
今年の正月3ヶ日は寒くてなんともなりませんでしたねー...。
昼間に雪がチラついたり、朝の最低気温はマイナス1度や最高気温が6度だったりと、また朝は2日連続屋外の水道は凍ったりと厳しい寒さでした...。
本日も天気は良いが、朝は寒いですねー...。(笑...)
本日は車両の話題ではなくて、グルメ料理のご紹介です。
当方が一昨日料理(盛り付け)したグロテスクでワイルドな食べ物となりまして、これ見て何だか分かるかなー!?...。
(笑...)
実はこれ海のギャングことウツボなのです。
もう見るからにマズそう!!...。(笑...)
ちなみに下側はこんな感じになっていまして、このブロックは生ではなくてタタキになっています...。
外側はグロテスクですが、反対側は白身が見えていますので、何とか見栄えはよいですねー...。
ちょっと大きさが分からないと思いますので、みかんを3個並べて比較してみましたが、今回いただいたウツボはチョー大型のようです...。
こんなにデカイの見たことないですねー!...。
(笑...)
そんなことはさて置き、早速料理していきます...。
料理と言っても生ではございませんので、スライスして盛り付けするだけですが...。
何か?。
先ずは、玉ネギをスライスしてお皿に広く浅く敷きます...。
本題のウツボですが、よく切れる包丁でこのように薄くスライスしていきます...。
よく切れる包丁でないと皮が硬くてなかなかスライスできません....。
先ほどのお皿にスライスしたウツボを盛り付けしていきます。
まぁ、こんなかんじでしょうか...。
最後にニンニクの葉を刻んでウツボの上に掛けてほぼ出来上がりととなります...。
ネギではなくてニンニクがポイントのようです...。
料理名はウツボのタタキでして、このまま上からポン酢を掛けて終了です...。
この料理ですが、土佐市西部地域と須崎市付近がメインとなっていまして、真冬には欠かせない料理となっています...。
さっそく食べてみましたが、メッチャ美味しいですねー...。
味は淡白ですが、脂身がコリコリして病みつきになりそうです...。
ちなみにコラーゲンもたっぷりで美容にもよいかな!?...。
これを食べたら当方の正月も終わりですねー...。(笑...)
Posted at 2015/01/04 07:09:16 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理