• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

☆ いかん!、暑過ぎ!!。

☆ いかん!、暑過ぎ!!。 えー、鍛えている訳ではないですが、暑くて遊べませんがなー・・・。


 

 一昨日は仕事があり、24時間冷房の中にいまして、1日中涼しく過ごせましたが、昨日はロンサムシリーズで遊ぼうかと倉庫兼工房に閉じこもりましたが、暑過ぎて集中力が続きませんでした・・・。



 室内気温は何と!!、27.5度でした・・・。


 素晴しい。

 























 倉庫兼工房にはエアコンは付けておりませんので、扇風機だけでサウナに入っているみたいです・・・。


 一応、窓は全開しておりますがねー・・・。


 なので、熱中症が心配されますので、水分補給はこまめに摂取しております。


 (笑・・・)
Posted at 2017/07/31 06:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

☆ ソニーのカセットウォークマンなど調達

☆ ソニーのカセットウォークマンなど調達 えー、先日中古品店にて、ポータブルカセットプレーヤーを調達して来ました。


 今回は、たまたまジャンクコーナーに2台あり、どちらも遊ぶにはちょうど良い値段でしたので、調達してみた次第です。





















































 1個はソニーのウォークマンで、値段は324円でした。




































































 もう1個はパナソニックのようで、こちらも値段は同じとなっています。


























































 パナソニックは、そこそこ付属品が揃っていまして、写真のとおりとなっています。





































































 イヤホンジャックは専用の4端子仕様のようです。

 一応汎用品も使えると思いますが、詳細は不明。





























































 型式は「RQ-S3」となっています。





























































 続いて、ソニーは割と綺麗ですが、付属品は何もありません・・・。
































































 型式は、『MW-607』と書いています。
































































 中の状態は、こんな感じで今にも動きそうです。




















































 ヘッドは少し錆が見えますので、清掃してから使用した方が良さそうです。




















































 電池蓋側の端子には錆が見えますので、電池を入れる前に清掃したおきたいと思います。


























































 奥側の端子清掃には綿棒が届きませんので、急遽綿棒を半分に切断後、精密ドライバーの先を挿して延長して作業を行いました。


 こうしないと割と角電池(ガム電池)が長いため、奥まで届きません。




























































 使用後はこんな感じ。


 あまり綺麗に清掃できなかったため、分解清掃が必要のようです。





















 さて、動作確認ですが、パナソニックはモーター音はしますが、動作NGでした。


 ソニーの方は、電池とテープを入れてもウンともスンとも動きません。また、モーター音なども全くしませんので、こちらの方が重傷のようです。


 いやー、どちらか動いて音楽聴きたかったなー!。


 (笑・・・)
Posted at 2017/07/30 09:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

☆ またまた、ラジオを分解。

☆ またまた、ラジオを分解。 えー、またまた、ラジオを分解いたしました・・・。


 今回はトーンの調整用のツマミがある前回よりは少しゴージャスな仕様となっています・・・。









































































 お尻からは、配線が2本出ておりまして、1本不足しているように見えますが、アースはボディアースなので、この2本はプラスへ接続するようです・・・。


















































 先ずは、その配線に遊びがてら電源を入れてみました。


 時計が出ましたので、時計に関しては特に問題ないようです。






































































 部品取りに天板を剥ぐってみました。


 スピーカーが上下逆に付いていますぜよ・・・。
































































 スピーカーは、勿論安物で、出力もかなりショボイようです・・・。


 (笑・・・)















































































 取れる部品は少ない印象ですが、可変抵抗器とスピーカーぐらいは何かに流用できそうです。


 (笑・・・)




































































 手前のは厚くて、奥側は薄いものです。


















































 続いて、こちらのラジオも分解です。





















































 ホンダ純正のラジオを開けてビックリですが、カセットレス仕様のようです・・・。


 このスペースにカセットASSYが入るようにできているラジオだったようです。


 (笑)


































 ラジオ専用機かと思いましたら、互換性があるように作られていたようです。


 何ともここのスペースが不自然ですよー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2017/07/29 06:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月28日 イイね!

☆ なんぼいうたち、そこまでいくか!。

☆ なんぼいうたち、そこまでいくか!。 えー、一昨日ヤフオクで気になる商品が出ていましたので、ウォッチリストに入れて監視をしておりました。


 欲しのはやまやまでしたが、高額になるのは分っていましたので、指を咥えて見ておりましたが、一昨日の夜に終了となっていました。

 








































































 終了した値段はこちらで、1,000円スタートでしたが、落札金額は271,000円も跳ね上がって終了しておりました。


 入札は117件と、こちらもだいぶ食いついていたようです。












































































 その注目していた品物はこちらで、最近の若者はご存じない方がだいぶいるんではないでしょうか。


 当方は、知っていましたが、実物は持っていませんでしたねー・・・。


 (笑・・・)














































































 品物は、ソニーの初代ウォークマンとなっています。


 おまけに、ヘッドホン付きで、美品だそうです。
























 それにしても、なんぼいうたち、そこまで行くか!。


 このような品物に27万円もお支払いする方がいるなんて・・・・。


 チョー素晴しい・・・。
Posted at 2017/07/28 06:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月27日 イイね!

☆ スピーカー補修

☆ スピーカー補修 えー、スピーカーのコーン紙が破けていますので、プチ補修をいたしました。


 こちらのスピーカーは、ロンサム等の動作確認用として使っていますが、コーン紙が破けて低音でもビビリ音が出ますので、何とかしたいなーと思い補修してみた次第です。



















































 早くも補修完了です。


 補修方法が思い付きませんでしたので、リングの部分にコーキング材を塗布してみました・・。


 (爆笑・・・)






























































 目立たないようにクリアーが良かったですが、白色コーキングが使いかけで残っていましたので、それを有効利用いたしました。


 作業が雑過ぎ!・・・。


















































































 コーキング材は弾力がありますので、ここへ塗布してもスピーカーがちゃんと振動するのではないかと思い、楽観的補修としております・・・。


 (笑)























 この補修したスピーカーは、近々軽トラにコンポを取付する予定があるため、それのスピーカー用として取付予定なので、適当にプチ補修をしてみました。


 なので、音質は全く気にしてなく、鳴ればよいかなー!?程度でチョイスしてみた次第です・・・。





 さて、コーキング後の気になるビビリ音ですが、少しはマシになった程度で、ボリューム全開にしますと、やはり駄目ということが解りました・・・。


 残念・・・。
Posted at 2017/07/27 06:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation