• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

☆ ちょっと早過ぎたか!?。

☆ ちょっと早過ぎたか!?。 土曜日ですが、1人でKズ電気へ行っておりまして、家族に黙って32インチの液晶テレビを買って来てしまいました...。


 かなり勇気ある行動を取ってしまいましたですねー...。


 汗...


 (笑...)








































 こればどういうことかと言いますと、予定ではありますが(浪人しなければ...)、来年子供が大学生となり、どうも県外へ進学を目指しているようで、1人暮らしとなれば家財道具が必要ですので、今から用意をしている次第です...。


 ちょっと早すぎですねー...。


 (笑...)


 ちょっと気が早かったですが、安かったので、ついつい買ってしまいました...。













































 


 



















 年末頃が安く買えるのではないかと、色々と考えてはいたんですが、年末はバタバタしそうですし、年が明けたらあっというくらい春が来そうですので、早目のゲットといたしました...。

 
 値段は表示価格より断然安くなりまして、消費税込みで32000円となりましてだすねー...。


 消費税含まなかったら3万円を切っておりますぜよ...。また、チューナーはBSも付いているようです。


 (安い!!、笑...)















 


























 残念ながらメーカーは海外となっていまして、そこだけは納得してないのですが、日本メーカーでも製造は大陸製が主流ですので、とうってことないと思います...。

 






 テレビだけでなく色々と家電製品なんかを買い揃える必要があると思われるかも知れませんが、実は他は全てありまして、テレビだけが残っていたんです...。


 
 これで安心して春を迎えることができますねー...。


 やはりちょっと早すぎたか!?。


 (笑...)
Posted at 2014/09/01 06:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年08月30日 イイね!

☆ トヨタ純正バックカメラの点検方法Ⅱぜよ!!。

☆ トヨタ純正バックカメラの点検方法Ⅱぜよ!!。 トヨタ純正バックカメラですが、机上での点検方法をUPしておきます...。


 以前の点検方法では車両の配線へ割り込ませて実施しておりましたが、手持ちのナビがあり、ハーネスなどがある場合は机上で簡単に出来ますので、ご紹介いたします。


 当方の車両での確認方法はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/1891498/note.aspx


 ガイドラインの出し方はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2118510/note.aspx


トヨタ純正バックカメラのハーネス確認はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2116761/note.aspx


ちなみにNHDT-W53のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2113810/note.aspx


 ちなみにNHCT-W54のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2369663/note.aspx


 ちなみにNHDT-W54Vのコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2591364/note.aspx
2


 ちなみにトヨタ純正ナビ 走行中TVが見える配線加工 走行中TV視聴 (アースの取付)はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2034921/note.aspx


 実施される場合は自己責任にてお願いします。

















































 今回は自宅に転がっていたトヨタ純正ナビNHCT-W54で確認いたします。


 使用するコネクタは写真の赤印で囲った部分になりまして、左下が電源ハーネス、上の左側が、バック信号(+12V)などの5Pカプラー、その右がバックカメラの挿入口となっています。





























































 電源コネクター部分の詳細はこのようになっていまして、ハーネスがなくても、ここへ接続すれば電源が入ります。


 アースは下段左から4番目ですが、ここへ接続しなくても本体の金属部分がアース線と共用になっていますので、金属部分でOKです。


























































 続いて使用するコネクターはこちらのグレーのカプラーと縦長のカプラーです。


 グレーがバック信号や車速パルスの5Pカプラーで、右がバックカメラを接続する4Pカプラーになりまして、ここへカメラ側の4Pを差込いたします。




















































 この端子へ+12Vが印加されるように電源線を接続いたします...。


 これがバック信号端子になりまして、車両のシフトレバーが【R】に入った時にナビへ12Vが印加されて、リレーが働き画面が切り替わりまして、バックの映像が出るようになります...。



















































 グダグダ言っても分かりづらいので、接続した感じはこのようになりました...。


 当方は全てのハーネスを持っていますので、割と簡単に接続が出来上がります...。


 (笑...)








































 カメラハーネスはそのまま差込いたしまして、そのままでかまいません...。


 ここからカメラ側へ+6V(赤色)が供給されてカメラ電源となります。

 黄色が映像+線となりまして、黒色が電源アース(-)で、白色が映像マイナス(-)となります。
 
































 こうすれば、ナビのモニターにバックカメラの映像が出まして、カメラが正常かどうかの確認ができます...。


 素晴らしい...。






 ちょっと難しかったかなー!?...。


 (笑...)
Posted at 2014/08/31 07:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

☆ カロッツェリアの CDナビ 修理失敗

☆ カロッツェリアの CDナビ 修理失敗 昔のカロッツェリアの CDナビ(CD・MD対応)を調達していたんですが、CDプレーヤーの方がCDを飲み込まず調子がイマイチでしたので、分解して遊んでみました...。

 天板を外すとこのような感じとなっていまして、何処かに光センサーがあるようで、天板が無い状態ではCDを入れても入っていきません...。

















































 品物はどうせ、壊れ物ですので、ドンドンばらしていきます。


 品物は最近の大陸製と違い、90年代後半のMADE IN JAPANと思われます...。


 当方も大陸製DVDプレーヤーなんかもバラした事がありますが、こちらの方が遥かに手が込んだ造りとなっています...。





























































 こちらのCDプレーヤーはCDが9割方中に入った時にカタカタと音がして、モーターが空回りしているようで、この付近のメカが動いている時に異音を発しているのが分かりました。


 右上の白い部品のようですが、カバーや黒い歯車に隠れてハッキリとよう捕らえません...。













































 その後、黒い歯車の所まで辿り着きまして、それを取り除きやっと白い部品まで
到着いたしました...。

 どうも、手前のギアが変形しているようです...。








































































 やっと、ピンセットで摘み出し成功です。


 ちょっと見えにくいですが、右側の白い歯が欠けているのが確認とれました...。


 













































 アップで撮影ですが、山がなくなり、平坦となっています...。


 あの、黒い歯車は金属製でしたので、何かの拍子に削れて平坦となったようですねー...。カタカタと音がしていたのはここだったようです...。








































 さて、同じ部品なんて持ってないですし、注文してもあるかどうか分からないので、別のDVDプレーヤーのギア部分を切って移植してみました...。


 (笑...)









 元通りに組み立てして、動作確認ですが、やはりこんな小細工では元通り動作するようにはなりませんでした...。


 (笑...)


 500円で買ってきたジャンク品にあまりお金を掛けるのもアレなので、これにてこちらの商品は修理終了いたします...。


 3Dプリンターでもあればコピー部品が製造できるかなー!?なんて思いましたが、今回の品物に限らず行くゆくは真剣に考えんといかんですねー...。


 もうちょっと安くならないかなー!?...。


 (笑...)
Posted at 2014/08/30 07:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

☆ ちょっと許せんですねー!!。

 昨日、N○Kのニュース9を見ていましたが、埼玉県で盲導犬を鋭い刃物で傷つけたとやっていましたが、何とも許せん行為ですねー...。







































 何てひどいことをする人がいることでしょうか!?...。



































 ご主人が目が見えないことをいいことに、それと犬が吠えない事を逆手に取り、ひどい事をする人がいるものですねー...。

 人間にやる行為ではないと思います...。






































 弱い者イジメもよいところです!!...。



 

























 

 


 


 当方、普段はチャボケた内容しかUPしませんが、今回はちょっと許せない行為だったため、書かさせていただきました...。



































 盲導犬の怪我の様子が痛々しかったですが、1日も早い回復を祈っております..。
Posted at 2014/08/29 06:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

☆ ワゴンR(MH34S)DVDナビとDVDプレーヤーコンポ取付 です。

☆ ワゴンR(MH34S)DVDナビとDVDプレーヤーコンポ取付 です。 ワゴンR(MH34S)にDVDナビとDVDプレーヤーコンポを取付いたしましたので、記録しておきます...。


 以前よりナビ取付に対して下準備をだいぶUPしておりましたが、やっとこさ完成いたしました...。


 今回取付するアイテムはパイオニアDVDナビ一式(AVIC-D9100+AVX-P7700W)とコンポ(DVDプレーヤー)はJVCのKD-DV5000になります。


 ナビは今流行の1DINタイプのインダッシュHDDタイプにしようかと
探しておりましたが、希望金額ではなかなか見つからないですし、ワゴンRプラスに取付していたAVIC-D9100+AVX-P7700Wは壊れた訳ではないですので、壊れるまで使い倒そうと思い再び今回登場となった次第です。


 また、コンポ部分は倉庫で眠っていたKD-DV5000を有効利用いたします。こちらは以前に修理してヤフオクにも登場させずに倉庫で暖めていた物品になりまして、やっとこさ日の目を浴びる日がやってまいりましたですねー...。

 (笑...)


 ちなみにKD-DV5000修理内容パート1はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2130387/note.aspx

 
 ちなみにKD-DV5000修理内容パート2はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2132363/note.aspx


・ちなみにKD-DV5000修理内容パート3はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2133974/note.aspx


・ちなみにKD-DV5000修理内容走行中DVD視聴配線加工はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2097147/note.aspx


 ちなみにワゴンR (MH34S) オーディオガーニッシュ (フロントパネル) の取り外し方法はこちら↓↓↓↓。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1735619/2899043/note.aspx


 ワゴンR (MH34S)2DINオーディオガーニッシュの準備はこちら↓↓↓↓。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1735619/2899963/note.aspx


 ワゴンR (MH34S) ナビ・コンポハーネス確認 はこちら↓↓↓↓。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1735619/2900733/note.aspx


 施工や加工はくれぐれも自己責任にてお願いします。




















































 先日純正DVDプレーヤーから取り外したステーを流用してナビモニターとDVDプレーヤーを仮固定して、ナビコンポと2DINガーニッシュとのオフセットを確認してから本締めいたします。


 当方は仮固定してから、一度セットして出具合を微調整してから本固定いたしました。
















































 他社コンポへ接続する変換ハーネスを接続いたしまして、コンポとモニター側のギボシ端子へ接続いたします。


 この辺は配線色どおりに接続すればよいので、特に問題ございません。






















































 写真はないですが、ナビ本体は運転席下へ設置して配線を運転席右下に設置したいたタコ足配線(バッテリー、ACC、アース、イルミ)へ接続いたします。


 GPSアンテナは写真のようにダッシュボード左側に何かセンサーを取り付けするような所がありましたので、メクラ蓋を撤去し配線を通しそこへ両面テープで設置いたしました。











































 車速パルスはコンポハーネスにテープで固定されていた5Pカプラーの真ん中の配線(紫色)へエレクトロタップで接続いたします。


 昨日も書きましたが、この5Pカプラーは、何とトヨタ車と全く同じのドンピシャでした...。


 このような所のハーネスも他社と共通にしてコスト削減しているんですねー...。


 素晴らしい...。


 やはり「長いものには巻かれろ!!」ですかねー。(笑...)



















































 ナビとコンポの配線を接続してほぼ完成いたしました...。


 ナビとコンポのアースは直ぐ奥にビスが見えましたので、そこへ接続いたします。

















































 仮固定の状態で動作確認をいたします。


 キーをオンにしますと、モニター画面が出てきてコンポにも電源が入りました。


 無事トラブルもなくセーフです。



















































 モニターの外部入力設定をしますと、DVDプレーヤーの映像も出てまいりまして、正常のようです。

 もちろんナビですので地図も表示されて、現在位置もバッチシ表示OKのようです...。




 安物のコンポ(DVDプレーヤー )と思いますが、純正CDプレーヤーよりは遥かに音が良くてチョービックリです...。


 (笑...)
Posted at 2014/08/28 06:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation