• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

☆ KAC-5250 の修理

☆ KAC-5250 の修理 えー、今年の夏は暑くないぞー!!・・・。


 いつもならこの時期は、暑くて何ともなりませんが、今年は様子が違うようで、そんなに暑くない気がします・・・。


 だって、窓開けて寝ていますが、涼し過ぎて夜中に目が覚めて窓を閉めております・・・。


 今年の夏は、異常じゃー・・・。


 個人的主観なので、突っ込みはご遠慮ください・・・。


 (笑・・)












てなわけで、昔のKENWOOD製 アンプ KAC-5250 の配線修理をいたしました。


 年代物のため、なかなか当時のままの品物はゲットできません・・・。


























































 PIONEER ALPINE KENWOOD Clarion Nakamichi FUJITSU TEN SANYO SONY PROTONE などなど、当時は各メーカーはカーコンポにしのぎを削っていましたですねー・・・。


 あー、懐かしい・・・。


 ちなみに、こちらはKENWOOD製でアンプになります。


 当時は、デザインはPIONEERで、音はNakamichiで、音とイルミの綺麗なのはALPINEだったかな!?・・・。


 当方は、兄貴が買ったPIONEERのKA-500をR30スカイライン(4ドアセダン)に取付して聴いていましたですねー・・・。


 7レベルインジケーターが綺麗だったのを覚えています。

















































 昔の話はさて置き、アンプの配線が途中で切断されていますので、復旧いたします。















































 先ずは、ペーストを舐めさせてあげて・・・。


















































 ギボシ端子を取付いたします。


 当方はハンダ仕上げしてから圧着しております。




























































 こんな感じかな!?。
















































 絶縁キャップの取り付けも忘れずに・・・。

































































 動作もバッチシです。














 年代物の品物は、たいがい配線を途中で切断されていますので、ギボシ端子に復旧するのは当たり前となっています。


 ギボシ端子のオス側ばかり使用しますので、在庫が少なくなって来ました・・・。


 (汗・・・)
Posted at 2022/07/25 06:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation