• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

☆ カロッツェリア KPX-440 左側音出ない

☆ カロッツェリア KPX-440 左側音出ない えー、昔のカセットデッキ、カロッツェリア製「KPX-440」の左側の音が出ないので、プチ調査をいたしました。


 以前はちゃんと音出しOKでしたが、新築工房内(倉庫)へ保管していると、何故か左側だけ音が出なくなっていました。


 夏場は暑いため保管場所が悪かったのかなー!?・・・。



























































 こちらのデッキは高級機ではなくて、廃価版仕様のようです。


 数字が大きい程、高額仕様に設定されているみたいで、最高級は990のようです・・・。

















































 ロンサムシリーズよりは新しいので、ハンダクラックは少ない気がしますが、念のため確認して置きます。































































 こちら側は割と綺麗。

















































 ヘッドの後ろ側の基盤です。


 こちら側も割と綺麗。

























































 何か発見です。




























































 完全には外れてないですが、ハンダクラック前のプチクラック発見です。


 一応ハンダ処理はしておきましたが、音出しはやはりNGです。




























 これかと思ったんですがねー!?・・・・。


 世の中そんなに甘くないですねー・・・。


 そもそも、音楽用の配線ではなかったですので、やはり原因はコンデンサーか!?。


 (笑・・・)
Posted at 2017/11/10 06:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月09日 イイね!

☆ 高松で飲むならここ(1次会)。

☆ 高松で飲むならここ(1次会)。 えー、昨日はうどん県(香川県)高松市に出張が有りまして、たっぷりと3次会まで夜遊びいたしました・・・。


 素晴らしい・・・。


 一次会のお店は、毎年この時期にお世話になっているこちらのお店になります。

 





































 こちらのお店はいつもお客さんで一杯で、予約してないと入れないのではないかと思い、約三週間前に予約させていただきました・・・。






























































 ちなみに、いけすには活魚が沢山泳いでおりました・・・。


 素晴らしい。















































 エビも跳ねてはないですが、生ですよ。























































 そんなこんなで、だいぶ食べました・・・。














































 だいぶ食べ飲みしましたが、2h飲み放題でお値段は、何と4,000円でした。


 お刺身が新鮮だったのは点数高いですねー・・・。


 チョー素晴らしい・・・。
Posted at 2017/11/09 06:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月08日 イイね!

☆ えー、ブツが着弾いたしました。

☆ えー、ブツが着弾いたしました。 えー、本日は久しぶりにうどん県(香川県)に出張いたします。


 夜は、得意の飲み会がありまして、繁華街をウロついているかも知れませんが、うどん県の皆さま方、宜しくお願いいたします。m(_ _)m


 (笑)



















 えー、話は変わりまして、あのブツが着弾いたしました・・・。


 久しぶりの買い物でして、安さに釣られてついついポチッてみた次第です・・・。


 (笑・・・)


 



























































 開封時は、ドキドキの一瞬です。



















































 ワァーオ!。


 本体がプチプチで包まれておりませんぜよ!?・・・。


 なんてこったー!。


























































 じゃーん!。


 ポチッてみたのは、10系アルファードのメーカーオプションナビです・・・。


 当時は、モニターが8インチなのでデッカイ方でした。


































































 お尻の確認ですが、一応こうなっております。


































































 ありゃー!。


 コネクタ端子が、通常のトヨタ車用の10P・6P仕様ではないので、スーパーライブサラウンド用のナビのようです・・・。


 素晴らしい・・・。



































































 フロントパネルを無理矢理スライドさせて開けてみましたが、CD・MD仕様のようです・・・。


 今はCD(DVD)専用機が主流ですが、当時はCD・MD仕様がメインだったようです・・・。
























 
 さて、電源を入れて遊んでみたいですが、10P・6P仕様ではないので直ぐには遊べませんがなー・・・!?。


 電源を入れるために少しこのナビについて、リサーチが必要な気がいたします・・・。


 10P・6P仕様だったら、簡単なのになー!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2017/11/08 06:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月07日 イイね!

☆ ホンダタクト(スクーター)のプチ手入れ

☆ ホンダタクト(スクーター)のプチ手入れ えー、ホンダタクトという昔のスクーターのプチ手入れをいたしました。


 昔々、当方が学生の時に自腹で2/3程度出して購入したバイクになりまして、もうかれこれウン十年乗っております。


 ちなみに、残り1/3は、家族も乗るということで、父上に援助していただきました・・・。


 (笑・・・) 




























































 当時、16万円程度していましたので、バイトで貯めた貯金をかなり下ろして購入した記憶が有ります・・・。


 なので、壊れてもなかなか捨てれません・・・。(←壊れた訳ではございません)
























































 今回のプチ手入れは、最近あまり乗ってないので、オイルの継ぎ足しと、バッテリーのパルス充電と、後輪タイヤの空気充填です。





























































 ゴクゴクっと呑ませてあげるのは、勿論安物のオイルになります。


 以前に買っていたもので、リッター398円だったかな?。


















































 タンクが小さいため、あまり飲み込みさせることができず、直ぐに一杯になりました・・・・。































































 続いて、バッテリーの再生です。


 あまり乗ってないので、サルフェーションが付いているのではないかと思い、パルス充電でリフレッシュいたします。























































 バッテリーの電極版に付いているサルフェーションを除去してくれる優れ物の充電器になりまして、高額でしたが、壊れなければ一生物と思い、購入して使っております。


 今のところ不具合なしです。



















 このタクトの元々のエンジンは、寿命となって処分しており、今はディオのエンジンを載せております。


 これがまた、このエンジン調子が悪くて、煙がモコモコ出て近所迷惑も良い所です・・・。


 パーツはないが、機会があれば元のショートストロークエンジンに戻したいなー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2017/11/07 06:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月06日 イイね!

☆ パンツのゴムじゃなくて、ただの輪ゴムが入ってました。(爆笑)

☆ パンツのゴムじゃなくて、ただの輪ゴムが入ってました。(爆笑) えー、以前にゲットしていた昔のカセットデッキで、パイオニアロンサムカーボーイシリーズ「 KP-005 」3台目の中身をチラ見してみました。


 修理前の中がどのようになっているか、事前に確認しておきたくて、覗き見してみた次第です・・・。


 当方、覗き見はチョー得意なのです・・・。


 (笑・・・)



















































 こちらの品物は、ジャンク品を買いましたので、もちろん動作は不良でして、全く動き間ません・・・。


 通常は電源入れてカセットテープを放り込みますと、電源が入りベルトが切れておれば、モーター音だけでもするのですが、今回の品物は全く動く気配が有りません・・・。


 (笑・・・)










































































 それなら、ベルトだけでもご健在ではないかと思い、ゴムベルトを確認してみましたら、何と黒色ゴムベルトのはずが、緑色しているではありませんか!?。


 光合成でもして、変色したのか!?。


 

























































 まぁ、植物ではないですので、絶対あり得ないですよねー・・・。


 どうも、ゴムベルトではなくて、単なる緑色の輪ゴムが入ったいたようです・・・。


 パンツのゴムじゃなくて、よかった!。


 (爆笑・・・)


























































 そんなこんなで、チラ見の続きですが、ここのスイッチが壊れているようです。


 このスイッチは、確か「LOUD」のスイッチのようで、腰の部分がありませんがなー!?・・・。


 おまけに、中から破片も出てきませんが、どこ行った?。





















 購入してから気が付きましたが、今回の買い物はえらい品物を買ったような気がします・・・。


 まさか、中から輪ゴムが出てくるとは思いませんでしたねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2017/11/06 06:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation