• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

☆ 電流計 電池ボックス取付

☆ 電流計 電池ボックス取付 えー、昨晩のディナーからですと行きたいが、パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 ネギと天かすたっぷりの「月見うどん」ですかな!!。


 (笑・・・)  








































 えーさて、電流計に電池ボックスを取付いたしました。


 先日久しぶりに使ってみましたら、ボタン電池端子が劣化で接触不良となっていまして、電源が入らず使えませんでした。


 以前に接点を磨いて使えるようになっていたんですが、再発した模様です・・・。










































 小型で使いやすいため何個か所持しております・・・。

























































 ボタン電池×2個仕様ですが、バッテリー上りなどで使えない時に困りますので、単4電池仕様に変更いたします。





































 ボタン電池ホルダーの裏側ですが、配線が3本基盤の方へ行っています。


 調べてみますと、赤色と黒色で3Vを供給して、緑色で1.5Vを基盤に供給しているようです・・・。








































 以前に10個まとめて買っていた単4用電池ホルダーを使って接続するようにいたします。


 10個買って使ったのは1個で、9個も余っていましたですねー・・・。


 (笑)

















































 ボタン電池は取り外して、その隙間から中へ配線を入れました・・・。

























































 引き込んだ配線を端子へ接続いたします。





























































 カバーを戻す前に動作確認の電源投入です・・・。


 無事にモニターに表示が出ましたですねー・・・。










































 カバーを戻して再度動作確認です・・・。

























































 序に液晶表示面と表面カバー内部を清掃しておきました・・・。


 だいぶ綺麗になりましたですねー・・・。














































 裏側はこんな感じです。


 電池ホルダーの固定は、得意の100均両面テープで処理しておきました・・・。


 (笑)












 電池ホルダーの出っ張りが邪魔になるかと思いますが、慣れていくしかないですねー・・・。


 これでバッテリー上りでも電池交換で直ぐに使えそうです・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2025/07/16 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation