
えー、昨晩のディナーからです。
昨晩は、5皿ご用意いたしました。
メインは、 「 タケノコ 」 ですかな!!。
(笑・・・)
ちなみに、こちらは生姜の芽になります。
この時期しか食べれない貴重な食材となっていまして、しかも市場には出回りませんので、生産者しか食べることができません・・・。
頂いて来ました・・・・。
チョー旨くて素晴らしい・・・。
えーさて、録音できるカセットデッキを所持しておりまして、各種微調整をしてカセットテープに録音できるようにいたしました。
アンプとデッキはKENWOODで、CDプレーヤーはcarrozzeriaになっております・・・。
YAMAHAの音が良かったアンプは故障してしまいましたので、現在はこのアンプで稼働させております。
録音用カセットデッキは、ベルト交換後にテープスピード調整と左右の録音レベル調整を行いました。
ONKYOやA&Dの3ヘッドカセットデッキも持っておりますが、このKENWOOD製X1001の方が何故か音が良いのです・・・。
素晴らしい・・・。
再生用CDプレーヤーは、カーコンポ用を代用しております。
KENWOOD製の同シリーズ用CDプレーヤーがありますが、音飛びしますので、これでやっとります・・・。
💦
カーコンポなのでDC+12Vが必要ですので、自作パソコン電源改12V電源装置で駆動させております。
電源オンで青色発光するように加工もしております。
ベルト交換に伴いテープスピードが変化してしまったため、微調整を行いました。
上カバーを外さないと調整ができませんもので・・・。
左奥の白い可変抵抗器で調整を行います。
カバーは元に戻さずこのままで録音いたします。
この方がテープ残量が見えるため、後どれくらいか分かりますもので・・・。
(笑・・・)
ONKYOの3ヘッドデッキです・・・。
残念ながら故障しております。
実は同じONKYOデッキがもう1台あります。
こちらは故障していないが、音質がイマイチ・・・・。
A&Dの高級3ヘッドデッキもありますが、こちらも音質がイマイチですねー・・・。
💦
やっぱり、KENWOOD製のX-1001が音質が良い感じです・・・。
素晴らしい・・・
そんなこんなで、調整が終わりまして良い音質で録音できるようになりました・・・。
また、勢い余って程度の良いX-1001をもう1台調達してしまいました・・・。
1台あるのに勿体なかったかな!?・・・。
(笑・・・)
Posted at 2025/06/15 07:08:08 | |
トラックバック(0) | 日記