
えー、10アルファ―ドのHDDナビ「NHZT-W58」からSDナビ「NSZT-W60」に取替いたしました。
特に「NHZT-W58」に不具合が有った訳ではないですが、「NSZT-W60」をゲットしたまま、タンスの肥やしにしていましたので、タンスが匂わない内に取替しておきたいと思った次第です・・・。
ちなみに「NSZT-W60」のコネクタ(配線)確認 情報はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4839932/note.aspx
ちなみに「NSZT-W60」のUSBハーネス作成情報はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4837193/note.aspx
ちなみにNHDT-W53のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2113810/note.aspx
ちなみにNHCT-W54のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2369663/note.aspx
ちなみにNHDT-W54Vのコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2591364/note.aspx
ちなみにトヨタ純正ナビ bB 26019のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3244765/note.aspx
ちなみにNHZT-W58 映像出力ハーネス作成はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3247217/noteedit.aspx
ちなみにNHZT-W58ステアリングスイッチ操作用ハーネス作成はこちら。↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3254011/note.aspx
ちなみにNHZT-W58タッチパネル交換方法はこちら。↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3531625/note.aspx
ちなみにNHZT-W58ハードディスク(HDD)取替方法はこちら。↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4314461/note.aspx
これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いいたします。
m(_ _)m
先ずは、ナビ周りのフロントパネルを取り外しいたします。
取り外しには、一応手順がありますので、詳しく別にアップしております。こちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/1911210/note.aspx
ポイントは、シフトノブの右側にある黒いプラスティックのボタン(シフトロック)が脱落しないように、テープで留める必要があります。
そのままの状態で施工しますと、「ポロッ」と落ちて救出不可能となる場合がありますので、特に注意が必要です。
ちなみに一発目は落下させてしまい、拾い出しに何十分も掛った記憶が有ります。
パネルが取り外せたら、ナビの上側左右と下側(計4箇所)にビス留めされていますので、緩めて本体を手前に引き出します。
次に左手で本体を持って、右手をナビ奥へ突っ込んでカプラーをコネクタより取り外しいたしました。
こちらの車両には、サウンドサイエンス社の音質改善装置「サウンドシャキット CS1000 PA504-G」を取付していますので、通常車両よりナビ裏の配線がゴチャゴチャしておりまが、本体入替だけですので、ボルトオンで入替可能です。
本体を取り外して車外へ持ち出し、新しいナビへステーを移植いたします。
右がW58で、左がW60になり、ステーの位置もドンピシャで取付が可能です。
同じメーカーの同じトヨタ純正ナビですので、問題ナッシングです・・・。
(笑・・・)
裏側のコネクタ位置もほぼ同じですので、外したコネクタを差し込んでいきます。
ステアリングスイッチ用ハーネスや映像出力ハーネスはそのまま使えますし、もちろん地デジアンテナケーブルやGPSアンテナケーブルもそのまま差し込みOKです。
USBハーネスの先の差込口は、グローブボックス内へ取り出しておきます。
ここなら音楽(MP3)の入ったUSBメモリーの取替時も簡単に楽チンに交換できます。
交換が完了しましたので、キーオンで動作確認です。
地デジもセッティング後はちゃんと受信しているようで、特に不具合はありません・・・。
NHZT-W58よりNSZT-W60の方が、2年程度新しいので画質が若干綺麗です。
素晴しい。
あと、最後に、バックカメラの調整が必要です。
バックカメラのガイドライン設定方法はこちら↓↓↓↓(NHCT-W54での方法)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2118510/note.aspx
裏画面への入り方は同じですので、参考までに。
これで、少しは快適になったのかな!?。