• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

☆ 西武ライオンズ

☆ 西武ライオンズ 昨日はちっくと高知の有名なホテルに用事がありまして行っていましたが、ここであの球団が宿泊していたんですねー...。


 素晴らしい...。


 えーと!?、何か書いていますが、「館内での写真撮影及びサインは他のお客様の迷惑になりますので、ご遠慮ください」とのことです...。


 当方そのような用事で来た訳ではないですので、ご安心くださいませ...。


 (笑...)



































































 ここは建物南側が庭園となっていまして、素晴らしい庭園となっています...。


 何時ごろか忘れましたが、庭園ビアガーデンでお邪魔した記憶がありますねー...。


 花火がとても綺麗でした...。










































































 さて、話は変わりまして、当方宅に昨秋お嫁に来たモコですが、走行約1700kmをやっと突破いたしまして何とか走行する機会が段々と増えてきた所です...。


 しかし、走行は少ないですがタイヤをよく見てみますと、何と劣化が進行してちっくとヒビ割れしておりますぜよ!?...。

 






























































 最近まで全く気がつきませんでしたが、新車購入後4年で(当方は中古でゲットしましたが)このようにひび割れるとは、タイヤの寿命がみじかいですねー...。



























































 もしかしてメーカーにもよるのかな!?...。


 これはだいぶきてますねー!?...。


 (笑...)













 10年以上経過しているアルファードのスタッドレスはそんなにひび割れしてないですが、これはちょっとひど過ぎですねー...。


 走行1700kmで交換とはガックシです...。


 まぁ、当方は替えずに乗りますけど!?...。


 (笑...)
Posted at 2015/02/28 06:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月27日 イイね!

☆ 7インチ ポータブルナビ GTX 電池交換です。

☆ 7インチ ポータブルナビ GTX 電池交換です。 先日、ポータブルナビGTXの電池がちゃがまって(劣化)しまして、交換いたしましたので、記録しておきます...。


 このナビはタッチパネルの反応が鈍いですが、使い勝手がよくて、重宝しておりましたので、復活させてあげることといたします。


 関連情報はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2875389/note.aspx


 これを見て真似される場合は自己責任にてお願いします。m(_ _)m

























































 電池にたどり着くにはカバーを外しますが、側面に小さなプラスビスが2本ありますので、精密ドライバーの「+」で外します...。


 ビスはこの2本だけで、後ははめ込み式となっています。

















































 カバーを取り外したら中はこのような感じになっています...。


 今回のターゲットは右下のブルーの包みでして、電池ですが、リチュウムイオンバッテリーのようです...。


 これを交換いたします。
































































 今回の古いちゃがまった(劣化した)電池は、一応爆発ではなくお餅のようには膨らんでおりません...。


 以前寝ている時に爆発したナビもGTXナビなのですが、ちっくと機種が違いまして、こちらは自然に劣化が進行して充電しなくなった寿命が来たナビ電池になります...。





























































 実はバッテリー交換には問題がありまして、このポータブルナビ専用のバッテリー調達が困難なのです...。


 ネットでだいぶ俳諧しましたが、このナビだけでなく、ポータブルナビのバッテリーを売っていません...。


 (泣...)


 当方はどうしたかと言いますと、ここだけの話なのですが、携帯電話のバッテリーを流用する事を思い付きまして、試しにやってみました...。





























































 古いバッテリーを取り外しいたしますが、ハンダ仕上げされてりますので、ハンダで配線を取り除きいたします...。


 通常、電池の配線は「+」「-」の2本だけですが、リチュウムイオンバッテリーは3本あります。

























































 中古のau用バッテリーですが、こちらも3本接続先がありますので、同じように接続いたします。


 赤色 → +
 黒色 → -
 黄色 → T

 と書いていましたので、その通りに接続です。





























































 交換後、電源投入で無事に画面が立ち上がりました...。


 その後、数時間掛けてフル充電しまして使用してみましたが、何と数分で電源が落ちていたのが、1時間30分も使用できるようになりました...。










 確かこのナビは2時間位はバッテリーが使用できていましたので、性能としては75%の回復結果となったようです...。


 素晴らしい...。
Posted at 2015/02/27 06:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月26日 イイね!

☆ 見た目エイリアン

☆ 見た目エイリアン 昨日の晩飯は裏返して見た感じですが、見た目エイリアンをご馳走になりました...。


 こうやって裏返しで足の部分だけですと、エイリアンの子供(お腹の中に入る前の尻尾の長い足がいっぱい付いたヤツ)みたいに見えるのは当方だけでしょうか!?。


 (笑...)


 

















































 ちょっと引いて撮影ですが、赤い甲羅を纏ったアレですねー...。


 当方年に1回お口に入るかどうか分からない高級食材でございます...。

























































 昨日夕方ですが、仕事でお世話になっている方からの差し入れで、当方のお口には勿体無いくらいの食材ですねー。


 ありがとさんでーす!!。


























































 それだけではなくて、オマケで赤い霜降り肉をいただきました!?、と言いたいですが、何とよく人里へ降りてきて悪さをするアレの肉です...。


 こちらは捕ったばかりのようでして、新鮮間違いなしと言った感じです。



































































 意味はないですが、アップでパチリ!!。




































































 話は元に戻りまして、イセエビですがこちらはまだ生きていまして、どういう風に料理するのか悩みましたが、やはり新鮮ですので刺身といたします...。






























































 こちらは武器(包丁)を持っていますが、こうやって見てみますとちょっと抵抗を感じますが、ためらいよったら刺身になりませんので、腰の辺りから「ブスッ」とやったゃいました...。


 まだ生きており新鮮ですので、刺すと同時にかなり飛び跳ねましたが、何とか落ち着いてくれましたですねー...。


 (笑...)

















































 そんなこんなで、素人料理人がさばきましたが、こうなりました...。


 見た目OK!?。














































 余り物はこうなりました...。












 いやー!?昨日は平日の小市民の晩飯が、豪勢な高級料亭並みの晩飯となってしまいましたですねー...。


 こんなの食べよったら長生きできないのでは!?...。


 (笑...)
Posted at 2015/02/26 06:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月25日 イイね!

☆ MEDIA TEK ナビゲーション 調達

☆ MEDIA TEK ナビゲーション 調達 先日の「Di-NAVI」と同時に購入していた「MEDIA TEK」ナビを調達していましたので、動作確認がてら、点検をいたします。


 こちらも画面は5インチ位ありまして、使い勝手が良さそうでございますが、残念なのはワンセグ非対応の機種となります...。


 電源投入で無事に電源が入りました。








 






























































 しかーし!!、電池が消耗している関係で直ぐに充電お知らせが出てまいります...。


 充電してみましたが、バッテリーがちゃがまって(劣化)しているようです...。



































































 裏側はこんな感じで、滑り止めボディーのような気がいたします...。























































 ナビソフト用マイクロSDカードは4GBのようですが、果たして入っているのか!?...。



























































 ガーーーン!?。


 こちらは何にも入っておりませんでして、ナビが立ち上がりません...。


 (泣...)


























































 音楽の入ったマイクロSDカードを入れてあげますと、音楽データに反応し流れ出しましたので、こちらは問題ないようです...。





































































 さて、ナビの方ですが、立ち上がりメニュー画面が当方所有のGTXナビと同じでしたので、もしかして認識するかも!?という安易な気持ちでマイクロSDカードを入れてセッティングしてあげますと、何と認識して地図が出ましたですねー...。


 素晴らしい...。


 しかも、このナビのすごいところは室内ですが、GPS信号を拾い現在位置を認識してしまいました...。


 窓もカーテンをして外は見えないですが、GPS信号は部屋の中までサンサンと降り注いでいるようです...。


 素晴らしい...。
























 ちなみにナビソフトのセッティング方法はこちら↓↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2621480/note.aspx












 そんなこんなで、こちらのナビは電池がダメでしたが、その他は問題なく動作し良好のようでございます...。


 取りあえず「ホッ」です...。
Posted at 2015/02/25 06:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月24日 イイね!

☆ Di-NAVI 調達

☆ Di-NAVI 調達 先日、5インチのポータブルナビがヤフ○クでお安く出ていましたので、遊び相手に調達してみました...。


 メーカーはよく分かりませんが、表にはDI-NAVIと表記されておりまして、ジャンク品でしたが、動作するのか心配されます...。


 また、この機種はワンセグ内蔵のようでTVが見れそうです。


 
































































 電池の消耗が心配されましたが、ちゃんと電源も入りまして、メニュー画面が立ち上がりました。


 メニュー画面を見た感じでは同じくポータブルナビの「カイホー」というメーカーのソフトと同じ匂いがいたします...。


 一応、ここまでは順調ですねー!...。




















































































 
 ナビを起動させてみようとナビアイコンを押してみましたが、写真のようなエラーが゛出て、立ち上がりません...。


 もしかして、ナビソフトの入ったマイクロSDカードが入ってないのか!?...。



































































 しかし、横のマイクロSDカード挿入口を覗いてみますと、ちゃんと16GBが入っていましたですねー!...。


 「16ギガ!?」


 ちょっと大きいんでないかい!?。 


















































 続いてワンセグですが、こちらはTV視聴できちゃんと映りましたので、問題なさそうです。


 5インチと画面が小さいので、画質が粗くなく7インチタイプより綺麗に見えるのはよいですねー...。


































































 横はこんな感じでもう一度先ほどのマイクロSDカードを挿入してナビアイコンを押しましたが、やはり同じメッセージが出て立ち上がりません。




















































































 横の封印は綺麗なもので、中を開けた様子はない模様です...。












 このナビの標準カードは8GBのようですので、ナビソフトの入ったSDカードとすり変えられているように感じます。


 試しにパソコンでカードの中身を覗いてみましたら、ナビソフトのフォルダーはあるのですが、中身が空っぽでした...。


 (笑...)


 
 どうもこのような状況ですので、このナビはTVとしてしか活躍の場が無さそうです...。


 (泣...)
Posted at 2015/02/24 06:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation