• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

☆ みそコーン半チャン

☆ みそコーン半チャン えー、昨日は自由軒でランチにいたしました。


 いの町の自由軒になります。




















 






































 物価高騰を受け、いぜんより値上げとなっているようです・・・。

4 💦




















































 味噌コーンラーメンの半チャンにいたしました・・・。


 なんと、味噌ラーメンの半チャンのつもりが、ボタンを押し間違えてコーン付きとなってしまいました・・・。







































 ご飯も食べれるので、セット物がいいですねー・・・。


 素晴らしい・・・。











 そんなこんなで、お昼に1,180円も使ってしまいました・・・。


 けど旨かったのでOKといたしましょう・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/06/24 09:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

☆ ALPINE イコライザー 3035 イルミ修理

☆ ALPINE イコライザー 3035 イルミ修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿もご用意いたしました。  


 メインは、 「 揚げ物 」 ですかな!!。


 (笑・・・)  



































 えーさて、昔のALPINE製 イコライザー 3035 のイルミを修理いたしました。


 一応動作確認なのですが、レベル用インジケーターは上下に動いて問題ないようです・・・。









































 これが命ですので、光らなかったらチョーアウトなのです・・・。


 (笑・・・)















































 さて検査中にイルミが点灯していないことが判明いたしました。


 なんか右側の123のボタンの部分が光ってないような!?・・・。


 ALPINEは、ボタンが緑色に光るので人気があるのです。












































 やはり123付近が暗い!!















































 フロントカバーを取り外してみましたら、上側のムギ球×2個が不点灯のようです・・・。


 年代物のため、ムギ球切れはよくあることなのです・・・。











 さて、不点灯のムギ球交換はいたしましたが、取替中に点灯している下のムギ球が不点灯となり、結局全て交換することとなってしまいました・・・。


 この際ですので、ディスプレイ左側の3つボタンがある部分のムギ球も交換いたしました。


 全部で8個もムギ球交換となってしまいました・・・。


 (笑)
Posted at 2025/06/23 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

☆ 投光器 LED化 

☆ 投光器 LED化  えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。  


 メインは、 「 八宝菜 」 ですかな!!。


 (笑・・・)  








































 えーさて、小型投光器をLED化いたしました。


 知り合いからほとんど使わないとのことで頂いて来ました。


 









































 車両のシガーソケットに差し込んで使用するタイプで、15Wのバルブが入っております・・・。








































 ネジに少しサビが見受けられます。


















































 一応点灯しまして、ちょっと暗いが不具合はないようです・・・。















































 LED化するため早速バラしてみました・・・。











































 今回のLEDはこちらになりまして、小型爆光タイプのLEDになります。










































 配線をハンダ接続します。


 一応、元に戻せるようにしておきました・・・。






































 仮に今回は両面テープで固定しておきます・・・。


 これでセット完了です・・・。










































 それでは点灯確認です。


 無事に点灯OKのようで結構眩しい感じです・・・。
































 一応、 ビフォー、アフター  です。













 明るくはなったが、投光器としては光量不足のようです・・・・。


 もっとスポットライトのように照らすように加工せんといかんような気がいたします・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/06/22 07:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

☆ オッティ OTTI ナビゲーション取付 なのだ!!

☆ オッティ OTTI ナビゲーション取付 なのだ!! えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿もご用意いたしました。  


 メインは、 「 お好み焼き 」 ですかな!!。


 (笑・・・)  














































 えー、知り合いのオッティ OTTI にナビゲーションを取付しましたので、メモメモしておきます。

 こちらの車両は、家族が転勤で東京へ行ったため譲り受けたそうで、次の車両購入までの繋ぎ用車両とのことです・・・。


 しかしナビが付いていないため、もし県外に行く際は困ることとなるため取付依頼が当方に来た次第です・・・。


 さーて、トラブルもなくお遊びできるでしょうかねー!?・・・。


 (笑・・・)


 これを見て真似される場合は,自己責任にてお願いいたします。


m(_ _)m







 




































 先ずはオーディオパネルを取り外ししますが、別にUPしていますので、そちらをご覧くださいませ。↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/8268793/note.aspx


 オーディオパネルを取り外したら画像のようにCDプレーヤーを固定しているビスを5ヶ所取り外してプレーヤー本体を手前に引き出します。



























 プレーヤー本体を左手で持って、右手で電源・スピーカーコネクタやラジオアンテナ等を取り外します。

 
 アースもビス留めされていますので、取り外す必要があります。









































 ちなみに、こちらの車両は変換コネクタが直列にいっぱい刺さっておりました・・・。


 ちなみのちなみで、上側が車両側で、三菱車用変換14P→日産車用変換コネクタ→carrozzeria用プレーヤーコネクタとなっております・・・。


 変換コネクタ祭り状態です・・・。


 (爆笑・・・)


















































 GPS+ワンセグアンテナはこちらに貼り付けいたします。


 ナビは中古品ですが、フィルムアンテナは新品をご馳走いたしました。








































 配線はピラーの部分に沿わして下ろして来ます。


 ちなみにピラーカバーは2カ所だけクリップで留まっていますので、上側からバキバキッと取り外しいたしました。




































 carrozzeriaナビの車速パルスはピンク色ですので、先ほどの水色線に分岐タップで接続いたしました。

 ピンク色線の先がギボシ端子になっていましたので、ギボシ端子付き配線を用意して分岐タップで接続しております。


 こちらの車両にはバックカメラが付いていませんので、バック信号接続は省略しております。


また、パーキングはボディアース(ナビの外枠にアース)しておきました。
























































 今回新たにオッティ用(三菱車用)に14P変換ハーネスを調達して取付いたしました。


 こちらの車両にはcarrozzeria 製CDプレーヤーが付いていますので、変換ハーネスが付いていると思ってましたが、数日前に若干心配になり新規に調達いたしました。


 このハーネスがないと取付NGでしたので、調達していてOKでしたねー・・・。


 (ホッ!!)
















































 そんなこんなで、取り外したCDプレーヤーからステーを移植して、変換ハーネスやGPSアンテナ、ワンセグアンテナコネクタ等を接続して取付完了です・・・。

 ナビが立ち上がった後、自車位置表示や近所を走行してナビの▲の移動に問題ないか検証して終了です。
 
 車速パルスの入力も問題ないようで、自車位置の▲がサクサク進んでおりました・・・。











 今回は何もトラブルなく終了となり、ちょっと物足りない印象でした・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/06/21 07:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

☆ モトコンポ ブレーキレバー曲がり修正

☆ モトコンポ ブレーキレバー曲がり修正 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。  


 メインは、 「 ひじき 」 ですかな!!。


 (笑・・・)  


















































 えーさて、昔のホンダ 50ccバイク モトコンポ のブレーキレバーの曲がり修正いたしました。


 5月の中旬にバイク本体を購入していたんですが、最近ブレーキレバーに曲がりがあるとこに気が付きましたので、修正してみた次第です・・・・。



















































 こちら側が、若干下向きに曲がっているようです・・・。


 💦















































 真横から見たら曲がり具合がすごいことになっております・・・。


 (笑・・・)






































 そのままでは修正が難しいので、一度ハンドルから取り外したいと思います。


 ここの軸の部分のネジを取り外しいたします。











































 クイッと回してワイヤーから取り外しいたしました。


 メッチャ、汚ちゃないですねー・・・。


 (笑・・・)
















































 取り外して曲がり具合の再確認です・・・。


 大きな力が加わったようで、真ん中付近からクイッと曲がっております・・・。











































 そのまま万力で挟んで力づくで曲げを戻そうかとも思いましたが、ベキッと折れそうな予感がしましたので、ちっくと熱を加えて柔らかくしてから曲げを元に戻すようにいたました・・・。


 バーナーで炙ってみました。








































 バーナーで炙った後に木を当ててハンマーで少しづつ叩いてみました・・・。


 そのままトンカチで叩くとキズが付くと思い、木を当てて叩いてみました。


 だいぶ良くなった模様ですねー・・・。



































 車両に戻して具合確認です・・・。


 以前よりは良くなった感じがいたしますので、終了といたします・・・。














 ゴムカバーがユルユルのダスダスになってしまいましたが、またどうするか考えてみたいと思います・・・。


 モトコンポも少しづつですが、オリジナル(ノーマル状態)に近づいております・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/06/20 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation