• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

☆ KP-909G 修理

☆ KP-909G 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、3皿ご用意いたしました。
















































 先ずは冷ややっこと野菜炒めです。


 庭で採れたニラをメインに炒めてみました。


 ニラの収穫は、後1ヶ月程度で終わりかな!?。






















































 最後は揚げ物とアルミ缶です。


 前日に飲み過ぎましたので、本数控えめでいただきます・・・。


 (笑)





















































 昔のパイオニア製 カセットデッキ KP-909G を修理しておりまして、四苦八苦しております。


 電源が入るとヒューズが飛ぶようで原因を探っておりますが、イマイチよく分かりませんので、正常品を引っ張り出して来て見比べております。



















































 時間がずいぶん掛かりましたが、何とかこちらの3端子レギュレターまでたどり着きました・・・。


 ヒートシンクはマイナス側のはずですが、そのヒートシンクに何と12Vの電圧が出ているようです・・・。


 不思議だーにゃー!!・・・・。
















































 正常品を観察しておりますと、何と!!原因が判明いたしました・・・。


 やはり観察は大事ですねー・・・!!。


 (笑)





























 何故か取付ネジのプラスティックカバーがなくなっていまして、部品取機より取り外して流用いたしました・・・。


 どうも先客がバラして元通りに復旧していなかったのが、原因のようです・・・。


 (笑)











 これでやっとヒューズが飛ばなくなり、メデタシ めでたしです・・・。


 3端子レギュレターの金属部分は充電されており、ヒートシンクと接触した関係で短絡状態となり、ヒューズが飛んでいたようです・・・。


 先客にやられましたですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/10/11 07:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation