
えー、パナソニックナビゲーション ストラーダ 「CN-HDS620D」 のコネクタ確認をしておきます。
ちなみに、スピード・リバース・パーキングのハーネス作製情報はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4950173/note.aspx
ちなみに、外部入力・映像出力ハーネス作製情報はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4952061/note.aspx
後側には、いっぱい差込口がありまして、以下のような感じです。
1.EXT-IN 拡張端子(iPod等)
2.BEACON
3.ETC
4.アナログTV (上から2段目VICS)
5.車両インターフェース (6P) (パーキング・リバース・スピードパルス・イルミネーション)
6.デジタルチューナー用通信コード
7.GPSアンテナ
8.バックカメラ (5P)
9.外部入力・映像出力(12P)
10.電源・スピーカー(16P)
11.ラジオアンテナ
あまり詳しくないですが、以上のようです。
先ずは、肝心な10番の電源とスピーカーコネクタから見てみます。
1.バッテリー電源(常時電源)
2.ACC(アクセサリー)電源
3.リア左スピーカー(-)
4.リア左スピーカー(+)
5.リア右スピーカー(-)
6.リア右スピーカー(+)
7.フロント右スピーカー(-)
8.フロント右スピーカー(+)
9.アース(-)
10.センタースピーカー(+)?
11.センタースピーカー(-)?
12.バッテリー電源(常時電源)
13.ラジオアンテナコントロール
14.パワーコントロール
15.フロント左スピーカー(-)
16.フロント左スピーカー(+)
5番の緑色コネクターの中には、6端子ありまして、右から
①走行パルス
②リバース(12V)
③空
④イルミネーション
⑤パーキング
⑥空
になります。
9番の黒色コネクタ形状と、ピンアサインは以下となっています。
① 不明
② 不明
③ 外部入力(-)(共通)
④ 外部音声入力L(+)
⑤ 映像出力(-)
⑥ 不明
⑦ 不明
⑧ 不明
⑨ 外部映像入力(+)
⑩ 外部音声入力R(+)
⑪ 映像出力(+)
⑫ 不明
8番の白色5Pコネクターは、バックカメラ用となっています。
① 不明
② バックカメラ入力(-)
③ バックカメラ入力(+)
④ 不明
⑤ 不明
接続しただけでは映像が出ませんので、ナビ本体で設定が必要です。
その他のコネクタは、このような形状になっています。
この辺りは、パナソニック独自形状かと思われます。
最後に、GPSアンテナコネクタ形状はこのようになっています。
通常の形状ですので、他メーカーでも互換性があるアンテナなら差し込みOKのようです。
以上かな!。
Posted at 2018/09/10 06:40:14 | |
トラックバック(0) | クルマ