがよいみたいです・・・。
















































 サクサクっと交換完了。










































 捨てる予定の黒色チャリンコです。


 27インチで調子良かったですが、先日乗っていると前ギアのチェーンが外れてしまい、乗れなくなってしまいました。











































 チェーンが外れた原因はこちらになりまして、ペダルの軸が壊れてしまいました・・・。


 走行中にここのボールベアリングがバラけて散って収集不可能となったため、とうとう捨てる決心をいたしました。





























































 サドルも良い方を残して、サビや破れのある方を黒色チャリに取付しておきます。










































 青色チャリはパーツ寄せ集めのチャリになってしまいましたが、結構見た目は綺麗で良くなりました・・・。





































 結構時間は掛かったけと、綺麗な1台に仕上がって「ホッ」です・・・。











 本当は黒色チャリを残したかったですが、あそこが壊れたら当方ではお手上げですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/09/16 07:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

☆ 3段切替付きチャリンコの整備

☆ 3段切替付きチャリンコの整備 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 サラダ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)
















































 えーさて、昨日の続きで3段切替付きチャリンコの整備をいたしました。


 しばらく放置プレイをしておりました3段切替付きチャリンコの手入れもやっておきます。









































 放置プレイ中にカギの部分がメッチャ錆ておりました。


 こんなに錆びたら手遅れですので、さすがにこれは退場していただきます。















































 タイヤがツルツルでパンクしていましたので、交換いたします。


 この黒色チャリンコのタイヤが上等ですので、使えないかチェックいたします。















































 何とタイヤはちゃゃりんこなのにブリジストンが入っておりますぜよ・・・。


 素晴らしい・・・。
















































 何とチューブもブリジストンが入っておりました・・・。


 素晴らしい・・・。







































 早速交換したいと思い、先ずは後輪を外します・・・。














































 なんと、あのブリジストンタイヤは27インチ用でしたので、このチャリは26インチとなっており、流用はできない事が判明いたしました・・・。


 なので、約2年前に購入していた26インチ用タイヤに交換いたしました・・・。


 同じサイズかと思っていましたが、1インチ違いでした・・・。


 💦
















































 ちなみにチューブはダイソー製をつかいました。


 こちらも以前に購入して保管していたのを使います・・・。















































 次は前輪です。


 前輪の交換はチェーンなどないため楽勝です。




















































 新品は勿体ないが、使わなくても劣化していくので今回は使っておきました。










































 慣れたもので、サクサクっと交換完了です・・・。












 そんなこんなで、前後のタイヤ交換完了いたしました。


 あの27インチは前後とも取り外して暗所に保管(放置プレイ)ですかな!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/09/15 07:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

☆ 青色チャリンコ手入れ

☆ 青色チャリンコ手入れ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 ポテサラ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)

























































 えーさて、当方宅にはチャリンコが7台ございまして、普段乗っているのは3台だけで、残りは放置プレイをしております。


 部品を取って捨てようかと思っていましたが、この青色チャリンコが1番新しいチャリンコのため捨てるのが勿体ないと思い、修理することといたしました。




















































 先ずは、蚊が寄ってこないように蚊取り線香の出番です・・・。


 折れてしまった端くれから炊いていきます。


 (笑)




















































 空気が全部抜けていましたので、クチゴム交換後空気を入れてパンクしていないか確認です。


 前後とも実施いたしました。















































 古いゴムがこびり付いておりました・・・。

































 可動部分には、CRCを吹いておきます。


 これによりスムーズに動作することでしょう・・・。




















































 ブレーキ部分にもシュっと吹きかけておきます。










































 カバーで隠れて見えませんでしたが、チェーンがサビているようです。


 ここはオイルを流し込んでおきたいですねー・・・





































 ちょっと、遠いか!?・・・。











































 ペダルを交換しておきたいと思います。










































 失敗です。


 ここはバラしたらNGの所でした・・・。


 大💦・・・。































 ボールベアリングがバラけて元には戻せなくなりました・・・。


 (爆笑・・・)






























































 そこそこ手入れして、次はスポークを塗装いたします。



















































 このサビはちょっといただけないですねー・・・。
























































 刷毛で塗りぬりいたしまして、スポークはできあがりです。














 そんなこんなで、ペダル交換してカゴも塗装して出来上がりました。


 このチャリンコの行き先は決まっておりまして、会社の若い子(男19歳)にお嫁に出します。


 話を聞くと、先日街中でカギをするのを忘れて駐輪しておりますと、なんと盗まれたとのことで、それ以降足がなくなり通勤にも支障をきたしているとのことです。


 それでは可哀そうと思い、当方が所有している青色のママチャリをお嫁に出して役立ててもらおうと思った次第です・・・。


 (笑)
Posted at 2025/09/14 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月13日 イイね!

☆ カーポートの日除けネット補修

☆ カーポートの日除けネット補修 えー、昨晩のディナーからですと行きたいところですが、パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 この日は、【玉子丼】 となっております・・・!!。


 (笑・・・)  



























































 当方どんぶりが好きなのです・・・。











































 えーさて、カーポートの下側に設置している日除けネットが外れ掛かっていますので、プチ補修をいたします。


 年に何回かは、プチ補修が必須となっております・・・。














































 結束バンドでで固定していますが、劣化で千切れてしまっています・・・。
















































 台風の関係があったかも知れませんが、端っこばかり外れてしまっています・・・。




















































 またまた結束バンドで固定しておきました。


 もしかして針金が良かったのかな!?・・・。











































 お尻焼け防止ネットも復活させておきます。


 どれぐらいの効果があるのかは未知数ですが・・・。


 (笑)





































 ついでに工房の西日対策用ネットも復活させておきます。


 これから西日がよく当たる時期になりますもので・・・。


 (笑・・・)














 次の台風までしばらくこの状態にしておこうかと思います・・・。


 (笑)
Posted at 2025/09/13 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation