• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

☆ SANYO製カセットデッキの配線補修

☆ SANYO製カセットデッキの配線補修 えー、昨晩の晩飯パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 ご覧の通り 「月見うどん」 となっています・・・。


 ネギのてんこ盛りと揚げ玉を乗せていただきます・・・。


 (笑・・・)









































 えーさて、昔のSANYO製カセットデッキの配線補修をいたしました。


 途中の被覆が剥けたり、捩じり接続をされていたようで、ギボシ端子をカットされていますので、ここは復旧しておきたいと思います。






































 捩じり接続をすると言うことは、素人工事ですねー・・・。


 (笑)






















































 早くも作業完了です。


 これ位は、昼飯前です・・・。











 よく配線修理にギボシ端子を使っていますが、写真のようにオス端子ばかり使っていますので、自然にメス端子が余っていってしまいます。


 オス端子だけ買えば良い話ですが、オス単独でもオスメスセットでも値段は変わらない、もしくはセットの方が安いためセット物を調達してメス端子ばかり余らしております。


 何か良い方法はないかなー!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/09 07:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

☆ GM-41A(ZT) 配線作成

☆ GM-41A(ZT) 配線作成 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、3皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 ウルメの干物 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  



















































 えーさて、昔のパイオニア製 アンプ GM-41A の配線を修理いたしました。

 
 この機種でもだいぶ遊びましたですねー・・・。


 (笑)






































 ちなみに底面は、とんでもない状態となっております・・・。


 (笑えない・・・)















































 その割に、中は綺麗なものです・・・。


 素晴らしい・・・。















































 残念ながらハーネスが付属していませんので、何とか作成する必要がございます・・・。














































 コネクタ部は8端子となってるようです・・・。










































 手持ちの既製品の配線はこのようになっていますので、コピーする必要がございます・・・。





















































 用意する材料は、コネクタ、コンタクト、配線になります・・・。



















































 一応、新品の部材が転がっておりました・・・。













































 配線も転がっていましたので、ある物で流用作成いたします・・・。









































 チマチマした作業が続きますが、1個づつ作っていきます・・・。
 













































 出来上がりましたが、まるで純正みたいです・・・。







































 よくぞ同じ仕様の配線があったものです・・・。


 (笑・・・)
























































 全体はこんな感じです・・・。


 まるで純正みたい・・・。


 (笑)












 時間はかかりましたが、なんとかできました・・・。


 動作も問題ないようで、これにて一件落着です・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/08 07:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

☆ チャリンコのグリップ取替

☆ チャリンコのグリップ取替 えー、昨晩のディナーのパチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 ご覧の通り 「 ラーメン 」 となっています・・・。


 ネギのてんこ盛りでいただきます・・・。


 (笑・・・)



























































 えーさて、雨の日用チャリンコのグリップを交換いたしました。


 当方は通勤でチャリンコで通っていますが、晴れの日はジャイアントで雨の日はこのチャリンコを使っております。








































 そのチャリンコのグリップが熱さでベトベトして来だしました・・・。





















































 汚れもひどくなり手がネチャネチャしますので、新品に交換してみた次第です・・・。



















































 古いグリップはカッターで切ってさっさと退場していただきます・・・。


 (笑・・・)



































































 左右ともカッターで切って退場処分です。










































 さて取付するグリップですが、こちらの100均で売っているグリップになります。


 当方宅近くの高知市内のダイ○ーなは置いてなくて、たまたま愛媛県松山市のお隣の東温市にある大きなフジ内にあるダイ○ーで調達して来ました・・・。


 たまたま別の品物を買いに行った時に見つけて調達しておりました・・・。


 (笑・・・)


































 ちょっとそのまま入れようとしたが、入りにくいようですので、取り外して溶剤を塗ります・・・。










































 滑りをよくするために、潤滑材を塗布いたしました・・・。


 ゴルフのグリップ交換時もこのような事をした記憶がありますねー・・・。














































 さて左右とも交換完了です・・・。


 なんか綺麗に取付できましたですねー・・・。





































































 握った感じもよい感じです・・・。













 ジャイアントのグリップも交換しておりますが、交換前はベトベトに溶けて始末に困るほどになっていましたですねー・・・。


 今回のもベトベトしておりましたので、質の悪いグリップは溶けてしまうようです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/07 07:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月06日 イイね!

☆ Bluetooth 外部入力アダプター 作成

☆ Bluetooth 外部入力アダプター 作成 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 ゴーヤの炒め物 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  














































 えーさて、ロンサムカーボーイ用に Bluetooth 外部入力アダプター を作成してみました。


 Bluetoothで音楽が飛ばせたらいいなー!!なんて思った次第です・・・。


 (笑)






































 今回は、既製品のpioneer製ナビに接続できるBluetoothを調達しておりまして、これを改造してロンサムカーボーイ用にしてみたいと思います。


 一応加工前の動作確認ですが、ナビに接続しても問題ないようです・・・。














































 全体像はこんな感じです・・・。











































 接続端子はこんな感じになっていますが、このままではロンサムに接続できません・・・。


 💦










































 新品で勿体ないが、コネクタ部分をバッサリと・・・。








































 ロンサム用の8DINコネクタに変更いたします。


 結構チマチマした作業ですので、不器用な当方には向いてないです・・・。


 (笑・・・)















































 接続は穴の中に芯線を突っ込んでハンダ接続いたします・・・。






















































 出来上がったところで動作確認です。


 Bluetoothと言いながらもMP3プレーヤーも搭載していますので、USB南嶽を再生できます・・・。


 素晴らしい・・・。





















































 再生中はLEDインジケーターが点灯します・・・。















































 接続先はロンサムの外部入力に接続するようになります。































































 肝心のBluetoothも音楽が流れましたので、いい感じです・・・。





































 BluetoothよりMP3プレーヤーとしての使い方が良いかも知れません・・・。













 よくよく確認していますと、Bluetoothはノイズ少しが入るようで改善の余地があるようです・・・。


 どうやって改善しようかなー!?・・・


 (笑)
Posted at 2025/08/06 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

☆ トヨタディーラーオプションナビ用バックカメラRCA端子変換コネクターケーブル ミスタープラスCA-3 の動作確認

☆ トヨタディーラーオプションナビ用バックカメラRCA端子変換コネクターケーブル ミスタープラスCA-3 の動作確認 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 揚げ豆腐とナスの煮物 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  






















































 えーさて、トヨタディーラーオプションナビ用バックカメラRCA端子変換コネクターケーブル ミスタープラスCA-3 の動作確認をいたしました。


 お安くゲットできまして、送料込みで500円程度でした・・・。


 素晴らしい・・・





















































 せっかく買ったので、先ず点検と動作確認をいたします。











































 4端子ですが、1個コンタクトが入っておりません・・・。
















































 配線も1本刺さっておりません。















































 このハーネスは、社外バックカメラからディーラーオプションナビに映像を映し出すための変換ハーネスです。


 純正バックカメラでしたら、こんなハーネスは不要となります。




















































 手持ちの純正ナビに接続して映像がちゃんと出るか動作確認をいたしたいと思います・・・。

















































 先ずは、電源ハーネスを接続して・・・。












































 バック信号(+12V)を入れるため、5Pも接続いたします。








































 
 先ほどの4Pハーネスはこちらに接続いたします。

















































 そのRCA端子変換コネクターケーブルには、社外カメラを接続いたします。


 昔々に当方宅にあったワゴンRプラスに取付していたカメラになります・・・。


 壊れてないと思うのですが・・・。


 (笑)














































 準備が整ったところで電源投入です。


 ナビは無事に立ち上がりました・・・。















































 バック信号用端子に+12Vを入れると画面が切り替わり、カメラ映像が出ましたですねー・・・。


 素晴らしい・・・。













































 カメラも今回調達したハーネスも壊れてなくて「ホッ!!」です・・・。


 (笑・・・)














 























 余談ですが、コネクタから出ている黒色配線は2本ありますが、熱収縮チューブの中で接続されています。


 ふんどしを取っている模様ですねー・・・。












 そんなこんなで、お遊び終了です。


 ナビもカメラも変換ハーネスも壊れてなくて良かったです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/05 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation