• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

☆ 「ALPHARD」の光るLEDプレート作成 パート2(LED取付)ですよ

☆ 「ALPHARD」の光るLEDプレート作成 パート2(LED取付)ですよ えー、「ALPHARD」文字の光るLEDプレートを作成していましてパート2になります。

 パート1では、土台となるアクリルプレートを加工いたしましたので、次は LEDの加工に入ります。

 LEDは青色10000mdの5mm砲弾タイプをチョイスいたしまして、拡散性を持たせるためグラインダーで1個づつヘッドを飛ばしていきます。

 ちなみにパート1(プレート加工)はこちら↓↓↓↓。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3934995/note.aspx

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。
m(_ _)m







































































 植え付けするLEDを140個程削りましたら、周囲が雪が降ったようになりましたですねー...。

 グラインダーが真っ白けとなっちゃいました。

 (笑...)































































 削り終わったLEDを1個づつ点灯確認をいたします。

 ハンダ接続した後に不点灯などありましたら、余計に時間がかかりますので、削った140個程度をこれまた地道に1個づつ光らせてみます...。

 面白半分でLEDの山に突っ込んでみましたら、結構綺麗に見えましたですねー...。(笑...)








































































 それでは、地道に植え付け作業に取り掛かります。

 LEDの結線は、180Ω抵抗+LED+LED+LEDの直列3個仕様を1セットといたしまして、これを並列接続で約47セット結線いたします。

 LEDのヘッド飛ばしから始まり、点灯確認と植え付け作業まで気の遠くなるような事となりました...。

 やはり、計画的にせんといかんですねー...。

 (笑...)




























































 やっと、7文字中の1文字が終わりましたが、やはりプレートを黒塗りして正解でしたねー...。

 裏の配線が見えませんので、表から見ますと見栄えがとても良い感じになりそうです。

 先は、まだまだ長いぜよ!。


























































































 かなり時間がかかりましたが、1個づつ埋め込みしておりまして、やっと半分まで辿り着きました...。

 3個埋め込みしては結線確認のため点灯させて進めておりますが、途中集中力が途切れて、LEDの「+」「-」を逆に接続してしまい、補修に時間を要しております。

 そんなボケは要りませんけどねー...。

 (笑...)

 この日は暗くなって来ましたので、日没終了で、再度夜明けと共にスタートです。

 当方は、夜間はビールを飲みもって(ながら)パソコンで遊びたいので、日暮れと共に作業は終了するようにしています。

 酔った時の作業は、記憶がありませんので、何をしでかす(やらかす)か分かりませんもので...。

(笑...)

































































 さて、日を変えて再スタートしまして、時間はすんごくかかりましたが、全て植え付け完了でプレートが出来上がりました...。

 表面はこんな感じで、削ったLEDの面とアクリル板の面がビッタシのすこぶる素晴らしい状態となりました...。

 まさか、LEDの削った面とアクリル板の面がツライチになるとは思っていませんでしたねー...。

 素晴らしい...。















































 ちなみに裏側の結線はこんな感じに仕上がりました。

 配線色は、間違わないように赤色が「+」で黒色を「-」としております。

 いやー、時間がすんごくかかりましたが、やっと全て植え付け完了いたしました...。























 付属設備の取り付けや最終仕上がりはパート3にて...。
Posted at 2016/10/09 07:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation