• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

☆ OP-0005とOP-0007の違い

☆ OP-0005とOP-0007の違い えー、パルス充電器の OP-0005 と OP-0007 が手元にありますので、この機会にその違いを見てみました。


 外観は全く同じように見えますが、ちっくと装備に違いがあるようです。


 当方、このシリーズすきなのですよー・・・。


 (笑)















































 こちらが、OP-0005で、充電電流は40Aまで行けますし、スターター機能搭載となっています。


 素晴らしい・・・・。
















































 こちらはOP-0007で、こちらも充電電流は40Aまで行けます。


 容量自体は同じですが、こちらはスターター機能は付いておりません・・・。


 あらー、残念・・・。


 しかし、その代わりにCCAの自動充電モードなるものが、付属しております。

























































 こちらが、OP-0005で、エンジンスタートボタンがありまして、何と、100Aまで行けますぜよ・・・。


 ちなみに、当方宅2.4リットルアルファードは、このモードですこぶる調子よくエンジン掛かりました。


 素晴らしい・・・。





























































 こちらがOP-0007で、スイッチ表示はCCA値の設定用となっています。


 しかも、CCA値は1000まで行けるようです・・・・。


 こちらも、素晴らしい。






















































 ワニクチクリップの形状は同じ仕様のようです。


 AD-000シリーズは、若干クリップが違っていたような!?。













































 お尻の形状は全く同じで、印刷されている黄色いシールの内容表記は若干違っておりました。















































 電源スイッチ部の確認ですが、OP-0005になります。


 OP-0002と似たような感じとなっておりますねー・・・。


































こちらがOP-0007で、左端のボタンが赤くなり「オプション」と表記があります。


 スイッチの配置は同じようです。











 さて、2台も必要ないので、1台お嫁に出すように予定しておりますが、当方からしたら、バッテリー上がりの時に役立つエンジンスタート付きが良いと思いますので、OP-0005を手元に残してOP-0007をお嫁に出そうかと考えています。


 OP-0007も魅力的だが、2台も置いておいても仕方ないしなー!?・・。

 
 (笑)
Posted at 2021/10/04 03:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation