• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

☆ ポータブルMP3プレーヤーに電池取付

☆ ポータブルMP3プレーヤーに電池取付 えー、ポータブルMP3プレーヤーに外部電池を増設取付いたしました。


 以前に、増設して取り付けていましたが、何故か充電が出来ない仕様となっていまして、外部電池取り外していましたが、この度何とか充電方法が分りましたので、再度外部電池を背負わせて使用したいと思います。


 先ずは、バラバラにして、ここからスターとです。


 








































































 現在使っているMP3プレーヤーは、同じタイプの黒色仕様を使っております。


 不思議な事に、このタイプは充電方法に難がありまして、そのままミニUSBへ接続しても充電を開始しません。


 充電中は赤いランプが点灯しており、充電していると錯覚をしてしまいますが、残念ながらそれに騙されてしまい、本体が壊れていると誤認してしまいます。


 そういうソフトが入っているようで、残念ながら当方にはソフト改善テクニックがありません。



























































 さて、ようだい(ウンチク)は置いといて、電池を背負わてみたいと思います。


 このMP3プレーヤーは、電池容量が少なくてバッテリー上がりが早いため、昔の携帯(ガラ系)電話の電池を背負わせてあげたいと思います。


 以前はこれを背負わせたら、ノンストップで10時間程度は聴けていたと思いますが、電池中央部がモッコリ膨らんでおりますので、4時間程度しか持たない印象です。







































































 接続して、ほぼ復旧完了です。


























































 電池を両面テープでくっ付けて終了です。


 見た目ノーマル・・・。





































































 厚さ、倍増!?・・・。


 (笑・・・)






























 































 電池のプラスマイナス接続部は、ホットボンドで絶縁処理をしております。


 ちょっと、きちゃない・・・。(笑・・・)
























 通勤時(復路)は、音楽を聴きながら帰っていますが、これで充電なしで一週間は連続して聴けるかな!?と思っております。


 いやー、充電方法が判明して何よりです・・・。


 (笑)
Posted at 2018/01/19 06:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月18日 イイね!

☆ なんぼ言うたち、新聞紙に包まれて到着したぜよ。

☆ なんぼ言うたち、新聞紙に包まれて到着したぜよ。 えー、早速ですが、ブツが着弾いたしました。


 丁度の箱がなかったのか、ちょっと大きめの箱を折りたたんでこんぽうされておりましたですねー・・・。


 (笑・・・)
























































 おっと、今回は新聞紙に包まれておるぜよ・・・。


 まさか、プチプチ無しじゃないろうねや!?。(なしでしょうかねー!?)





 














































 ワァーオ!!。


 マジかや!?。

































































 ジャーン。


 10アルファ―ド メーカーオプション8インチナビ(10P・6P)用ゲット!。




























































 当方宅アルファードには不適用ですが、いつもの癖で買ってしまいました・・・。


 (笑・・・)


































































 ちなみにお尻のコネクタ形状は、10P・6P仕様でした。


 スーパーライブサラウンド用は20Pですので、通常トヨタ車用のようです。



























































 ちなみに、こちらのナビは「56064」と言うタイプで、スーパーライブサラウンド用は「56065」になります。


 10アルファード用は同じメーカーオプションナビでも、2種類ありまして、使い分けをしているようです。








































 ちなみに、メーカーは松下製になっていまして、どうもメーカーオプションナビは、松下製が牛耳っているようです・・・。
















 さて、ナビはもう十ウン年選手なので動作が心配されますが、何とか動くことを祈っておきます・・・。


  さて、このナビどうしようかなー!?。


 (笑・・・)
Posted at 2018/01/18 06:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月17日 イイね!

☆ ふるさと納税 お礼品第2弾が届きました。

☆ ふるさと納税 お礼品第2弾が届きました。 えー、年末にふるさと納税をしておりましたが、やっとお礼品の第2弾が届きましたですねー・・・。


 正月に間に合うように届いて欲しかったですが、1月中旬の今頃やっと届きましたですねー・・・。


 (笑・・・)





























































 今回のお礼品は、写真のとおりの足です。


 (笑・・・)













































 特大サイズのようで、足がデカイ。


 表面のブツブツもデカイ。





















































 冷凍品のため、凍っております。


 宅配業者さんのドライバーの方が第一便が届いた時に、明日も品物をお届けする予定になっていますが在宅ですか!?、とアナウンスしてくれましたので、その時足が届く事が分っておりました・・・。



























































 この足は生ではなくて、表面が赤いので、ボイルしているようです。


 なので、解凍したら直ぐにでも食べれそうですねー・・・。


 うまそう・・・。



















 えー、本日解凍して、試食してみたいと思い、前の晩から解凍を初めております・・・。


 解凍を誤ると中がスカスカになる恐れがあるため、じっくり冷蔵庫で24時間程度解凍してみたいと思います。


 それにしても、この足は素晴らしい・・・。
Posted at 2018/01/17 06:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月16日 イイね!

☆ ケンウッド ミニコンポ用カセットデッキ「X-1001」動作確認

☆ ケンウッド ミニコンポ用カセットデッキ「X-1001」動作確認 えー、以前にケンウッドのミニコンポ用カセットデッキ「X-1001」をいただいていましたが、動作確認をしてみました。


 年代物の品物のため動作するのか分りませんが、もし動作良好でしたら、録音用デッキとして活用したいと思っています。


 見た目はテープ挿入口らしき所がないので、カセットデッキのようには見えません・・・。

































































 一応、モデルのご紹介です。






























































 心配された電源は入りまして、カセットテープの挿入もできましたが、再生NGです。


 プレイボタンを押すと、一応は一瞬だけテープ再生はしますが、直ぐに止まって画面がフリーズしているように見えます。


 写真では、0001の表示となっていますが、ここが素早く点滅して何も操作ができません・・・。






























































 いつもの癖で早速裸にしてみました・・・。































































 ベルト不具合匂いがいたしますので、キュプスタンベルトを見てみたいと思います。




















































 底方面からベルトの確認ができまして、よく見ますとベルトが3本も使われていましたが、どれもへたっておりませんでした・・・。


 さすが日本製と思いますが、30年程度経過してもヘタリはない模様です・・・。


 素晴らしい・・・。


















 原因がイマイチよく分りませんが、どこかコンデンサーでもパンクしているのでしょうかねー!?・・・。


 ハンダクラックも怪しいですが、また時間ができたら詳しく見てみたいと思います。


 時間がないので、これはこれで勝手に終了です。
Posted at 2018/01/16 06:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月15日 イイね!

☆ ふるさと納税 お礼品 第1便到着

☆ ふるさと納税 お礼品 第1便到着 えー、年末に「ふるさと納税」をいたしましたら、やっとお礼品が届きました・・・。


 えらい遅かったぜよ・・・。


 (笑・・・)



 うちの女房は、高知県内のとある自治体にしまして、年末にお肉がこじゃんと(大量に)届きまして、お正月は肉三昧でした。


 当方の、ふるさと納税はお肉と被らないように県外(北海道)のある自治体にして、年末楽しみにしていましたが、正月もとうに過ぎても届かず、かなり心配していましたがやっと届きました・・・。


 何にもたついておったかよく分らんが、えらい、遅かったのー!?・・・。






















































 品物は、全て生鮮食料品のため、全てクール便で届きました・・・。


 しかも、冷凍ですぜよ・・・。


 (笑・・・)































































 早速、梱包から出してみまして、中身のチェックです。


 なんか数が少ないと思いましたら、第一便らしくて、後日別便で追加があるようです・・・。


















































 中身はこんな感じで、ほたて片貝×6袋、イクラ×4袋、牛肉スライス×2パック、ホタテ貝柱×2袋と、思ったより大量となっています。



































































 牛肉。






































 ホタテ貝柱。










































 イクラちゃん。



































 ホタテ、片貝。




















































 届いたのは嬉しいが、届く量をあまり考えていなかったため、全て冷凍品につき当方宅冷蔵庫の冷凍庫に入り切らない事が判明いたしました・・・・。


 届くことを想定してスーパーでの買い物を控えておけば良かったですねー・・・。


 (笑)














 近々第2便も届くと思うので、へんしも(急いで)これらを食べんといかんですねー・・・。


 毎日これでは、胃がもたれそう!?。


 (笑・・・)
Posted at 2018/01/15 06:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation