• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

☆ COCKPIT RM-500-N コントローラー部 修理

☆ COCKPIT RM-500-N コントローラー部 修理 昔のNationaal COCKPIT RM-500-N コントローラー部の修理をいたしました。


 COCKPITは色々な種類がありますが、全て天井に取付するタイプのカーコンポとなっていまして、当時は斬新なアイデアだったのではないかと思います。


 以前より今回のRM-500-Nを修理していまして、今回はコントロール部分のコンデンサーを取替してみました。





























 ちなみに、アンプへ接続するコネクタ形状ですが、このような見た事ない13Pタイプになっています。


 この頃のNationalは、このタイプが主流だったのかな!?。








































 ちなみに配線色は3種類しかありません・・・。


 どれがどれだか、さっぱり・・・。(笑)































 デッキ部とチューナー部のコンデンサーをほぼ取替しましたので、ついでの餅でコントローラー部も取替しておきます。


 どうせお漏らししているヤツがあるものと思いますので・・・。




































 とっ、言いながらも結構な数のコンデンサーが刺さってております。


 パッと見、17個も・・・。


































 やはり、足元をよーく見ますと、お漏らし状態となっています。


 締まりがよくないですねー・・・。(笑)




























 こっちもか!?。

 アテントーでも履かさないといけないですねー・・・。
























 そんなこんなで、全て取替後電源と投入いたします。


 どうぞ、動いてくれよー・・・。











 んっ!?、ヤッター、ランプが点いたー・・・。


 けど、何か変・・・。











 ランプが点いて電源は入ったようですが、何故か シーーーン 状態!?・・・。


 手持ちのアンプに接続していますが、何故か!?音が出ない・・。


 またまた、迷宮入りの様相ですがなー・・・。


 (´;ω;`)ウゥゥ
Posted at 2020/09/14 06:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation