• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

☆ KA-E454 修理

☆ KA-E454 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 ひじきの煮物 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  





































 えーさて、昔のパイオニア製 カセットデッキ KA-E454 の修理をいたしました。


 見た感じ、KA-500の兄弟みたいな品物になります・・・。


 楽しく遊べたらいいのですが!?・・・。


























































 配線を途中で切断されていますので、ここは復旧しておきたいところです・・・・。
















































 アース線にはクワガタ端子を取付しておきます・・・。






































 音が出ない原因を調査しておりまして、仕方なくここまでバラしてみました・・・。


 ちょっと、やり過ぎたかな!?・・・。


 💦





































 元通りに組み直せるかちょっと心配・・・。


 (笑・・・)
















































 一応何とか組み上げまして、動作確認です・・・。


 テープは入りました・・・。

























































 なんか、ボタン押してもリバースしませんぜよ!!・・・。


 💦











































 なぜかリバースに難があるようです・・・・。


 💦













 結局、今回は修理完了に至りませんでした・・・。


 メカ部分の修理って難しいですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/18 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

☆ サウンドシャキット動作確認

☆ サウンドシャキット動作確認 えー、昨晩のディナーからですと行きたいところですが、パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 「 ねぎたっぷりうどん 」 となっております・・・!!。


 (笑・・・)






















































 えーさて、音質改善装置サウンドシャキットの動作確認を行いました・・・。


 ジャンク品でしたが、ちゃんと動作するのかな!?・・・。


 💦































































 底面にはマジックテープがありますが、取り除きが大変そうですので、今回はそのままにしておきます・・・。


 テープ残骸の後始末は結構大変なのです・・・。


 (笑・・・)

















































 動作確認は、アルファードに取付している同製品と入れ替えて行います。


 これが一番手っ取り早い!!・・・。


 (爆笑)


























































 一応型式は、同製品となっております。


 動作未確認のジャンク品ですが、さてどうなるかな!?・・・。

























































 ハーネスを差し込んで、シート下へ設置です・・・。


 コントローラーリモコンケーブルも忘れずに!!・・・・。



















































 ACCオンで動作確認です。


 無事に音も出てレベルインジケーターも左右に動いて問題ないようです・・・。


 動作しますので、予備機として保管しておきたいと思います・・・。


 素晴らしい・・・。













 サウンドシャキットを取り付けると、音がシャキシャキしてメリハリのある音質になります。


 嫌いな方もいますが、当方は割と好きですので、取付して遊んでおります・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/17 07:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

☆ KAC-5250 メンテナンス

☆ KAC-5250 メンテナンス えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 酢鳥 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  























































 えーさて、昔のKENWOOD製 アンプ KAC-5250 のメンテを行いました。


 あまり綺麗じゃない品物が手に入りましたので、先ずは清掃からいたしたいと思います。








































 一体この黒い物体は何だ!?


 中古の程度の良くないカーコンポを調達しますと、よくこのような黒い物体が付着している品物がございます・・・。


 💦
















































 大きなダメージはないようです・・・。










































 こちらは先ほどの黒い物体とは違う物質が付いております。






































 綺麗に落とせるかなー!?。










































 清掃は裸にして行います。


 底カバーはアース線をハンダ付けされていますので、容量の大きいハンダゴテが必要です。














































 配線が1本足らないと思いましたら、なんと付け根で切断されておりました・・・。


 赤色なのでアクセサリーかと思われます。



















































 切断された配線は退場していただき、新しく赤色配線を取付しておきます。
















































 ヒューズを取付しておきたいので、中古ですがヒューズホルダーを取付しておきます。


 ついでに配線は赤色に変更するようにしたいと思います。













 そんなこんなで、出来上がりのパチリを忘れておりますが、そこそこに出来上がり終了いたしました。


 清掃も含めて思ったより時間がかかりましたですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/16 07:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

☆ ポータブルMP3プレーヤー 電池交換 

☆ ポータブルMP3プレーヤー 電池交換  えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 モロコシ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  













































 えーさて、ポータブルMP3プレーヤー の電池交換をいたしました。


 充電してもすぐにバッテリー上りとなってしまうため、バッテリーの寿命が来たみたいですので、交換してみた次第です・・・。


 






































 一応リチウムイオンバッテリーでしたが、薄っぺらなバッテリーが入っておりました・・・。


 (笑・・・)















































 電圧は3.47Vとなっています。


 充電仕立てなら3.7V位は欲しいところですねー・・・。




















































 投入するバッテリーは、別の携帯プレーヤーから流用いたします。


 ちょっと大きめで厚さが倍近くある容量の大きいのに交換いたします。





























































 もうすぐ仕上がりですが、5%を飲みながらやっとります・・・。


 (笑)
















































 接続後、蓋をする前に動作確認です・・・。


 無事に立ち上がって音楽も流れまして良好のようです・・・。



































































 ゆずの音楽いいですねー・・・。


 (笑)














 このMP3プレーヤーは小さくて軽量でよいですが、操作がちょっと面倒で使い勝手がよろしくないです・・・。


 当方の持っている携帯音楽プレーヤーはどれも一長一短がありますねー!!・・・。


 (笑)
Posted at 2025/08/15 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

☆ 原因はカードでした・・・

☆ 原因はカードでした・・・ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 アジの開き 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  














































 えーさて、当方愛用の携帯用MP3プレーヤーですが、最近ノイズが入ることに気が付きまして原因を調査してみた次第です・・・。


















































 もう1台このような形状のプレーヤーも持っていますが、こちらは全くノイズが出ません・・・。


 同じマイクロSDカードを差し込んでやっていますが、赤色の方だけノイズがでます・・・。


 💦
















































 原因究明にバッテリーが弱っているかも知れないと思い電池を交換してみましたが、一向に改善されませんでした・・・。


 ここまでにだいぶ時間を要しております・・・。


 💦












































 そんなこんなで、以前はノイズなんて出ていなかったことですので、もしかしたらカードに原因があるかも知れないと思い、カードを交換してみることといたしました・・・。


 ちなみに現在はこちらの16Gのカードに音楽を入れております。





























































 一昔前は容量の小さいカードが主流でしたので、容量を落としたカードに音楽を入れて再生してみました・・・。











































 そしたらなんと、ノイズが低減されましたですねー・・・。


 ほんの少し出ていますが、少しボリュームを上げれば聴こえない程度になります・・・。


 素晴らしい・・・。





















































 もっと容量の小さいカードがあればそれに変更したいところですが、手持ち分では2GBが最低でしたので、それでいきます・・・。













 昔のMP3プレーヤーですので、容量の大きいカードはNGなのかも知れません・・・。


 いやー、何とか気が付いて良かったです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/14 07:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation