• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

☆ ユルユルのダルダル

☆ ユルユルのダルダル えー、最近通勤に使っているチャリンコの調子がよくなく、難儀しております。


 症状は、運転中に左ペダルが心棒から脱落して運転不能になってしまいます...。


 毎日、約14Km程度走行していますので、走行中に無理な力が加わり、心棒に留めているボルトが脱落して行方不明となり、仮のボルトで止めていましたが、直ぐに抜けてしまう有様です。















































































 通勤途中に抜けないように、時々スパナで増し締めしながら走行していましたが、最近は片道7km走行するのに3回位増し締めしないと、いけなくなりました...。


 (汗...)























































































 完全復旧せずに、適当に修理していましたら、軸と軸受部に遊びができてしまい、この状態と。











































































 この状態くらいは、カクカク動いて、ボルト留めしていても、自然と緩んでペダルが抜けそうになります...。


 抜本的対策はないものか!?...。













































































 もうこのチャリンコも寿命が来たかも知れません...。


 ここまで、抜けやすくなったら対処のしようがないかもしれませんねー...。


















 最近必要もないTVを2台も買いましたが、そんなの買うよりチャリンコの修理を真面目に考えた方がよかったですねー...。


 (笑...)


 何とかせねば!?...。
Posted at 2016/11/05 06:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月04日 イイね!

☆ パイオニア アンプ「GM-41A」コネクタ確認と修理ですよ。

☆ パイオニア アンプ「GM-41A」コネクタ確認と修理ですよ。 パイオニア アンプ「GM-41A」のコネクタ確認と修理をしましたので、記録しておきます。

 こちらは昔のアンプで、カセットデッキと同時購入だったと思いますが、何時(いつ)だったか忘れちゃいました...。

 そんなことはさて置き、以前に外側の塗装をしましたので、今回は中身の確認をいたします。

 その塗装内容はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3965213/note.aspx

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。

 m(_ _)m
















































































 中の基盤の様子はこんな感じで、至ってシンプルに見えます。

 一応、コンデンサーの容量と数量を記載しておきます。

・10V-100μF×4
・10V-220μF×4
・16V- 10μF×1
・16V- 47μF×1
・16V-470μF×1
・16V-2200μF×2
・50V- 1μF×2
・50V- 3.3μF×1

以上合計16個ありました。










































































 コネクタは写真の通り、8端子仕様となっています。

上から
・青色:アンテナコントロール?
・黄色:イルミネーション
・灰/黒:スピーカーR-
・灰色:スピーカーR+
・緑/黒:スピーカーL-
・緑色:スピーカーL+
・赤色:アクセサリー(ACC)
・黒色:アース(-)

以上8本です。




































































 一応、外側から見てみますとこういう配列になっています。

 画像3は裏返していますので、逆さまになっていますので、注意です。

(笑)












































































 アンプとデッキのケーブル端子はこちらになりまして、テスターで確認してみますと、結線は写真のようになっていました。

間違っている場合もありますので、メモ程度で掲載しておきます。




































































 さてこのアンプ、基盤も綺麗な状態ですので、壊れてないかと思いましたが、デッキを繋げて遊んでいますと、時々スピーカーから「バリッ、バリッ!」っとスピーカーが壊れそうな爆音がします。

 当初、コンデンサーでも悪いかな!?と思っていましたが、ハンダ不良個所があるかも知れませんので、一応確認してみます。






















































































 やはり、ハンダクラック箇所がありました。

 肉眼では探しにくいので、当方はルーペで拡大して探しております。

 丸印のハンダにクラックが入って結線浮いているようです。

 また、矢印2か所のハンダも予備軍のようで、微かにヒビが入っているように見えます。

 いやー、見つけられて良かったですねー...。早まってコンデンサーを全て取替するところでした。






































































 デッキと接続してフィールド試験ですが、無事に音出しも問題なく変な爆音もなくなりました。
















 また、1台年代物が復活いたしましたですねー...。

 素晴らしい...。
Posted at 2016/11/04 06:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月03日 イイね!

☆ 2匹目のドジョウいましたねー。

☆ 2匹目のドジョウいましたねー。 えー、先日2匹目のドジョウがいましたので、ゲットしてまいりました...。


 先日の日曜日の広告ですが、何と32インチTVが1万円台でしたねー...。


 素晴らしい..。



 こんなに安くて儲けになるのでしょうかねー!?...。


 
 ヤ〇ダ電機やケ〇ズデンキなんかより、爆安でんがなー!!。 



 不思議...。
 
















































































 お一人様1台限定でしたので、1台だけゲットしましてまいりました。


 箱が2個映っていますが、1台は3週間前に同じ店の同じ金額でゲットしていまして、今回2匹目のドジョウとなっております。


 素晴らしい...。

















































































 何で、1台あるのにもう1台買ったんですか!?と聞かれそうですが、当方は品物に関係なく安いと思ったら全力でチャレンジしております。


 可笑しいですねー!?...。


 (笑...)





















































































 正真正銘の新品箱入り32インチとなっております。







































































 メーカーは、全然知らない「neXXion」という会社で、型式は「WS-TV3255Bx」になります。

































































































 ちなみに価格コムでの最安値は、24,645円でした。


 ネット通販より実店舗が安いなんて信じられません...。


 とっ、言うより、チョー素晴らしい。



















 もう1台買っておけば良かったかなー!!...。


 (笑..)
Posted at 2016/11/03 06:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月02日 イイね!

☆ ロンサムカーボーイ ステッカー

☆ ロンサムカーボーイ ステッカー えー、昔のパイオニアのカーコンポ用「ロンサムカーボーイ」ステッカーを2枚手に入れていますが、
どこにも貼らずにそのまま放置プレイをしていました。


 放っておいても仕方がないし、今回黒いプレートを購入しましたので、それに試しに貼り付けてみた次第です。

 























































 アクリルカッターで切断いたします。

 超音波カッターでは切断面が解けてしまうため、今回は昔ながらの方法で分離いたします。





































































































切り込みを入れて、最後はパキンと折りましたら、切断面が少し残念なことになりました...。

 慌てなければよかったかな!?。









































































































 表面はメッチャ綺麗です。

 空が映っていますぜよ。























































































 せっかく買った貴重な1枚ですので、失敗しないように注意です。





















































 こんな感じに貼りました。

 失敗しなくてセーフ。

























































 表面のビニールを取り除いて完成です。




























































 黒色に白色は映えますねー。

 素晴らしい。






























































ロンサム。






















































 カーボーイ。






















 実は、この黒色プレートはこれを貼るために購入した訳ではなくて、LEDで光るプレートを作成しようかと思いましたが、あまりにも「Lonesome Car-boy」では文字数が多すぎて諦めました・・・。

 (笑...)

 違うロゴにしようかとも思いましたが、あまりピンとこなかったので、放置プレイ中のステッカーを貼ってみた次第です...。

 (笑...)
Posted at 2016/11/02 19:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月01日 イイね!

☆ ジャンク品の付属品

☆ ジャンク品の付属品【お知らせ】

明日のブログは夜間になります。m(_ _)m















 
 えー先日、カロッツェリアの昔のナビが手に入りましたですねー...。


 これを買いたかった訳ではなかったですが、たまたまセット販売となっていましたので、それに付属してくっ付いて来た次第です...。


 外観は大きなダメージもなく綺麗なものです。





























































































 一応、リモコンも付属していまして、ハーネスも付属しておりました。


 素晴らしい。
























































































 リモコンも綺麗なもので、あまり使用していない印象です...。


 このナビは以前より気になっていまして、いつかは遊んでみたいと思っていましたが、やっと実現したようです。


 果たして、遊べるのかなー!?...。
















 試しに、電源入れてみましたが、ウンともスンとも動きません...。


 やはりジャンク品の付属品みたいな感じでしたので、壊れている可能性が高いです...。


 これが動けば、モコに取り付けして遊びたいですが、その前に修理が必要のようです。
Posted at 2016/11/01 06:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation